dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマホは電池残量がパーセント表示で分りますよね?

みなさんは何パーセントくらいになったら充電していますか?

50パーセントくらいになると、電話が掛かってきた時に
電池不足になったらどうしようと考えてしまいます・・・。

みなさんがどうされてるか教えていただけたら嬉しいです(^^ゞ

A 回答 (8件)

仕事でも使うので、充電用の電池を持ち歩いています。

で、充電は基本的に20%を切ったらやります。
さすがに50%有ればものすごい長電話でも無い限り途中で電源が無くなることは無いですから。
ただ、寝る前に30%以下なら充電して寝ますけどね。
まあ、ネットを検索したりするのは30%を切ったら辞めるか充電の用意をしますけど。
外出には充電用の充電池は必須ですね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

50%あれば長電話も大丈夫なんですね。
安心しました(^^)
30%になったら充電してるんですね!
参考になりました。

ありがとうございます<m(__)m>

お礼日時:2013/02/20 11:50

電池残にかかわらず毎晩充電してます。



朝8時に100%で、昼間使って夜11時に
残40~50%ほど。寝るときに充電して朝
まで充電しっばなしです。

この状態で1年3カ月、iPhone4sを使っ
ますが電池の持ちが悪くなったなどの
劣化はまだないようです。

使いたい時に自由に使えないと嫌なので、
電池の劣化より充電優先してます。どうせ
2年で機種変しますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですよね、使いたい時に使えないと困りますよね(^^ゞ

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2013/02/20 11:39

私も出来るときには、例え80%でも100%にする意気込みで絶え間なく充電しています。



それでバッテリーが劣化しようとも、気が気がじゃなく心配し続けることのない自身の精神安定効果、あるいは実際に大事なとき、使いたいときに使えなくなる方が被害額はバッテリー交換費用の比ではないと割り切っています。

車のエンジンや車軸が減るから、オイルが汚れるからと乗らないでいるほどケチではありません。
この手の話が出る度に「車って乗ってるとオイルが汚れやすいって本当ですか?」「靴って履いていると底の消耗が早いって知ってますか?」と聞かれているのと同等に受け止めてます。

だから何?
便利さをお金で買って使い倒しています。

たかが一個1000円するかしないか程度のスマホバッテリーを半年、1年ごとに変えるのをどうこう言うまでもなく、数ヶ月ごとに大金出して車のエンジンオイルを入れ変え、数日ごとにガソリン継ぎ足しまくっている財閥ですから。

毎日晩酌を欠かさない人、毎日数十本たばこを吸っている人などなおのことかと。
飲んで、吸って終わりな物よりは、スマホの方が投資効果は高いと思っています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

スマホバッテリーはそんなに高くないんですね!

お礼日時:2013/02/20 11:41

充電器持ち歩いてないし


そういう場所にも寄らないんで
基本 夜寝る時に充電 これは毎日です

いちおうなんとか朝から晩までギリギリもちますので

夜充電忘れた時は緊急時に連絡とれないとイヤなんで
ネットとか電池喰う作業は控えます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
毎日されるんですね!
緊急時に連絡取れないと困りますよね(^^)

お礼日時:2013/02/20 11:44

今まで何度も電池切れでシャットダウンの経験がありますが、とにかく充電できる環境の時は充電します。


車の中はシガレットからや会社ではPCのUSB端子から、通常は普通のACアダプターとユビキタスで充電します。
それと電池が切れたら切れたで全く気にしない性格なんで物凄く気が楽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

PCで充電できるから便利ですよね(^^)

お礼日時:2013/02/20 11:45

夜寝る時80%を下回ってたら充電します。


それ以外は10%~20%を下回ったら充電してます。
外にいる場合は携帯をなるべく触らないようにして電池を保ちます。
うちの旦那はiPhoneですが寝るときしか充電してないのに
一日電池が持ってるみたいです。
ちなみに、うちの祖母は家にいる間は
ずっと充電器に繋いでるみたいです。
やっぱり年なので不安みたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

夜80%だったらしてるんですね。
参考になりました。

電池持つか不安にはなりますよね(^^ゞ

お礼日時:2013/02/20 11:47

携帯に使われているリチウムイオン電池については色々と信者もいらっしゃるので、「慣らし」とか「完全放電」とかお勧めされる場合がありますが、せいぜい使って2、3年ですからあまり気にしなくてもいいですよ。



私は充電できる場所、タイミングでいつも補充するようにしてます。先代のスマホも先々代のガラケーも手が空いたら充電してましたが特に異常ありませんでしたので。
(いや、問題ある!という人も居るかと思いますが私個人の感想です)

それより予備バッテリー購入して、とっかえひっかえ使ったほうが便利だし気にせず使えるので精神的にもよろしいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

電池は2~3年が寿命なんですか?
予備バッテリー検討してみます。
高くないといいけど・・・・・・。

ありがとうございます(^^)

お礼日時:2013/02/20 11:53

私は電池残量30%になったら~


エコモードに設定しています。

基本、充電のタイミングは、
充電してくださいって表記されてからなか。。

電池不足で不安になるのが嫌なので、
去年、充電式タイプを購入。。(正式名所は?)

充電式タイプに充電をして外出し、
電池不足、充電切れの時は、その
充電式タイプを直接スマホに差し込みます。。

キャラもミニーで可愛いんです(^.^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私は常に省エネモードにはしています。

充電は家電屋さんで色々売っていますよね!
ミニーちゃんですか!可愛いですね~(*^_^*)

お礼日時:2013/02/20 11:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!