dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二つほど…。
iPhone、Android用のモバイルバッテリーを充電する際にプラグもコンセントも1つしかなく、USB-端子のコード1本、端子-コンセントへのプラグ1本で直列(?)につないで充電することは可能なのでしょうか。

また、機器への充電を優先するバッテリー兼充電器を充電する際は充電完了した機器と接続したままではやはり、機器の少し減ったバッテリーへの充電を繰り返し寿命が縮まるのでしょうか。

A 回答 (5件)

ちなみにこれからもモバイルバッテリーや端末が増えていく可能性もあるでしょう。

そのことも考えて、添付した画像のような商品を買えばモバイルバッテリーを傷めることなく安心して使うことができるようになりますよ。
「モバイルバッテリーの充電」の回答画像5
    • good
    • 0

直で同時だとモバイルバッテリーにものすごい負担がかかりますよ。

これはやめたほうがいいです。
どうしても、という場合はまずスマホなどの1番重要な端末を先に充電して、その後にモバイルバッテリーに充電すると良いでしょう。

普通の使い方でもモバイルバッテリーは充放電500回もすると寿命が急激に下がりますし、正常な使い方をしないと、せっかく高いお金を出して買ったモバイルバッテリーの寿命が急速に悪くなりますのでお気をつけください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
プラグ付きの同時に充電可能なモバイルバッテリーをみかけるので、そんなことは大丈夫なのか?と不思議でした。

お礼日時:2017/03/30 09:54

NO1です


片方は充電しながら、片方へ充電するのですからかなりの負荷がかかります。
バッテリーは、取扱説明書にその注意事項が書かれています。
また、負荷をかけることで「発熱」があれば火災の原因ともなります。
    • good
    • 0

コードが1本しか無いんだから無理です



>また、機器への充電を優先するバッテリー兼充電器を充電する際は充電完了した機器と接続したままではやはり、機器の少し減ったバッテリーへの充電を繰り返し寿命が縮まるのでしょうか。

寿命が縮むタイプの充電器ですか?

充電が完了したら、電気を流さなくなるタイプもありますので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
充電は出来るのですが、良くないのかなと思いまして。
そのようなタイプもあるのですね!

お礼日時:2017/02/09 19:23

できるなら、1台はコンセントで1台はPC等から充電してください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
揚げ足をとるわけではないのですが、何故なのだろうと気になっています。

お礼日時:2017/02/09 19:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!