重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

税金の勉強を始めます。教本は古本屋で買ってきた2009年-2010年版です。それ以降に大きく変わった税法って有りますか?教えてください。

A 回答 (2件)

税法は常に改正されてますが、特に平成23年から24年は震災の関係でわけが分からなくなった時期があります。


現在24年版を手に入れて学習されるのが間違いない選択です。
教本は国税庁の税務大学校の稿本が無料でダウンロードできます。
とりあえずは最新版ですし、税法改正される点も既述されてます。

参考URL:http://www.nta.go.jp/ntc/kouhon/index.htm
    • good
    • 0

いろいろ変わってますよ。



扶養控除の条件とか。

沢山あります。


>それ以降に大きく変わった税法って有りますか?

自分で調べられないなら、新しい教科書を買いましょう。

大きく変わっていない物でも、細かな変更はありますよ。


まぁ、何の為に勉強してるのかにもよりますけどね。

趣味で勉強してるなら、このままでもいいかも。

ただ、税金の話をしたときに、他の人から、
それは古い話だよってツッコまれる可能性があることは覚悟したほうが良いかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!