dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年ぐらい前から口臭がひどく接客中にお客さんが鼻や口を手で覆うしぐさが気になり集中して話ができません。

口臭外来に通院しましたが全く改善されず口の中に原因はないと思われます。

以前より鼻炎があり耳鼻科にも通院しましたが臭いの原因はないとの事です。

次に胃が原因ではないかと思い内科で胃カメラの検査をしました。
ピロリ菌は無かったのですが胃が下の方から押上げられるようになっていて噴門部がゆるくなっており、「裂孔ヘルニア」・{萎縮性胃炎」と診断されました。
先生はピロリ菌がいないので口臭はあまり気にしなくていいのではと言われました。

処方された薬(胃酸を抑える)を飲んでも口臭はなくなりません、噴門部が緩いと胃から直接臭いが口に出てしまうのでしょうか?
この他、市販の消化促進を良くする薬や様々なサプリメントを試しても効果がありません。
ちなみに便秘ではありません。

原因が胃の場合噴門部が閉じれば治るのでしょうか?
同じような症状のかたで口臭がない方おられますか?
他に考えられる原因があれば何でも構いませんので教えてほしいです。
たすけてください・・・・。

A 回答 (4件)

こんにちは。


胃薬を飲んでも治らないということなので
やはり 歯に原因があるような気がします
この間テレビでやっていたのですが

歯と歯茎の間にたまるプラーク(歯垢)を餌にして
菌が増え においのもととなるガスを出すのだそうです

これらは歯医者さんで取り除いてもらえますが
市販の歯間ブラシなどで取り除くこともできます
糸のタイプのものが使いやすくていいですよ

これを歯磨きの前に行い 歯も 一本一本を磨くように丁寧に
磨いてください

ちなみに 舌のお掃除は一時的な効果しかありません

一度試してみてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに胃薬を何か月も服用して効果がないので「胃」ではないのかもしれませんね。
今一度歯科医院に行ってみようと思います。

お礼日時:2013/02/25 21:46

漢方を服用されているとの事ですが、なたまめ茶は試されましたか?



なたまめの主な効能はデトックスと言われています。
成分のカナバニンは血液・体液の浄化をし、血行を促進し健康状態を維持、
例えば歯槽膿漏、鼻炎、蓄膿症になると膿が喉や鼻、前頭葉に溜まってしまいます。
カナバニンは炎症をおさえ、膿を排出してくれる作用が有効・・・

まだでしたら一度お試しを。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なたまめ茶試したことがありますが効果なしでした。
副鼻腔に膿がたまっているか調べたことがあります鼻の穴から注射器を上顎洞に差し込み吸い取る方法でいしたが膿はありませんでした。
やはり胃が原因なのかと思うんですがなかなか難しいです。重症なんでしょうかね~

お礼日時:2013/02/14 23:30

はじめまして



私も質問者様と同じ悩みを持つ者で歯科大口臭外来、町の口臭専門歯科外来

大学病院の歯科、総合病院で内科、耳鼻科等で色々検査しましたが結果 口臭

の原因が分からず金額にすると100万は使いました そしてもう完全に諦めてい

たのですが昨年末TVでスーパードクター ゴットハンドの持ち主という特集が有り

その中の1人に歯科医が出てました横浜に有るN城歯科の医院長です私は最後

にこの先生にかけてみようと思いました治療内容は口臭の種類で何が原因か

突き止めて(例えば内臓系、鞭打ち系等)漢方薬治療を併用しての治療です

私のように行き場が無い患者が全国から受診しに来ていました通院が遠い患者

には何回も通院しなくていいように考えてくれるみたいですし私も日本の最果て

からなので何回も通院は難しいですし 口臭歯科で検索かけると出てきます

ので興味が有れば検索してみて下さい それからN城と記載してますがこのサイト

実名を上げると審議が入る事が有るみたいなのでこのように記載してみました

最後にN城歯科は現在 初診予約は半年以上待ちのようです 口臭測定も普通は

15000円~20000円位しますがN城歯科は無料とWEBに記載されていますし

長々クドクド申し訳ありません少しでも力になれたらと思いまして失礼しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。
100万も使われたのですか・・・すごいです!

N城歯科さん私も拝見しました、メールで相談をした事があり漢方薬での治療をされているそうです。
場所と費用が高額なため診察は少しためらっている所です。
サイトにヒントになるような漢方薬が紹介されていたので自分なりに判断して今漢方を服用しているところです。
同じような症状で辛いですよね。
お互い早くよくなる事を願います。

お礼日時:2013/02/13 18:46

つい先日、ウチの夫も胃カメラの検査を受けた結果



>胃が下の方から押上げられるようになっていて
>噴門部がゆるくなっており、「裂孔ヘルニア」と診断されました。

全く同じことを言われました


が、近くにいて口臭を感じたことはありません

ただ、夫も私もタバコも吸いませんし虫歯もありませんが
歯磨きやマウスウォッシュをしても「舌苔=ぜったい」が
ついていると臭いますよ

他人と話していてお口が臭う人はたいてい歯磨きだけで
舌を洗っていない人が多いです

舌苔ブラシを使って舌を洗ったことはありますか?

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclien …

歯磨き後にマウスウォッシュ液で「うがい」をした後
舌苔ブラシでしっかりと洗ってみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
同じ症状で口臭がしないのですか?
原因が他にあるのか私の体質なのかわからないですね。
舌磨きは口臭外来でうがいと舌ブラシを渡されたので朝と夜の2回しているのですが効果が得られませんでした。
ご主人様の口臭がない事に少し安心しました。
もう少し頑張ってみます。

お礼日時:2013/02/13 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています