dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月から小学生の息子がいる母親です。保育園もあと僅かなのですが、今更ながらママ友との付き合い方で相談させて下さい。

もともと私には友達が殆どいません。神経質、打たれ弱さ、人見知りがあるのでつい敬遠してしまうのと、反面自分の世界が強いので、特に孤独も余り感じなかったからです。

子供は年中から入園しましたが、発達障害のボーダーなので、これまで我が子を見るので一杯一杯でした。

そういう訳で母親側の理由からも子供側の理由からも、私達は特に積極的に友達を作ろうとはして来ませんでした。まぁいずれ出来たらいいなぁー位にしか思っていませんでした(勿論あいさつは欠かしません!)。それにもうすぐ入学だし…

うちは何て言うか、園も父母会もママ達も、やたら滅多ら「結束力」が強く、所謂「村」な感じです。先日も、4月に謝恩会が予定されてるにも関わらず、淋しいからクラスの皆で遊ぼう!と誘われました。

そんな折、違うクラスのママからメアド交換のお誘い?を受けました。
私はその時急いでいたのと携帯を持ってなかったので、訳を言って、そのママも「じゃあまた今度~♪」とその場で別れました。
しかし今日、一週間?振りに会ったので「あっメアド!」と言ったら「何?」と言われ、今日は携帯あるからと言うと携帯を出しはするんですが、何かずっと弄ってるんですよね。
その時は深く考えなかったのですが、後から考えるとどうも彼女はその場で新規にアドレスを作ってたような気がします。しかも、「間違ってたらごめんね~」と言ってました。

その後もう一度私達親子の横を通ったんですが、声掛けもなく他のママには掛けていました。

私としては何か先日との温度差を感じ、あれは社交辞令だったのだろうかと、狐につままれた気持ちです。嫌われるようなこと?もクラスがそもそも違うので心当たりがありません。

長文・乱文になってしまい申し訳ありませんが、皆さんならこれをどう思いますか?
嫌なら嫌で構わないのですが、私は返信した方がいいでしょうか?
彼女はスマホで私はスマホがよく分からないのですが、メアド交換なんてプロフィール送信だけで済むものじゃないのでしょうか?
是非ご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

気にしない、気にしない。


その時、時間がなかっただけでしょ。
「これが私のメルアドです。
また、今度遊びましょうね!」
位でさらっと返信しておきましょう。

いろいろありますが、あまり気にしないこと。
所詮ママ友ですから、
縁があればそういう時が訪れますよ。
重く考えなくて大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、すいませんm(_ _)m
まさしくその通りなんでしょうね。
私は常々、「~のママ」という肩書き無しでは会話も進まないのに、子供ほったらかしで立ち話してる矛盾が、不思議で仕方ありませんでした。

まぁ、回答者様の仰る通り、私は私で自然体でやっていこうと、改めて思いました。

愛のある、まっとうなご意見、ありがとうございました!

お礼日時:2013/03/19 23:42

携帯持ってなくてもメアド交換できるでしょう。



「急いでるし、携帯持ってないから」何て言ったから、自分に興味ないんだなと取られたんじゃないですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ええっ 手書きするんだ?
非合理的な・・・

まぁあなたの仮説を前提にすると、相手の都合はどうでもよろしく、自分の感情に直情的だということですね?
そしてあなたの考え方も。

それから朝の5時前なんかにこんな所で投稿なんてしてないで、他に楽しいことでも見つけた方が良いですよ?

それよりこの評価って本当?

取り敢えず、ダンケ!

お礼日時:2013/03/20 00:15

下記の理由から、返信の必要はなく、もう終わったことだと思います。



1。クラスが違う。
2。この前と後では温度差がある。
3。メアド交換も立ち消えの感がある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解りました!

彼女は日替わりで送迎に来ていた、双子の姉妹だったのです!






というのはウソですが
(「ムカつく人の真相」のパクリ)、
そんなカンジでユル~くやっていきます。

グラッツェ!

お礼日時:2013/03/19 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!