dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

気が付くと、首に知らぬ間に力がはいっていて、困っています。

どうすれば、力が入らないようにすることが出来るでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

とりあえず、ヨガをつづけてみませんか。


パワーヨガの元になったアシュタンガ・ヨガが
お勧めですが……ラフター・ヨガで、肩の力や
全身の力を抜くのもお勧めです。

検索すれば、動画が観られます。
    • good
    • 0

たぶん背筋のバランスが悪いとかが主原因なんだろうけど、


とりあえずの対症療法的には、
「背もたれとかに体預けて、思いっきり上を向く」かな。
上を向くのも、無理の無いところまで、力入れないとだめなストレッチみたいなのは、逆に力が入るので
頭の付け根のところから力抜ければ、とりあえずの目的達成かな。

でもたぶん、冒頭でも書いたように、
背筋、特に背筋と腹筋のバランスとかが悪くて猫背になってるとか、
片方に傾いてるとか、背骨が曲がってるとかがあると思うので、
肩こりも酷いんじゃないですかね?

だとしたら、根本的な矯正からしないと治らないと思います。
ほっとくと内臓にも異変が出てくると思うので、一度整体でも行かれるのが良いかなと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!