
フェイスブックの投稿に、イタリア人の女性からコメントを頂きました。
返信する文章は出来たのですが、肝心の「○○さんへ」の書き方がわかりません。
調べても手紙などの「親愛なる○○へ」という文例しか出てきません。
それともその書き方で合っているのでしょうか・・・。
手紙など格式ばったものではなく、気軽に「○○さんへ!」という感じで返信したいのですが・・・
なんと書けばいいのでしょうか。
文章だけを書きこむことも考えたのですが、複数の方からコメントを頂いておりますし、
なによりしっかりと相手の名前を明記したいと思っています。
イタリア語にお詳しい方、どうぞよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして。
>手紙など格式ばったものではなく、気軽に「○○さんへ!」という感じで返信したいのですが・・・
なんと書けばいいのでしょうか。
他の回答者様が記載されております様に、親しい友人・知人には名前の前にCaro,Caraを付けますね。
例:Caro Marcello,Carin Francesca
より親密度を表すにはCarissimo,Carissimaを使います。
Leiを使う相手でも、よく知っている人の場合はCaroを使うことができます。
親しくない人には、男性の場合GentileまたはEgegio,女性にはGentileまたはGentilissimaに続けて肩書きを書きます。相手の名前が分かっていれば、その後に名前をつけます。
Egegio Presidente(社長)
Egegio Direttore(校長)
Egegio Professore(教授)
Egegio Dottore(医者)
Signor Sindaco(市長)※
Signor Presidente(大統領)※
※公人の場合は肩書きのみ。
(~o~)
丁寧かつ、たくさんの例をあげていただきまして大変わかりやすかったです。
おかげさまで無事に返信できました。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
気軽になら Ciao ○○!
もう少し丁寧になら Salve ○○ で良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マナー・文例 お手紙を送る際の頭語が分かりません。教えてください。 7 2023/03/21 19:28
- マナー・文例 手紙の文章についてです。 先日、会社を退職したのですが、会社の中のいろいろな組合関係の事をやっている 2 2023/04/08 18:57
- Instagram Instagramのコメントについて質問します。 Instagramをやってない人、質問の趣旨と的外 3 2023/02/12 06:36
- 財務・会計・経理 業者間での注文書・請書の取り扱いについて 2 2022/06/27 15:53
- 会社・職場 面倒臭いのか? 2 2022/10/26 10:10
- 日本語 「言語化する」って言い方、どうなの? 「文章化する」「言葉で説明する」ではダメなのか? 9 2023/08/01 18:03
- ビジネスマナー・ビジネス文書 管理組合・議案書内の理事長の挨拶文書について 1 2023/03/25 23:54
- 分譲マンション 管理組合・議案書内の理事長の挨拶文書作成にについて 2 2023/03/26 01:56
- pixiv イラスト依頼のヒアリングについて相談です 1 2022/12/19 01:40
- 哲学 説得力を論理の強さまたは修辞の巧みさの2つに分析するにはどうすると良いでしょうか? 2 2022/06/27 05:51
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
「当」と「本」の使い分け
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
東京国税局業務戦センターから...
-
拝復に対する返事の書き出しは...
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
祝電の披露の仕方
-
「読み流してください」「返事...
-
剥がした圧着ハガキ元に戻す方法
-
敬語:御センター?
-
メールの終わりに「ではでは。...
-
大学1年生です。大学の部活を辞...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
「当」と「本」の使い分け
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
敬語:御センター?
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
メール文中の社名の敬称は?
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
祝電の披露の仕方
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
中2の国語でアイスプラネット...
-
泊めていただいた御礼に…
おすすめ情報