
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Z11キューブは、スライディングルーフのオプションが
あったんですけどねぇ。Z12で無くなっちゃいました。
で、Z12ですが、あのグラスルーフはルーフ自体が
強度材料になっており、こいつを開閉しようとするならば
車体設計から見直す必要があるんだそうです。
グラスルーフ車じゃなければ、後付けのサンルーフ
(手動での取り外しタイプ)を付けることは可能らしいん
ですけどね・・・。
わざわざ調べて頂きありがとうございました♪
車体設計って事は、おかみの仕業ですね?
仕方がありませんね。
もう少し未来に期待します。
No.2
- 回答日時:
これ、ちょっとかなりグレーです。
昔は、確かに、有ったんですが、
先に書かれてる方が、書かれてる
ボディー剛性は、かなり落ちます。
ちょっと、当たったら、すぐに、屋根が、歪むと思って下さい。
で、最初から、新車で、買ってる物は、ボディーの下で、
かなりの補強が入ってます。
ですんで、出来るだけ、やめた方が良いと思います。
また、車検は、構造変更の申請が必要と思います。
強度が、かなり、落ちるため、要するに、改造車扱いにしないと、車検は、
通らないと、思います。
保険にしろ しかりでして、改造申請後、保険屋さんに、確認を取っておかないと、
保険も、怪しいと思います。
出来るだけ、ご確認のうえ、その後に、行って下さい。
二度と、元には、戻らない改造です。
よくよく、お考え、確認の上で、行うべきと思います。
ただ、OKかNG
答は、NG
と、思います。
No.1
- 回答日時:
車検は多分大丈夫です。
保険は何も無ければ大丈夫かもしれませんが、事故を起こしてしまった場合、
大きな事故だと、ボディが・・などといった話まで発展してしまうかも
しれませんよ。(ほとんど無いケースだとは思いますが)
確実にボディの剛性も下がるし、売る時に事故車扱いに
なるので、二束三文になってしまいますが、乗り潰すつもりですか?
手放す事も考えているなら止めておいた方が無難かと思います。
改造については、わかりません。
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
超安全ドライバーなので、もらい事故がなければ。。。
一応、お気に入りなので乗り潰すつもりです♪
ちなみに、関東(東京)中心の車屋さんを探しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 気温が下がると車の電装系がおかしくなる 7 2022/10/14 17:26
- カスタマイズ(車) 車のほぼ中央にあるルームライトから運転席下のヒューズボックスまで配線を伸ばしたいのですが、この矢印か 9 2023/04/21 11:18
- 国産車 自動車購入に関して 12 2023/08/28 14:58
- 電車・路線・地下鉄 電車の乗車降車についての質問です。 電車に乗る時は駅にある自動改札機をicカートで通るんですが降りる 6 2022/04/13 09:58
- 国産車 コンパクトカーで車高の高いおすすめはありますか 不人気車でも良いです 6 2022/09/01 15:23
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車のインターネット保険おすすめは イーデザイン損保 三井ダイレクト損保 セゾン自動車火災保険 4 2022/08/08 05:09
- 国産車 【自動車】自動車の暖房はACをオンにしなくても温風ダイヤルを調整すると温度は変わって 4 2023/02/10 18:46
- 車検・修理・メンテナンス お金が無くて車検が出来ないとき、一時抹消とかでナンバーを残したまま法定費用の発生を止められますか? 8 2023/07/15 12:25
- 政治 日野自動車がこんな事に成ったのは、内部通報制度が機能してなかったからではないですか? 2 2022/08/23 11:51
- その他(バイク) 寒くないバイクウェア 12 2023/02/18 15:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
構造変更と移転登録を同時に行...
-
日産キューブのサンルーフ改造
-
ハンドルカバーがあると運転し...
-
エクセルで複数のシートをフォ...
-
日産 純正部品 y50フーガ 250GT...
-
括弧があるとHYPERLINKで飛べな...
-
ステアリングボスが外れない
-
エクセルVBA 4行飛ばしで転記す...
-
クルマの皮ハンドルがすべるの...
-
現行型のハヤブサ
-
arrayformulaをしようするとエ...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
店舗に掲示するデモカーのカス...
-
バイクが直進する時ハンドルが...
-
手作りバッグに付ける手(ハン...
-
Vba Array関数について教えてく...
-
IHクッキングヒーターの操作パ...
-
車体が左方向に進んでいきます
-
ステアリングラックブーツ交換...
-
中華カーボンハンドルがステム...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヘッドレスト
-
残価設定型プランでトヨタ 車を...
-
アルファード10の サードシート...
-
電気機関車の尾灯(テールライト)
-
ジムニー リフトアップ構造変更
-
車幅の車検について
-
公認5速!?
-
IC-706GMのゼネカバ送信に改造...
-
1/144HG ∞ジャスティスについて
-
延長ロアアーム装着で車検は大...
-
普通車の後部反射板の大きさに...
-
AT→MTに改造 自動車保険は...
-
パーキングブレーキの改造について
-
IC-706GMのゼネカバ送信に改造...
-
アルファード8人乗りから7人...
-
マル改マーク車の任意保険について
-
トラック 反射板
-
公認改造の任意保険
-
JZX100について質問です。グラ...
-
アメリカンバイク
おすすめ情報