ハマっている「お菓子」を教えて!

私はよく人の話を聞く方で、
しゃべりたがりの人に好かれがちです。

だいたいの話は好意的に聞くのですが、
やはり自慢話になると、しんどいな~と
思ってしまいます。

ある友人は、私に電話をしてきても、
いつも自分の自慢話ばかりをしてきて
私の話を聞く気がない。

その友人の誕生日に、(毎年お互いに誕生日にメールしてるので)
今年もメールしたら、その返事は、

『どうもね~。この後も、たくさんの友人に祝ってもらうんだ!
なんと日をまたいで明日もだよ!』と来て、また自慢です。


他の友人ならば、
誕生日にメールをしても
『ありがとう。また一緒に遊べるといいね』とか
『メールありがとう。今年で○歳になったよ。また遊ぼう』とか、
送った相手に対しての返事や会話をする人が多いのですが、

(1)上記の友人の自慢メールは
どう思われますか?



(2)また、友人から自慢話をされたり、
自慢する内容のメールが来たときは、
どのように対処すれば、

相手の自慢を聞かずにすみますか?


「うんうん」と聞けば、永遠に続きます。
どのように反応すれば、それは聞きたくないと分からせられ、
今後、聞かずにすみますか。

(ちなみに私は口下手な方なので
自分の話にもっていったり、
話の切り替えがうまくできません。)


(3)またメールの場合に、
自慢する内容しかなく、相手への会話や
相手と共通する内容の話題でない場合、

皆さんは、どのような返事・反応をしますか?


小さなことかもしれませんが、
自慢をする人に好かれ、何時間も聞かされて
時間を無駄にしたり、ストレスをためた事もあり、
かなり苦しんでいます。

どうか、うまくかわす方法をご教示ください。

A 回答 (5件)

私の今までの体験から言うと、自慢話しをする人の話の大半はは大袈裟に言ってるだけにすぎないことが多いと思います。



結論から言うと、本当は寂しくて気持ちの満たされない人が(こうなったらいいな)と思うことを(こうなっている)と本人が思い込んでいてそういうことにしてしまっているのです。誕生日に大勢の人がお祝いしてくれて毎日、人が来ると言った人がかつてありましたが本当は誰も来なかったことを知っている者としては気の毒なつくりばなしであることは分っていました。

自慢話をしている人は嘘つきとまでは行かなくても大抵、本当のことは言わないものだということを心得ておいて頂きたいと思います。人というものは自分に良いことはそれほど吹聴しないものだからです。

質問者さまは人の話を真に受けてうんうんと聞いてあげるのでそしていちいち、全部、信じて聞いてくれてるみたいなのできっと話しがしやすいのでしょう。

何故、ストレスが溜まるかというと本気で聞くからです。考えてみてください。何故、気持ちの満たされている人が他の人に何時間も自慢話をする必要があるのでしょうか。

電話もメールも自慢話で固まっているようなのが来た場合は返事を遅らせるとか又は聞いた話を忘れるふりしてください。関心がないふりするとこういう人は去っていくことが多いと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

自慢話は作り話であることも多いのですね。
確かに、質問文の友人も、以前、
「私の誕生日っていつも友人に忘れられるんだよね~」と
つぶやいていた事がありました。

それが真実かもしれないですね。
わかりやすく説明してくれて本当にありがとうございます。
人の話を真に受ける(信じる)自分も確かにいたので
それに気づかせてくれて、助かりました。

私はいつも人の話を、本気で聞く傾向があったので、
それをやめようと思います。
その人の言葉をそのまま受け取るのではなく
私なりの解釈をしていこうと思いました。

すごく参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2013/02/21 15:06

質問者様が自慢としている例が1つだけだったので、誕生日メールに関する事だけで考えてみますね。



自慢メールと他の友人のメールを比べてみました。

キーワードは「アリガトー」と「また遊ぼう」ですね。
自慢メールにはこれがありませんでした。

(1)友人の自慢メールをどう思いますか?

これは自慢ではありませんね。ただ自分の事しか書いてないだけです。
正直に言いますと、これを自慢と受け取られたら、何にも言えないなあと思いました。

質問者様はお礼が無い事と自分の事しか書いて無い事に腹を立ててるんじゃないでしようか?

友人に誕生日のおめでとうメールを送れる自分が幸せと感じれば、腹も立たないでしょうに。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あまり私の本意は伝わってないようで…
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/21 15:14

こんにちは


会話はコミュニケーションとして最も身近な方法と同時に難しく感じることもありますね。
でも本来はお互いの考えを伝える手段なのですから相手の話を辛いと感じるのはおかしな話でもあるわけです。
まず大前提としてあなたがその友人を好きではないのでは?

『どうもね~。この後も、たくさんの友人に祝ってもらうんだ!
なんと日をまたいで明日もだよ!』
この文章だけ読んで自慢話と捉える人もいるでしょうが、さらっと受け流す人もたくさんいますよ。
日頃から自慢話が多いというのはその友人の会話パターンなんだと思います。それを正直聞きたくないあなたはその友人とは会話が合わないということです。
友人はあなたを好きだから良くしゃべり、あなたはきらいだから聞きたくない。極論だとそんな状態です。
避ける方法はあなたからも質問をしたり相手の話もただ聞くだけでなくわからない部分を掘り下げること。そうすることであなたと友人の会話が成立し、そこに自分の体験談を混ぜて会話の主導権を取るような方法が良いのでは?さっきの自慢話だってたくさんの友達がどんな友達かなどはわからず、また自慢か、くらいになってませんか?
あなたが友人とこれからも大切な付き合いをしていきたいのなら会話をあなたが楽しめるように考え方を変えないと難しいと思います。そういう経験は社会人としてプラスにもなると思いますよ。
それが無理ならお互い合わないと思って相手にしないかです。
冷たいと思うかもしれませんが10人いたら2人くらいは合わないのが普通ですから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
友人はいつも私に自慢話を聞かせ、
そして自分の好きなこと、話したい事を
自由に、どこまでも話すのです。

私の気持ちなどおかまいなしに。
そして、私はいつも聞き手、私の話は
絶対に聞かない。
自分が都合のいい存在である事に気づき、
苦しんでいました。

相手は自分の話を聞いてくれると思って、
頻繁に私を誘ってきます。
でも私は、ご飯を食べにいっても、ただ一方的に
話を聞かされるだけで楽しくないんです。

おっしゃる通り、私は相手の事を好きではないのかも
しれないですね。離れたいですが、仕事の同僚でも
あり、音信不通は無理です、難しいですね…

お礼日時:2013/02/21 15:12

自分にメリットのない人間とつきあっていかなければいけない義務はありません。



いやなら縁を切ればよいし、つながっていたいならうまく聞き流すしかありません。

自慢をする人はあなたを好きなわけではなく、ほかにあなたほど聞いてくれる人がいないので、ここぞとばかり話すのです。

彼らは自分のことが一番好きであり、あなたのことが好きかどうかはあまり考えていません。

常に、選択肢はあなたにありますので、望む方向を選択されたらよいかと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

自慢をする人は、私を好きなわけではなく
「話を聞いてくれるから」話すのですね。
ご指摘ありがとうございます。
それが分かったら、離れる努力をします。
選択肢は自分にあるということを
教えてくれてありがとうございます。

お礼日時:2013/02/21 15:01

自慢話は その場での会話なら「へえーすごいね」ぐらいでさらっと交わして


 終わりにしますが、メールは。。。返さないとなにか言われるのでしょうか?
 読んでスルーだなあと思ったのですが^^;真面目なんですね。

 なにか返信しなくちゃいけないとしたら、
 「来年の分までプレゼントもらえそうでいいね!」 みたいな
 冗談でもどうでしょうか(笑)

 まあ、、もしくは、今後もその友人と付き合いたいと言う意思があれば
 「そんな話ばかりってストレスなんだよね」 ストレートに言わないと
 わからないと思うのですが、私の場合、大事な相手にしか
 ぶつからないので、どうでもいい相手は適当に交わすのが一番なんですけどね^^;
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

そうですか、メールはスルーすればいいのですね。
遠回しに言っても気づかないので、
ストレートに言わないとダメかもしれないですね。
参考にします!

お礼日時:2013/02/21 15:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報