
仕新しい職場で勤務始めて3日ですが、大して教えてもらうことなく、早口で説明してくる指導担当の
人がいます。早口でわかりにくりので、自分がその仕事をやるとき、再度「これで大丈夫ですか」と確認したり、言われたことは忘れない内にメモをしたり、しています。
その早口の指導員の方は仕事はできる方なので、ある意味では尊敬していますが、指導していただく際の言い回し気になるところがあります。
たとえば、研修担当の接客のポイント(営業のポイント)人が説明をして下さる時、「なるほど。そうなのか。」と思うことがあったので、真剣にうなずきながら聞きました。そしたらその私の表情を見て他の人に「なんか私、難しい事話している?」と聞いてました(始まって2日でですよ。説明聞いてただけで、別に変な質問も変な顔もしていません)
他、研修用のビデオを見るさい、「これ見ておいて」と言われただけでセットの仕方がわからず、1度自分やりましたが、分からなかったので「これはそうすればいいですか」と聞いたら「あ~ごめんね説明したつもりだけど、言葉数足りませんでしたか~?」とか言ってきたり。
今私はこの指導員に試されているのでしょうか。
堂々としておけばいいのだと思うのですが、始めからそんな事を言ってくる職場にいままで行った事が
ないので、良かったらこの文を見られた方コメントいただけたら嬉しいです!
宜しくお願い致します!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
仕事ができる上司という事ですが、そういう人って自分が「できる」ものだからそうじゃない人の気持ちがわからないところがあるのかなって思います。
仕事ができる人が必ずしも教えるのも上手いとは限りません。むしろ「落ちこぼれ」だった人の方が良い先生になれるケースが沢山あります。また上司と言えど人間ですから、馬が合う合わないもあるのだろうと推察します。しかし、それがyukocbk0821さんに原因があるのかどうかなんて誰にもわかりません。理由無く人を嫌う人も沢山います。どうしようもありません。
その人を「なんて思いやりのない上司か」と嘆いたところで、良い事はなにも起こりません。今まで出会ったことないタイプの上司に当たってしまったのですから、yukocbk0821さん自身が、柔軟に今までのやり方・教わり方から変えていくしかないのではないでしょうか。
お辛いとは思いますが、その先に一回り成長したyukocbk0821さんの姿があると思います。10年念じても人は変えられません。自分が変わるしかないんです。
そして、後輩を気遣い優しく教えてあげられる、立派な上司になってください。
有難うございます!まだ始まって3日ですので今後変わっていけたらいいなと思います。
私自身が仕事に慣れたら、また違うと思います!今は「正確にやること」を重視し、一生懸命になっていたので、私も上司のキャラを見抜くまでの余裕がありませんでした。自分が落ち着いたら、上司が早口でもそれに慣れ、対応できるようになりたいですし、それを心掛けて行きます!アドバイス本当に有難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 派遣先の教育係が知識を共有してくれない 2 2022/04/09 23:36
- 転職 現在転職中の身で、書類選考通過しまして今日面接行って来ました。 社会福祉法人になります。 面接時間の 2 2022/03/26 23:00
- 予備校・塾・家庭教師 塾講師の突然の変更について 2 2023/03/06 01:15
- いじめ・人間関係 会社の上司のパワハラに悩んでいます。しかし、それがパワハラと言えるのかわからないです。 判断して頂き 7 2023/06/06 11:16
- アルバイト・パート 無印良品の新人教育の考え方に対しての不安と退職のについて 無印良品で働いて約1ヶ月となります。 研修 6 2023/04/04 06:25
- 会社・職場 転職1ヶ月未満ですが、辞めるべきか悩んでます。 4 2022/08/23 23:22
- 会社・職場 今冬から壁が薄くて有名な某大手不動産会社の賃貸営業で派遣として働きはじめ、今春から正社員登用されたの 6 2023/07/17 11:21
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 新卒・第二新卒 新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら 9 2023/07/07 18:51
- 会社・職場 仕事の説明は、他の人(A)にするのに、 実際仕事をするのは私になります。 上司から、この仕事を2人の 1 2023/03/01 23:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イライラを鎮める方法を教えて...
-
28歳男です。 障害枠で勤務して...
-
ピントがずれてる人を傷つけず...
-
3月から9月末までの短期で派遣...
-
『社会不適合者』とは、どう言...
-
自分は一生懸命仕事をしていた...
-
素朴な質問です。 自分の現場担...
-
スーパー 仕事での人間関係につ...
-
こういう足の引っ張ってどう対...
-
私は、今の仕事で価値観が違い...
-
仕事の上司が最近自分に冷たい...
-
男性上司って、お気に入り部下...
-
新入社員です。 最近、仕事を教...
-
異動して3ヶ月、毎日が辛いです
-
パートをすぐ辞めるのは甘いで...
-
一昨日、重大なミスをしてしま...
-
低レベルなミスの多い新人は見...
-
最近の学生アルバイトはどうし...
-
地方公務員の新入社員です。菓...
-
職場の後輩が嫌い過ぎて辛いで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ピントがずれてる人を傷つけず...
-
すぐ怒鳴る人の心理と対処法
-
仕事場で被害者意識の強い人へ...
-
嫉妬?について
-
いじめや嫌がらせ されやすい原因
-
トラブルメーカー
-
仕事の上司が最近自分に冷たい...
-
職場でナメられています
-
私は、今の仕事で価値観が違い...
-
イライラを鎮める方法を教えて...
-
28歳男です。 障害枠で勤務して...
-
苦手な上司、嫌いな上司、仕事...
-
はじめから厳しい上司っていますか
-
上司との良好な関係を築くには
-
【脈アリかどうかご意見お願い...
-
自分の人生ってつまらないなっ...
-
こういう足の引っ張ってどう対...
-
職場内の引継書について。
-
既婚者の上司にラブLINEして楽...
-
お局様のこと(長文です)
おすすめ情報