アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ちゃんと偏差値が、その人を評価してくれてるじゃないですか。

A 回答 (10件)

僕の学歴が高学歴と言えるかどうかは微妙ですが、仮にそういう前提で書いてみましょう。



高学歴と言っても「上には上がいる」わけですし、社会に出ると、必ずしも高学歴の人たちが優れた活躍をしているわけではないということを知ります。マスメディア情報で、子供の頃からそういう情報を刷り込まれているという理由もあると思います。

日本で一番優秀な大学だということになっている東京大学だって、外国、特に欧米の大学に比べれば大したことない、っていう情報を子供の頃から知ってるわけです。実際に、日本人でも優れた人達の多くは欧米の大学で学位を取っている。その東京大学にすら遠く及ばない自分は、もうゴミじゃないか、というくらいな感じです。ゴミというとちょっと大袈裟に思われるかもしれませんが、僕が受験生の頃の感覚を思い出すと、そのくらいの自己卑下的な気持ちがあったと思う。(ちなみに、東京大学を目指したことは一瞬足りともありません。)

日本人ってのは「井の中の蛙、大海を知らず」なんだよ、とか、「島国根性」だとかってずーっと言われ続けてきていますし。

卑近な実感レベルで言うと、学歴が飯を食わせてくれましたか?ってこと。自分を産み育ててくれてた両親がそんなにすごい高学歴ですか?ってことです。

良くも悪くも基準が非常に高いわけです。マスメディアなどを通じて、常に完成品ばかりを見ながら育ってきたっていうかな。どんなにがんばっても「まだ足りない」「ここが足りない」とか、常に欠落感を意識させられてるっていうか。そこそこの結果が出ても、満足感や達成感が得られない精神構造になってるわけです。長い時間をかけてそういう精神構造になっちゃってる。

少々高く評価された時よりも、ダメな時のダメージの方が大きいし。後は、「若気の至り」もあるんでしょうけども、楽しくないってことですね。楽しいことでいい結果を出したい、みたいな欲があるわけ。勉強なんて、やりたくてやってるわけじゃないし、なんか塾とか学校の授業とかで、苦しいことに耐えながら勉強して、それでも大した結果は出ない。

自分が決めた目標じゃないっていうか。他のみんなも当たり前のように勉強してるから、自分もやろうっていうだけで勉強してたっていうかね。そんな感じですよ。結局、大したことしてないんです。少々いい学歴を取ったって、それが誰の何の役に立っているのかっていう話だし。そんなことが自信になるわけがない。

一応書いておきますが、勉強ができる人には僕なりに敬意を抱いているつもりです。やっぱり頭がいい人たちはすごいと思う。勉強が出来る人はとりあえずは高く評価されるべきでしょう。残念ながら、僕は関係がないっていうだけで。勉強はできないよりはできた方がいいし、(そういう立場ではありませんが、)若い人達に何か言うとすれば、「勉強しましょう」でしょうね。

偏差値って言葉が質問文に出てました。偏差値ってのは言うまでもなく、ある集団の中の平均値を偏差値50とした上で、その集団の中で、どのくらいの位置にあるかを測る指標でしょう。母集団のレベルによってその数値は変わりますから、一概に比較可能なものではありません。単なる指標ですからね。参考程度にね。

回答になってるかいつも心配ですが、こんなところです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

とてもよく、内面が理解できました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/11 12:24

高学歴は、学校での勉強ができただけです。



まだ、生活するための知識、仕事をするための知識、他人と交わるための知識がありません。
社会に出て、これらの勉強をするようになりますが、先生がいないので自分で勉強する以外ありません。
高学歴でもこれらを取り入れる才能がなく、この時点で落ちこぼれる人もいます。

学校での勉強は、生きるための知識のほんの一部です。
他の知識を得て、初めて自信が持てるようになるのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

世の中には学ぶべきことがたくさんあるんですね。

お礼日時:2013/02/11 12:24

学歴があればあるほど自閉症気味の人間が多く、コミニケーション能力がないため、社会人として使えない人間が多いなぁ。



総合的な人間力がないんですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あり得る話だと思いました。

お礼日時:2013/02/11 12:26

学歴がその人間の価値を決めるものでは無いからです。



学校で難問を沢山解 くことができると、偏差値が高いと評価されます。

でも、偏差値の高い人が皆、有意義な人生をおくっているとは思えません。

かえって、人間関係をおろそかにしてきた人が多く、社会性の無い人が多いように思えます。

学歴が無くても何百人もの従業員を抱える大会社の社長だっています。

本来、人間を数値で評価する事はできないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分が興味ないことを凄いだろう、褒めるべきだ、と言われても困りますよね。

お礼日時:2013/02/11 12:27

社会に出れば、高学歴=頭がキレルとはなりません。


高学歴なのに使えない人、何人も見てきました。
勿論高学歴で頭がキレルひともいますけど。

頭の回転が早い人は得をすると思いますが
高学歴だから頭の回転が早いとも限らない。

高学歴でいいことは
そのレッテルで似たようなランクの人と出会える機会が
低学歴の人よりはあるってことかな。

簡単に言うと
中卒なら、肉体労働の仕事が大半→結局そこで出会う人と結婚
けど
有名大卒な
一流企業に就職→周りにも出会いにもそれなりのランクの人がいる、出会って結婚

というわけで
己の周りにいる人々のレベルも変わりますので
俗に言うイイ結婚相手を見つけやすい。

ただイイ結婚相手が幸せをもたらしてくれるとは限りませんが!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

せっかくのいい環境を生かさずに生きるのは損ですね。納得です。

お礼日時:2013/02/11 12:28

人の評価は自分の自信になることがあります。


しかし、その評価は他人が決めることになります。

偏差値だけを評価する人に対しては、自信が持てるのでは?

容姿は?危機回避能力は?体力は?ナニの大きさは?協調性は?等、人が求めるものに対して全て自慢ができるならば自信が持てるはずでしょう。

自信が持てないのは、偏差値だけを求める人が少ないからではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も数字にはあまり興味がありませんが、偏差値が60以上あるだけで、
おお、勉強できるんだ凄いとは思います。
勉強を投げずに頑張った、という姿勢を評価する感じです。
だからといって、人格まで評価しようとは思いませんが。

お礼日時:2013/02/11 12:32

高学歴だからこそです。

賢すぎて、自分とか周りとか分かってしまって、より不安に成るのです。

 知りすぎるからこそ。結末も予想できることもあります。

 バカだと、結末を予測できないので不安の少ないです。

 それと、学力だけだと経験不足なので、対処方法を考えられない、やり方を知らない事もある。


 頭の中での出来事と、実際に体を動かして身につけたものとでは雲泥の差がありますよ。実験結果も実験もしないで知識だけの人。実験を実際にした人とでは考え方も変わります。知識だけの人は結果だけの知識。実際に行った人は失敗とか、手順とか色々考えて気がついていきます。予想と異なる結果が出る場合もありますし。

 また、勉強が好きな人はさらに学びたいという欲求も多く、まだまだという感じも多い。

 しかし、これは技術を持っている人達も同じで、高度な技術をもっていても、さらに上を目指そうという向上心もあります。自信はあるけど、まだまだ未熟だという事をおもって精進されています。
 これが、自信を持っている人は、そこで完了していまい、それ以上の成長は望めません。むしろ下降する側に入ります。

 人生、向上心が必要で、下から見たらすごいと思うけど、当の本人はまだ上を目指している物ですよ。そして、その人ですら上に居るのですから。

 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なぜかこの投稿が一番上です。支持されてる?ほんとかな。

お礼日時:2013/02/11 12:19

高学歴 = 人間性優ではないですからね。



こういった点を理解しておかないと社会にでて叩き潰されてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

叩き潰されないことだけを目標にしておられる人も、少なくないようです。

お礼日時:2013/02/11 12:32

高学歴は、結局「与えられた課題」を成績よくこなせることが出来て得る自信。



でも、社会に出たら人間関係も含め、「これが正解」と言えないようなことの連続。

結局、そうなったら偏差値より、いかに社会をうまく生きていけるかの方が大事じゃないですかね?
そういう一種の駆け引きは、高学歴とかあまり関係ないでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう思います。

お礼日時:2013/02/11 12:20

根拠がある自信だからです。


だって、言い換えればその根拠が崩れればアウトってことですよね。

だから、ビクビクするんです。
学歴なんて、上には上がいますから、いつ崩れるかわからない。
根拠がある自信ってモロいものです。

強いのは根拠のない自信です。
なんか、オレ成功する気がする。
天才や!

いくら非難されても、勘違いし続ける人が偉人とかなっちゃうんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。同じ勘違いなら、勘違いを昇華させたいものですね。

お礼日時:2013/02/11 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!