
6歳と4歳のこどもがいます。今までは税法上、健康保険ともに夫の扶養にしていました。
家族手当として二人分で6000円いただいています。
私の会社の扶養手当の方が高いため、今年の1月から二人とも税法上は私の扶養
にして扶養手当をもらい、健康保険は夫の扶養のままにしてあります。
夫の1月の給与に家族手当がついたままだったので、問い合わせました。
すると、夫の会社は健康保険の扶養者に家族手当が出るので、
そのままで良い、と言われたそうです。私の会社の就業規則には
「扶養手当として一人〇○円支給する」とだけ書いてあり、そのほかの規定は
記載がありません。
このままの状態だと夫の会社と私の会社、両方から家族手当(扶養手当)が出ている
のですが、何か法的な問題はあるのでしょうか。
分かる方がいましたら、教えてください。お願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
長いですがよろしければご覧ください。
>何か法的な問題はあるのでしょうか。
「法的な問題」はありません。
なぜかと申しますと、会社が支給する「家族手当(扶養手当)」は「上乗せの給与」だからです。
つまり、「支給するかどうか?」「いくら支給するか?」などは、それぞれの会社の「就業規則(給与規定)」によって決まるので、「配偶者が他の会社から手当を支給されている場合は支給しない」というような決まりがなければ問題ないことになります。
ですから、お互いが、お互いの会社に確認して「OK」をもらえば、そのままで良いということです。
-------
(参考)
「税法上の扶養親族」の所属については、以下にありますように「納税者の都合」で変更が可能です。
『2以上の所得者がいる場合の扶養親族等の所属』
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/sh …
『No.1181 納税者が2人以上いる場合の扶養控除の所属の変更』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1181.htm
「健康保険の被扶養者」については、それぞれの保険者(保険の運営者)が【独自に】審査・認定します。
審査の基準は、以下の「旧厚生省」の通達が目安になっています。
『[PDF]夫婦共同扶養の場合における被扶養者の認定について』
http://www.itcrengo.com/kitei/1-6kyodofuyo.pdf
『夫婦共同扶養の場合における被扶養者の認定について』
http://ameblo.jp/associe-sr/entry-11082264598.html
(その他参考情報)
『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何』
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/2008 …
『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
『けんぽれん>よくある質問』
http://www.kenporen.com/faq/index.shtml
(はけんけんぽの場合)『被扶養者とは:審査の必要性』
http://www.haken-kenpo.com/guide/huyou.html
※「被扶養者の審査基準」は、どの保険者も「ほぼ同じ」ですが、「まったく同じ」ではありませんのでご注意ください。
-----
『国税に関するご相談について』
http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_souda …
『還付申告は混雑期を避け3月15日過ぎに』
http://www.ioka-youji.com/article/13617737.html
-----
『彦根市|住民税の非課税基準』
http://www.city.hikone.shiga.jp/somubu/zeimu/shi …
※「扶養人数」は、「税法上の扶養親族」のことです。
※「B.均等割の非課税基準」は市町村によって違います。(最低額が31万5千円、35万円の市町村があります。)
『柏市|給与所得者及び公的年金等受給者に係る扶養親族申告書の提出』
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/040400/p00 …
『習志野市|平成24年度からの保育料の計算方法について』
http://www.city.narashino.chiba.jp/kosodate/hoik …
『さぬき市|児童手当制度』
http://www.city.sanuki.kagawa.jp/life/childcare/ …
【税法上の】『収入と所得は何が違うの?』
http://allabout.co.jp/gm/gc/14775/
※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します
丁寧な回答をありがとうございます。
とても参考になりました。ためになる資料をたくさん
いただいたので、いろいろ勉強してみたいと思います。
No.4
- 回答日時:
法的な問題は一切ありません。
お子さんは旦那の子でもありshiro5363さんの
お子さんなのですから、社内規定に支給要因が
そうやって書いてある以上堂々ともらいましょ
う(^^)
No.3
- 回答日時:
長すぎる回答も返って分かりにくいと思いますので、要点を絞って回答しておきます。
>6歳と4歳のこどもがいます。今までは税法上…
>二人とも税法上は私の扶養にして…
大晦日現在で満16歳未満の子供は何人いようと、税金には関係しません。
「税法上の扶養」なんてないのです。
だって、お国からその何倍もの子ども手当をもらっているでしょう。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm
>夫の会社は健康保険の扶養者に家族手当が出るので…
>私の会社の就業規則には「扶養手当として一人〇○円支給する」とだけ…
扶養手当は子ども手当 (現・児童手当) と違って国や自治体の制度ではなく、あくまでも給与の一部です。
給与の支払い方はそれぞれの会社が独自に決めていることなので、双方の会社がそういっているのなら、それはそれで良いです。
>両方から家族手当(扶養手当)が出ているのですが、何か法的な問題は…
ありません。
ありがとうございます。
一つだけ補足いたします。
上の子は障害があるので、扶養にすると多少税金が
変わってきます。
今回の質問には障害のことは関係ないので書きませんでしたが
もしも障害児をおもちの方が、「税制上の扶養なんてない」の
くだりを見て不安になればよくないと思い、補足させて
いただきました。
No.2
- 回答日時:
>分かる方がいましたら、教えてください。
お願いいたします。分かるのは、あなたの会社の総務の人と、あなたのご主人の会社の総務の人です。
まぁ、法的な問題は無いと思いますけど、社内規定に引っかかる可能性はあります。
答えは、インターネットで質問しても絶対に分かりません。
どうしても知りたければ、両方の会社名を書いてください。
そしたら、たまたまそれをみた会社関係者が回答してくれるかもしれません。
質問で一番大事な事は、誰に質問するか、です。
どんな素晴らしい質問も、質問する相手が間違っていれば、意味はありません。
僕のお母さんは何歳ですか?
ってインターネットで聞きますか???
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(年金) 傷病手当受給者、夫の扶養外の年金について お目に止めてくださり、ありがとうございます。 私は今年4月 3 2022/09/25 13:09
- 就職・退職 3月までは働いていて4月から入籍と共に退職して、夫の扶養になりました。 保険証も夫の扶養のものになっ 1 2022/06/30 10:54
- 住民税 母を税制面の扶養に入れる効果 5 2022/09/12 10:42
- 健康保険 赤ちゃんの健康保険の加入についてどちらに入れるべきでしょうか? 2 2022/04/25 16:38
- 投資・株式の税金 年度途中の正社員からパート 扶養 2 2023/03/06 13:20
- 雇用保険 1年の失業保険の場合、再就職手当はもらって得か? 4 2022/06/14 22:55
- その他(行政) 子供の出生後の手続きについて 合っていますか? 3 2022/06/22 11:30
- 健康保険 社保(扶養)に入るか、国保に入るか迷ってます。 税関係に疎いため、アドバイス頂けますと幸いです。 妊 3 2022/08/17 21:32
- 子育て・教育 児童扶養手当の計算できる方、ざっくりでいいので計算お願いします。 ひとり親家庭です。今度パート復帰す 1 2023/06/27 19:18
- 転職 夫が12月に面接です。 内定が決まれば2月から仕事です。 子供(1人)夫の健康保険の扶養に入ってます 2 2022/12/04 18:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
扶養家族
-
離婚した元旦那が子供の扶養を...
-
妻がヤクルトレディをやってい...
-
月中で扶養になった場合の年金...
-
扶養と扶養出て年収240万どっち...
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
自衛官を夫にもちます。 夫の職...
-
月の途中で入社して2ヶ月以内の...
-
0.5億ってさ5000万だよね
-
国民年金第3号にさかのぼって加...
-
雇用保険被保険者証の名義
-
年末調整の寡婦で本年中に扶養...
-
雇用保険被保険者証に前職が載...
-
失業給付(基本手当)申請前の...
-
扶養に入ると失業保険がもらえ...
-
扶養をはずす手続きを忘れてい...
-
離婚後の元旦那の住民票変えず...
-
水商売 結婚 扶養について
-
雇用保険休業開始時賃金月額証明書
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
シングルマザー、親の扶養
-
住宅手当などの手当ては世帯主...
-
雇用保険被保険者証は初めての...
-
妻がヤクルトレディをやってい...
-
雇用保険休業開始時賃金月額証明書
-
遺族年金もらいながら彼氏と同...
-
月中で扶養になった場合の年金...
-
月の途中で入社して2ヶ月以内の...
-
世帯主じゃないのに扶養者がい...
-
私立学校教員の雇用保険加入
-
扶養に入ると失業保険がもらえ...
-
雇用保険被保険者証に前職が載...
-
扶養控除についてです。 アルバ...
-
離婚した元旦那が子供の扶養を...
-
扶養範囲内におさめるで この場...
-
子供手当→16歳になったタイミン...
-
雇用保険取得・事業所別被保険...
-
「従業員として名前を貸して」...
おすすめ情報