
給与所得者で年末調整を昨年末に受けました。(税率10%)さて、昨年田を四反相続しました。この件の確定申告についておたずねします。
1・農地からあがる収入は自家消費と売却をあわせて32万円と査定されています
2・昨年コンバインを260万円で購入しました。減価償却は何年でしょうか?
3・コンバイン償却分以外に租税公課、肥料、光熱、消耗、修繕を含めると赤字になることは必須です
さて
・給与所得以外の収入が年間20万円以下になるので申告は必要ないのでしょうか。収益ゼロとして申告する義務がありますか?
・また、農業事業分の赤字を源泉徴収票を提出して農業事業赤字分を税金還付されることはありえますか?来期以降、農業以外に雑所得が出た場合、二つの所得をあわせて赤字黒字を考えてよいのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1.コンバインは「収穫・乾燥・調製用機具」として耐用年数は5年です。
参考urlをご覧ください。
2.農業所得の赤字分は、確定申告をすれば給与所得から控除することが出来ます。
源泉徴収票の添付が必要です。
給与所得と農業所得の申告には確定申告書B様式を使い、収支内訳書(農業所得用)を添付します。
書式については、下記のページの2番目と7番目をご覧ください。
参考URL:http://narc.naro.affrc.go.jp/oldss/kikai/fwsl/ta …
この回答への補足
ご紹介のサイトより耐用年数を確認しました。今後も参考になます。また、控除できるという貴重な情報もありがとうございました。
>下記のページの2番目と7番目
ご紹介いただいたサイトのディレクトリより上層を探したのですが、よくわかりません。ご面倒でなければそのURLも教えてください
No.3
- 回答日時:
#2の追加です。
>給与所得者は農業所得などが20万円以下の場合は申告義務がないそうです。
そうなのです、質問事項に「給与所得以外の収入が年間20万円以下になるので申告は必要ないのでしょうか。収益ゼロとして申告する義務がありますか?」を見落としてしまいました。
無駄足をさせてしまいして、申し訳有りませんでした。
いいえ、税務署は普段買い物をするスーパーの隣にあるのでたいした労ではありませんでした。速攻のご回答に感謝しております。我が家の場合は、コンバイン購入が10月だったので、それに水利費を加えると20万円以下になりました。お尋ねがきた場合に数字の根拠を証明できる書類を保存しておくだけでよいと教えていただきました。
「どうしても申告したければ、ゼロでどうぞ」とおっしゃっていましたよ。
No.2
- 回答日時:
本日、ご紹介いただいたサイト(国税局)から申告用紙Bと農業申告用をプリントアウトして税務署に足を運びました。
給与所得者は農業所得などが20万円以下の場合は申告義務がないそうです。
減価償却費は購入額の90%を数年にわたって減価償却していくのだそうです。また購入月より月割りで計算するので、今年10月に購入したとなると今年度は
「購入額」×0.9×3/12
が減価償却価格となるそうです。
償却後は10%が資産として残り、廃棄時に購入額の5%を損失計上できるそうです。
査定標準とは殆どの経費を含めた所得を算定してあり、標準外経費として減価償却と水利組合費、育苗費、臨時雇い人夫費などは計上してよいそうです。
おかげさまで予備知識をもって納税相談にいくことができました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 《ふるさと納税について質問です》前回質問の訂正と追記 4 2022/09/16 20:17
- その他(税金) 確定申告にて 3 2023/02/10 21:59
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業税が55万円は、高額ですか?? 兼業農家(個人事業主)です 主な年収は不動産収入で、農業や不 4 2022/06/03 18:01
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業税が55万円は、高額ですか?? 兼業農家(個人事業主)です 主な年収は不動産収入で、農業や不 2 2022/06/03 21:13
- 預金・貯金 個人事業税が55万円は、高額ですか?? 兼業農家(個人事業主)です 主な年収は不動産収入で、農業や不 1 2022/06/04 22:44
- 所得税 給与明細書の所得税についての質問です。 給与は月末締め翌月振込みです。 2022年度勤務分において、 3 2023/01/17 11:22
- 所得税 会社のミスによる過年度分の確定申告の修正 4 2022/05/16 13:46
- 確定申告 株式の一般口座の給与所得者20万円以下、不要と言われている件で 5 2023/02/28 19:35
- 確定申告 半分会社員?半分個人事業主? (生命保険営業、白色申告です)の 大和証券のミリオン(従業員積立投資プ 2 2023/03/21 13:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告、所得38万円以下。 所...
-
確定申告を行う必要があるのは?
-
競馬で50万円以上の儲けが出れ...
-
確定申告
-
給与所得者(年調済)の農業所...
-
確定申告(期限後申告)したいの...
-
バイトを掛け持ちしていて、主...
-
確定申告について 質問お願いし...
-
障害者年金以外に所得が無けれ...
-
確定申告が必要になる所得は?
-
確定申告に詳しい方教えて下さい
-
外注の確定申告
-
源泉徴収について
-
自営の収入と合わせて同人収入...
-
副業禁止の短気アルバイトについて
-
年金受給者の社員の源泉徴収に...
-
預金、税務署関係について
-
e-billing と Web 通帳
-
ヤクザってキチンと税金納めて...
-
同一企業内で20万円以下の副...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告をし忘れてしまった場...
-
添削料の確定申告と配偶者控除
-
電力会社の買取
-
会社員の妻です。パートの仕事...
-
児童扶養手当 風俗
-
年金所得者申告手続不要制度該当者
-
MRFの確定申告
-
無職の場合、退職したら、その...
-
確定申告農業所得わからない
-
確定申告について質問です。 今...
-
確定申告をやめたい
-
確定申告で退職金は所得になり...
-
確定申告で、所得がない場合の...
-
NTTドコモ株上場廃止による買取...
-
金を売ったお金で車を買いまし...
-
どっちがお得?(確定申告)
-
雑所得の住民税の申告をするこ...
-
確定申告…こんな時誰に相談しま...
-
配信でいくら以上稼いだら 確定...
-
確定申告に関しまして
おすすめ情報