dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どなたか教えてください。

バルブのできるコンデジはありますか?
ノイズが出ることも知っておりますが、バルブ撮影がしたいのです。
なければ、スローシャッターで我慢します。

尚、一眼レフは持っておりますが、重量の関係で軽いものを探しています。
レンズはズームがなくても構いません、望遠がなくても構いません。むしろ広角~標準が望ましいです。
電源は乾電池が助かります。

A 回答 (6件)

乾電池仕様だとバルブを備えている機種はないと思います。


乾電池とバルブではどちらが優先順位が上なのかというのもありますし、具体的にどの位のスローシャッターが切れればいいか分からないので、バルブ搭載機種を挙げます。

まず他の回答にもあるSONY DSC-RX100。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100 …

OLYMPUS XZ-2と、その前型のXZ-1。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz2/sp …
http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz1/sp …

単焦点でもいいということなので、RICOH GR DIGITAL IV。
http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital4/spec.html

重さはGR DIGITAL IVが最も軽く、以下DSC-RX100、XZ-1、XZ-2の順で続きます。
いずれもコンデジとしては重い部類です。
価格的には型落ちのXZ-1がかなりお得感があります。

カメラとしてはDSC-RX100が1インチセンサー搭載で最も高級ですが、バルブが使えるのに純正アクセサリーにリモコンもレリースもないという、ややナンセンスな一面も見受けられます。(社外品で使えるものがあるかまでは分かりません)
GR DIGITAL IV・XZ-1・XZ-2にはオプションにレリースが用意されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そういえば、レリーズのことを忘れてました。
となると、リコーかペンタックスになりますね。

この2種とミラーレスとで迷っています。

お礼日時:2013/02/07 10:38

リコー GR DIGITAL IV


シャッタースピード:バルブありました。
単焦点レンズ:6.0mm (焦点距離の35mm換算値で28mm)
単四形アルカリ乾電池使用できるようです。
詳しくは
http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital4/spec.html

ケーブルスイッチ CA-2が有った方が良さそうですね。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/gr4/gr0442 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

このケーブルレリーズ使いよさそうですね。乾電池も使えるし。

これにするか、ミラーレスにするか(画角が変えられる)。
Fが明るいのも好印象です。
ニコンのJ1はズームだから仕方がないですけど、Fがちょっと暗いですよね。Fマウントもアダプターで使えるようですが、広角が得にくいですし。

もう一台持つものとの兼ね合いもあるので、色々迷っております。

お礼日時:2013/02/07 10:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

15秒だとぜんぜん足りません。

お礼日時:2013/02/07 10:35

1インチセンサーは、さすがに薦め辛いので、回答は控えましたが、可ならミラーレスになりますが、お安いこれもお勧め。


http://kakaku.com/item/J0000001551/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ミラーレスというもの、はじめて聞きました。

ニコンのレンズはいくつか持ってますので、これもいいかなと思うのですが、広角が得にくいですよね。
一眼よりもは軽くなるけど、悩みどころです。

お礼日時:2013/02/07 10:34

ソニーのDSC-RX100なら、バルブ撮影が可能です。



http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/4432943 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/02/07 10:30

残念ながら、コンパクトデジでバルブ撮影できるモノは無いと思いますよ。


スローシャッターだと、キヤノンのハイエンドクラスの一部機種で最長15秒(M・Tvモードで)。パナの星空モード限定で1分だったかと?

あと、乾電池タイプは、廉価機が主体ですから、ますます希望条件から遠ざかるかと・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

予想通り、種類は少ないけど、あることはあるみたいですね。

乾電池まで考えていたらなくなることはわかりました。

お礼日時:2013/02/07 10:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!