
前回旦那の暴力暴言のことで相談しました。
親身になってもらえたり、同じような方がいて勇気付けられたのを覚えています。
今、旦那は転職のため別に住んでいます。
離れてみて大事さがわかったりするかと思いきや、いなくてもいいと思う気持ちが大きくなっていきます。
私から連絡しなければ、お金も振り込んでくれず、ギリギリの生活。むしろ、連絡しても忘れてた。
そんななか私は最近子供にあたってしまいます。嫌で嫌でしょうがないのに。もうやめたいのに。
子供が嘘ついたり、話を聞いてないと思ったり、私の質問に答えてくれなかったりすると、
おまえはパパと一緒なのか!!
と怒鳴って叩いてしまうのです。
三歳だからわかってない、できないだけかもしれないのに。
耐えられず、頼る人もいないので、旦那に電話すると、
おまえは頭がおかしい
俺が暴力をふるうのは無意識でわかってないから悪くない
俺のせいでおまえが子供に当たるわけじゃない
おれは関係ない
俺のせいにするな
おまえの覚悟がたりないだけ
と、そのようなことを言われ、最終的に途中で切られました。
ああ、わかってもらえるわけなかったんだ…
一生懸命わかりやすく伝えても
どんなに本気で訴えても
わかってもらえるわけなかったんだ…
心のどこかでまだ信じてたのに、一生懸命私の話を聞いてくれた人はもういないんだ。
暴力暴言も治せるかもしれないなんて、もう無理なんだ。
そう思いました。
ただ一言、なんの連絡もせずほっといて悪かった、と言ってもらえるだけでよかったのに。
私のストレスを理解してくれるだけでよかったのに。
馬鹿でした。
子どもはきっとパパと違うのに、パパみたいになるのか、パパみたいなことするのか、と思いひどいこと言ってとてもしんどいです。
離婚するにあたってどうするのが一番いいのかとか、子供のこととか、生活していけるのか、私はなんでこんなに辛い思いをしてるのか、いろいろ考えるともうボロボロで、涙が止まりません。
もう嫌です。
子どもはやはり父親に似てくるのでしょうか。
それとも三歳だから?
一刻もはやく離婚するべきか、(お金もないし、職歴などもないので)時を待つべきか。
今のダメなママでココロがボロボロで最悪な私はもうどうしたらいいのかわかりません。
もはや何が聞きたいのかわからなくなってますが…よろしくお願いします。

No.8ベストアンサー
- 回答日時:
職なんか探せばいくらだってあります。
お金、息子のために働けばなんとでもなります。
旦那さんの暴力暴言が堪えられないのに、自分が堪えられないことをどうして3歳のお子さんにできるんですか?
あなたはこういった場で話せるけどお子さんはまだ話せない、訳も分からずただただ堪えてる。
恥も外聞も捨てれば相談できる所はいくつもあるはず。
旦那さんに似て欲しくないなら優しいお母さんになって。旦那さんとのことは今は放って、お子さんとふたりの生活をどうすか考えなくちゃ。子どもに八つ当たりしてる暇はないよ。ふたりの生活を、これからのことを必死に考えれば涙なんか出てこない。
旦那なんかどうだっていい、子どものこと考えよう。
とにかく働いてお金を手にする。お金を、少しでもいいから自分のお金を手にしたら喜びと勇気が湧いてくるよ。
子どもとふたりで笑える日が必ず来る。気持ちの持ちようでどうにだってなるはず。
あなたがしっかりすれば子どもは父親になんか似ないよ。
泣かないで。
泣かないで。と言ってくれたのに、読んで泣いてしまいました。
関係ないですよね。
もう子供にひどいこと言いたくないのに。大事にしたいのに。
旦那なんか。
頑張ろうと思える内容だったのと、
あなたがしっかりすれば子どもは父親になんか似ないよ
と言ってもらえたのがグッと来たので、
ベストアンサーとして締め切らせていただきます。
もっとしっかりしなければ。
ありがとうございました。
短い間にたくさんの回答ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
私はそういう母のもとで育ったものです。
いろいろ大変なようですが私の体験を聞いてもらいたいと思います。
お子さんは3歳なんですよね、その頃の記憶、私にはあります。
母に怒鳴り散らされたり雪の降る中はだしで外に追い出されたり、いらいらしている母が私にクシを投げつけて額にあたり泣いた事、車に乗せられて山で置き去りにされた事。
2,3歳の頃だったと思いますが今でも覚えています。
そのせいで摂食障害、パニック障害、不安症。。人付き合いが苦手でいつも相手の顔色を伺ってしまい相手が自分をどう思っているのか、嫌われたくない、という恐怖が一杯です。
幼い頃の出来事は子供の性格や将来にものすごく多大な影響を及ぼします。
自分もつらいと思いますが子供は親を選べません。
質問者さんはもし子育てがいやになってしまったら自分の親戚や家族の元においていく、親権を放棄する、など出来ないことはないですが子供は一人で生きていけるわけでもなく選択権はありません。
お子さんの事、すごく心配です。
お母さんが幸せでなければ子供も幸せにはなれませんので質問者さんも問題を解決することが大事ですがお子さんに対する態度の事、誰かに相談したりしてください。自分の幼い頃をみているようです。
アドバイスにはなっていないと思いますが早く解決策がみつかるといいです。
そんなことされてたんですか。
ひどい…
私に対する回答なのにあなたが生きて大人になってよかったと思ってしまいました。
嫌なこと思い出させてすみません。
まだ叩くのはしつけ程度ですんでいると思います。
私も叩かれて育ちました。が母親に暴力振るわれたとは思ってませんし。
ただ理不尽な暴言が嫌になります。
子どもは違うはずなのに。
なんだか子どもが二歳の時に旦那が夜パジャマのまま外の自転車の上に乗せて子供を怒ったのを私が止めたときのことを思い出しました。
私はそうなりたくないですね。
No.9
- 回答日時:
子供がパパのようになるのを心配する前に、貴方が暴力夫に似てきてません?
しかも、自己嫌悪で逃げようとしている。
自分をダメだとかダメな妻だとか嘆くのは逃げることの手段。
一番大事なのは子供に当たらないこと。
暴力夫の暴力から開放されているのに子供を感情で叩いているのはよくありません。
子供の目を見てください。
怯えている表情を。
善悪の判断も付かない子供を叩いて楽しい?
すっきりする?
どうしてもダメなら実家に帰り、両親に頼りましょう。
自分を卑下する暇があればどうすれば改善できれば考えましょう。
子供は鏡。
辛辣に育てればふさぎ込む様な子供に育ち
楽しく育てれば笑顔の良い子供に育ちますよ。
私もふと思うんですよ…
旦那に似てると怒鳴るところから始まり、最終的に旦那みたいになっていくのかと。
叩いてることが意識できないどころか、人のせいにして、開き直って、
あんなやつのようになるのかと。
なにしてもスッキリしませんよ。怒っても泣いても。
旦那のことが少しでも頭をよぎるとイライラ。
もうストレスが体にでまくってしんどくて。
旦那がパッと消えたりしないとスッキリしそうにないぐらい。
って書いてたら少しアホらしくなりました。なぜか。
子どもいい子になるように、ふたりで楽しく過ごしたいです。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
まずは、精神内科に行く事をお勧めします。
すでに、貴女の精神がボロボロですよね。離婚をするにしても、強い精神が必要です。
子供が3歳なんて、一番可愛い時期でしょう。お腹を痛めて産んだ我が子が、何故可愛く思えないのか不思議です。
3歳時の貴女にも意思があったように、お子さんだって自分の意思があるのだから、貴女の思い通りなど動くのは無理な事。そんな事当たり前でしょう。
そして、子供は、父親にも、同じ様に母親にも似ている所が出てきます。
貴女は、子供の中にご主人ばかり見つけているようですが、気付かないだけで貴女自身に似ているだけなのかもしれませんよ。血が繋がっていなくても、一緒に暮していれば、行動が似てきますよ。
離婚後、お子さんをどうするのか、残念ながら子供自身は選べない。
父子家庭にするか、母子家庭にするか、それとも施設に預けるか。ちゃんと考え、選択してあげるのは、ご両親であるあなた方です。
自分の事よりも先に、どうすれば子供が幸せに育つ事ができるのかを考えてあげてください。
可愛いですよ。優しい子です。
私が一番わかってるのに、イライラしては泣いて、嫌になります。
少し前まで、子供にとって父親がいた方がいいのか、暴力的な父親ならいない方がいいのか、
考えてたのに、もう自分でいっぱいいっぱい。
ほんとに嫌。
精神科に前に言ったことあるんですが問題ないと。
ちなみに心療内科に旦那をつれてっても、答えはまだ大丈夫。
どこが!!?ですが、旦那はそれでよけいに開き直って…病院、意味あるんでしょうか。
何が一番いいのか、何もわかりません。
子供には優しくしたいのに、父親に似てるなんて思わなければ、何事もないのに。
私に似てるところもあります。
これからどうなるかなのに、この子はこの子なのに、ダメですね。
強い精神はほんとそう思います。
なんかお礼になってませんが、ありがとうございました。
こんなんですみません。
No.6
- 回答日時:
離婚したいというか、育児に疲れているようにも思いますが。
。お子さんを両親などに預けることはできないのでしょうか
冷静に物事を考えられない状態にある感じです
離婚してもご主人のことを思い出せば
お子さんに手を上げることになりそうですよね
3歳という年齢の発達段階を理解できていないのと
ストレスがごちゃまぜになっています
>私の話を聞いてくれる人はもういないんだ
お子さんはいつだって母親が一番大好きなんですよ
貴方は自分が楽になることばかりで
母親としての自覚が薄いです
ふたりで幸せになることえお考えるべきなのに。。。
暴力を振るう夫よりも
子育てが嫌で泣いている内容に感じました。
離婚したいのではなくて、1人になりたいのではないですか?
市町村の支援センターでも 市役所でも 福祉事務所でも
相談に乗ってもらえるところを探してください
貴方は身近に話を聞いてもらう人が必要です
この回答への補足
勝手に勘違いしないでほしいですね。
確かに子育ては疲れます。ストレスもたまります。
でも楽しいこともたくさんあります。
旦那が仕事に行ってたり、連絡をとらない日はなんて平和なんだ…と。
旦那に似てるのかもと思って怒るのが嫌です。
ほんとダメな親
一人になりたいわけではありません。
昔は親身になって話を聞いてくれた旦那はもういないと言う意味です。
市の保健師さんやカウンセラーがこまめに訪問しているところに住んでいます。
子供を怒り過ぎてる気がする。
旦那が暴力的。
と言うことも話しています。
いい子に育ってて大丈夫、旦那がおかしい
と言ってもらいましたが自分では、ダメな気がして書かせてもらいました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
児童相談所へ行き、ここに書いた事をお話下さい。
3歳のお子様が心配です。
そして貴女様自身、カウンセリングを受けて下さい。
今は夫婦の問題よりお子様の今後が大事だと考えます。
No.3
- 回答日時:
>パパみたいになるのか
>パパみたいなことするのか
>おまえはパパと一緒なのか!!
>やはり父親に似てくるのでしょうか
それ、お子さんが母親に対して、の心情ですよね?全部。
>俺が暴力をふるうのは無意識でわかってないから悪くない
両親そろって同じ事を考えてるんですよ。
悩む暇があるんだったら、一刻も早く子供さんを手放してください。 どちらの親も、一生!子供さんに合わないで下さい。
No.2
- 回答日時:
私も良く母から暴力や罵声の中で父に似ていると言われました。
結果うつ病。三歳の子供に何の罪があるんですか?まだ言葉もろくに伝えられないでしょう?
離婚しても暴力をする可能性が高いなら施設に預けた方が良いです。
子供は親の人形じゃないんですよ!!
この回答への補足
人形だなんて思ってません。私は母親に叩かれて怒られてました。
私の子供にもペシってしてましたし…
子供を強くは叩きません。
私は母親に暴力振るわれたとは思ってませんし。
暴力の段階までいたってません。
問題はパパみたいになるのか、と怒ってしまうことです。
もう自分が嫌…
理由が嫌…
回答者様に嫌なことを思いださせてすみません。
そうやって言われるのって、やっぱり子供にはストレスなんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 別居中の子供のとの面会について 教えてください いま旦那と別居中で婚姻費用調停 監護者指定の調停、離 4 2023/05/27 15:20
- 離婚 離婚調停について 今日、初めての離婚調停に行ってきました 離婚の理由は旦那の借金とモラハラです 借金 9 2023/07/05 07:47
- 夫婦 今、子どもが年少ですが、小学生になる二年半後に離婚すると旦那と話していました。離婚原因は私にあります 9 2022/07/29 20:46
- 夫婦 結婚20年 20歳 18歳 16歳の子どもがいます。 長文 乱文をご理解の上お願いします! 喧嘩など 2 2023/08/09 07:05
- 子供 子供から恨まれてます 今は全くないのですが、5年前まで旦那の暴力が酷くて子供に酷い怪我を負わせる程で 8 2022/03/22 23:58
- 夫婦 結婚20年 20歳 18歳 16歳の子どもがいます。 喧嘩など特に大きな事はありませんでしたが 今年 2 2023/08/06 01:00
- 夫婦 義両親との同居について 30代半ばで旦那と結婚5年目、子供は2歳になる息子が一人います。 結婚と同時 3 2022/08/29 12:50
- 夫婦 先月、旦那から離婚を言い渡されました。 続きです (長いです) 先月、旦那の浮気を疑ってヒステリック 5 2022/09/06 06:31
- 離婚 離婚話と別居今後について 5 2023/05/18 14:57
- 夫婦 旦那について思うところがあります。 私の心が狭いだけでしょうか?ご意見ください。長文です。 私は24 8 2023/03/30 10:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫をないがしろにする妻
-
前妻さんやお子さんの会話をす...
-
子供の前で夫婦喧嘩をしてしま...
-
夫がよく私に怒鳴りつけるので...
-
息子が入学式(7歳)がある為元旦...
-
元妻に好きな人ができ振られ、...
-
起こしていい?
-
離婚後の面会交流について 私に...
-
生活保護・児童扶養手当不正受給
-
これってちょっと下ネタなんで...
-
夜型、朝型の子がいます。矯正...
-
お子さんが障害をお持ちの親御...
-
モラハラと軽いdv夫の話しです...
-
必ず朝あたしが起きたら気配を...
-
率直にどう感じますか?
-
子供が4人います。1番小さい子...
-
駅のロータリーで子供を待って...
-
実家で暮らしているんですが、...
-
率直に、どう感じますか?
-
子供が職業体験に行くのですが ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
離婚して子どもに拒絶されてい...
-
夫をないがしろにする妻
-
元旦那と復縁か現在の彼氏か‥
-
前妻さんやお子さんの会話をす...
-
元妻に好きな人ができ振られ、...
-
息子が入学式(7歳)がある為元旦...
-
別居したいが、子供の学校のこ...
-
子供の前で夫婦喧嘩をしてしま...
-
仮面夫婦の間に育った子供が思...
-
実家で暮らしているんですが、...
-
子供の急な引っ越しについて是...
-
水商売は子供には悪影響?
-
起こしていい?
-
離婚したい…子供にあたってしま...
-
数年ぶりに会う予定の同級生が...
-
子連れでイギリス旅行
-
妊娠中の職場の女性に「お子さ...
-
母子家庭です、母親の私が突然...
-
別れた娘の電話番号を知りたい
-
離婚後の面会交流について 私に...
おすすめ情報