dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この手の話題に詳しくない為、用語等の点に誤りがあれば御勘弁願いたいのですが、我が家の自動車(平成19年登録車 トヨタ・ヴォクシー)搭載のナビ一体型(メーカー純正)のCDがここのところ音飛びが激しく、非常に困っております。

1枚のCDで不定期に4~5箇所、且つ新しく購入したCDまでもが飛んでしまう為、ほぼ間違いなくハード本体に原因があるとしか思えないのですが、推測される原因及び是正方法、或いは個人で対応不可能の際どこに持ち込めばよいか(常識的に考えれば、トヨタのディーラーかとも思うのですが)、自動車・オーディオ関係に詳しい方にアドバイス頂ければと、宜しく御願い致します。

A 回答 (4件)

 複数のCDで音飛びしてしまうところから、データを読み取るレーザーが弱っているか、防振機構が弱まっているかのどちらかと思われます。



 どちらが原因か判断するには、停車時かエンジンかけない状態でCDを聞いてみて下さい。その状態で音飛びするならレーザーの弱り、全く音飛びしないなら防振機構が弱まったと言うことになります。

 どちらにしても修理するにはナビを外してメーカーに送らないといけないです。車を購入されたディーラーに相談すれば、つきあいがあれば取り外し工賃サービスしてくれる可能性もあります。
 ただ、修理するとしても購入から6年たってますので保証は切れてるでしょうし、下手すると部品生産終了で修理不可かもしれないです。

 まずはディーラーで相談ですね。部品打ち切りでしたら、カーショップで新品購入するしか中古を購入するかですね。今は電子部品はブラックボックス化しているので、ディーラーやショップで修理ということはしないので…

 簡単ですが、参考になりますでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>複数のCDで音飛びしてしまうところから、データを読み取るレーザーが弱っているか、防振機構が弱まっているかのどちらかと思われます。
>どちらが原因か判断するには、停車時かエンジンかけない状態でCDを聞いてみて下さい。その状態で音飛びするならレーザーの弱り、全く音飛びしないなら防振機構が弱まったと言うことになります。

防振機構ですか、初めて知りました。
試してみたいと思います。

>まずはディーラーで相談ですね。部品打ち切りでしたら、カーショップで新品購入するしか中古を購入するかですね。

音楽がない運転は寂しいですよね、早速ディーラーに行ってみようと思います。

>簡単ですが、参考になりますでしょうか?

御詳しいですね、全て納得の御意見に感心しました。
誠に的を得た御回答を賜り、感謝です。

お礼日時:2013/03/20 06:12

経験者です。


個人では無理です。
クリーナー等を買うお金が無駄です。

純正ならディーラーに持って行きましょう。

基板故障でなければ、二万~三万で直るはずです。
二週間位かかります。

GWも近づいていますので、貴重なお金と時間を無駄にする前に、早く済ませてスッキリしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>経験者です。個人では無理です。クリーナー等を買うお金が無駄です。

経験者からの御回答、参考になります。
但し万一という事もありますので、クリーナーは購入したいと思います。

>GWも近づいていますので、貴重なお金と時間を無駄にする前に、早く済ませてスッキリしましょう。

全くその通りですよね、音楽の無いドライブは考えられません、早くスッキリしたいものです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/20 06:20

CDレンズクリーナーを試して下さい。


上手くいけば直ります。
http://www.tdk-media.jp/tjbbg01/bbg34300.html

参考URL:http://www.tdk-media.jp/tjbbg01/bbg34300.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>CDレンズクリーナーを試して下さい。上手くいけば直ります。

資料の添付助かります。
早速カー・ショップに行ってみたいと思いますが、何はともあれ御回答に感謝です。

お礼日時:2013/03/20 06:15

走行中だと、振動も考えられますが。


あとは、レンズの汚れ。
クリーナーが、電気店などに売ってますから、掃除して、ダメならディーラーですね。
中となると、個人でやって出来なくて、持って行ったら、余計な工賃取られかねないんで。

とはいえ、最悪ナビ自体がダメかも。
地図はCDではないんですよね?。
ナビとして使って、音楽は、他の機器を追加。の方が安いかもですね。
後付けチェンジャーとか、メモリータイプので、音をFMで飛ばすとか、方法は幾つも有るし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>走行中だと、振動も考えられますが。あとは、レンズの汚れ。
>クリーナーが、電気店などに売ってますから、掃除して、ダメならディーラーですね。

なるほど、納得です。

>ナビとして使って、音楽は、他の機器を追加。の方が安いかもですね。

最悪の場合、選択肢の1つとして参考にさせて頂きます、回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/20 06:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!