
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
デパスはストレスなどにより交感神経の過剰に働くのをを抑える安定剤として使用する他に、
筋弛緩作用が副作用としてあるので、血圧の高い方の頭痛や肩こりなどによく出されていて、
結構一般的な薬です。
ストレスの多い環境にいるのであれば、胸苦しさはそのせいかもしれません。
短時間楽になるというのは、デパスは効き目が大体4,5時間くらいの短い薬だからです。
単発で効き易いので、深刻な副作用が出にくいのも特徴です。
心療内科で出される場合は、ストレスによる神経症に処方されますし、鬱病などにも出されます。
私はストレスと緊張による自律神経の乱れで10年飲んでいました。
神経症は精神病とは違いますし、飲んで楽になるのであれば飲んだ方がいいと思います。
一日中起き上がれないというのは筋弛緩作用かもしれませんが、胸が苦しくて
起き上がれないとなると、やはりちゃんと心臓の検査をした方がいいと思います。
検査をして問題なければ、その方が安心できますし、その上でデパスを飲んでも
起き上がれないほど調子が悪いなら、ちゃんと心療内科で相談して薬をかえてもらった方が
いいと思います。
回答ありがとうございます。
色々薬を変えてもらっているのですがデパス以外に効果を実感出来るものがなく、また最近デパスの効果時間が1~2時間で切れてしまい心療内科で増やしてもらおうと思いましたが依存になっていると言われてしまい、1日0.5mg3畳飲んで我慢していますが、デパスの効果が切れると食事を取ることも困難なほど苦しくなってしまい毎日辛いです。

No.4
- 回答日時:
こんにちは。
貴方のご質問を拝読させていただきました。お困りのご様子お察し致します。>1年ほど心臓が苦しくて循環器科と心療内科に通ってます。
>循環器科ではパニック障害と診断されたのですが一日中起き上がれないほど
>胸が苦しくやはり何か心臓に問題があるのではと不安です。
循環器科では心臓自体の働きを心電図等を用いて調べます。心臓は自律神経の働きで終日自動的に動いているので睡眠中でも止まったりすることはありません。
おそらく、貴方の場合は「心臓に関する症状があっても、それを説明できる心臓の異常が認められない」のだと思います。そしてその症状がパニック障害(panic disorder)と言われるものに当てはまるということでしょう。
>心療内科で貰ったデパスを飲むと短時間ですが楽になるのを実感出来るのですが、
>デパスという薬が効くという事はやはり心理的な問題なのでしょうか。
>それとも心臓の問題にも効果のある薬なのでしょうか。
デパスは短時間作用する抗不安薬なので、これで「楽」になるということであれば「不安によって、心臓の働きが乱れやすい傾向」がおありになるのではないでしょうか。この意味では「心理的な問題」なのでしょう。
>それとも心臓の問題にも効果のある薬なのでしょうか。
「心臓」と言う位なので「心の影響を受けやすい臓器」なのでしょう。危険が迫ったりした場合には、普段の何倍もの仕事をする臓器なので、心の変化に敏感ということでしょう。
貴方のご快復を願っております。お大事に。
sophia-s
.
回答ありがとうございます。
9割方心理的なものだと思いますが、病気になる前は不安もストレスも無く過ごしていたのでここまで悪化した原因が判りません。。
早く健康になりたいです。
No.2
- 回答日時:
>循環器科ではパニック障害と診断されたのですが
心電図(安静時)、運動負荷検査、ホルター心電図などの検査を受けられ、循環器で心臓に異常はないと言われたのですね。
>心療内科で貰ったデパスを飲むと短時間ですが楽になるのを実感出来るのですが、
デパスの薬は特徴として抗不安作用に加え催眠作用もあります。
質問主様は、デパスを飲むことで気持ちが穏やかになったり、心臓の問題にも効果が出ていると思います。
私は動悸が気になるので、一般の内科で処方された最低量のレキソタンを飲んでいます。この薬を最低量服用した場合は、服用しない場合に比べ、動悸が気にならず、寝つきが良いです。
薬を飲んで調子が良くなるからと言って、夜更かしなど続けて不規則な生活を送り、体調不良にならないよう気を付けています。
お大事に。
回答ありがとうございます。
循環器科では心電図(安静時)、心エコー、レントゲン、血液検査を行いました。残りは肺のCTぐらいだけど多分大丈夫だろうと言われています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 腎臓は循環器内科なのはなぜ? 人間ドックで尿で引っかかり、泌尿器科を受診したら「泌尿器科的には問題な 4 2023/03/15 17:38
- その他(悩み相談・人生相談) 心電図と心電図エコー 1 2023/05/31 12:31
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 先日風邪をひき循環器内科を受診時に心雑音があるとの事から心エコーを撮ったところ三尖弁閉鎖不全症の軽度 5 2023/08/28 08:39
- 皮膚の病気・アレルギー 40代女 難治性ニキビ 薬を飲むと倦怠感が出て治せません。何科を受診すべきでしょう? 4 2023/06/12 05:47
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 脇腹痛い原因 3 2022/06/06 16:00
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 三尖弁閉鎖不全症について。 先日風邪で循環器内科で診てもらった時に心雑音かわすると言われて心臓のエコ 4 2023/08/25 11:11
- 病院・検査 違う病院の受診について 3 2023/08/08 01:39
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 自律神経の乱れ 1 2022/07/23 20:22
- 病院・検査 セカンドオピニオンになりますか? 4 2023/08/19 16:46
- その他(家族・家庭) 過敏性腸症候群ガス型の人 1 2023/07/16 12:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
3300V高圧ケーブル 端末処理に...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
googleストリートビューで大き...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
躁鬱 双極性障害の彼女への欝期...
-
躁鬱病の彼女に振られました。...
-
双極性障害(躁鬱病)の人との...
-
うつ病ですがオナニーがとまり...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
高圧ケーブル端末処理について
-
急に無気力になり会社をズル休...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
医者等に質問です。大麻や覚醒...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
医者等に質問です。大麻や覚醒...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
兄よりも弟の方が身長高くなる...
-
男性は、仕事のストレスが溜ま...
-
うつ病が回復したときに後悔
-
うつ病の彼女と連絡が取れません。
-
うつ病の彼氏にLINEブロックさ...
-
神経質を少しでも治すには。
おすすめ情報