dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ビックスクーターが欲しくなり、
オークションや中古バイクショップを巡っています。

250CCクラスのマジェスティが良いなぁと思いながら眺めているのですが、
バイク購入自体が初めてなのでアドバイスをいただけたらと思います。

中古で購入するに当たり、事前に確認しておいた方が良い点は何でしょうか?
私の中では

・購入時期
・走行距離、使用頻度
・事故歴
・メンテナンス履歴

これくらいしか思いつきません。
他相手(ショップ)に確認すること、本体を見て確認できることがありますでしょうか。

また、購入に関して諸費用が発生すると思うのですが、
実際にどれくらいになるのでしょうか。

中古バイクショップだと、店舗によってその費用が変動すると聞いたことがあるのですが、
これを抑えることはできるのでしょうか。

なにぶん初めてのことで何も分からない状態です。
ぜひバイク歴経験豊富な方からの回答をお待ちしております。

A 回答 (3件)

・購入時期


仕入れ時期によって変動しますが、ショップの販売価格はほぼ一定です

・走行距離、使用頻度
250ccまでの走行距離は殆んど信用できません
グリップやブレーキローターの磨耗を参考にしてください(交換できる部品ですので参考程度に)
エンジン音や駆動系の異音もチェックしてほしいのですが、初心者に判断は無理です

・事故歴
「走行中に手を離した時、バランスを取らなくても真っ直ぐ走りますか?」と聞いてみてください
ショップも判らないとは思いますが、ごまかし回答や不明回答ならやめてください
「もしそうなら無償修理します」と言ってくれば安心です
スクーターはフロントフォークが貫通していないので、転倒した時に曲がりやすいです

・メンテナンス履歴
そのショップで新車販売して、そのショップでメンテナンスしている車体以外はわかりません

・その他
価格は「車両本体価格」ではなく「総額」を聞いてください
「乗り出し価格」とも言います
激安店は激安の「車両本体価格」を表示して、諸経費をかなり高く取りますので騙されないように

一般的に、おじさん仕様(大きなウインドシールド、トップケースなど)はメンテナンスが良く、カスタム仕様(フロントマスク、ローダウン、ウイング、シート加工など)はメンテナンスや悪く、さらに粗雑に扱われている傾向があります
もちろん例外もあります

マジェスティは「4HC、SG03J、SG15J、SG20J」があります。
4HCは古すぎて、さすがにトラブルフリーとは言えません
SG03JはSG03J-00・・・・からSG03J-08・・・・までありますが、00や01はさすがに古いのでオススメできません
エンジンが黒いのがモデル末期のものです
SG15Jはグランドマジェスティといい、リコールでエンジンが新品に換わった事があります
大きくて重い、マジェスティの上位機種です
SG20Jは充電系統に欠陥があり、2万から3万キロごとにステーターコイルが焼け付き充電しなくなります
修理代は2万円以上かかりますが、いまだリコールはでていません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

マジェスティにそんなに種類があるとは知りませんでした…。
(2種類くらいしか見かけなかったので)

素人では見極めは難しいとは思っていましたが、確認するポイントがまとめられていて、とてもわかりやすかったです。
聞き方ひとつで、ショップ自体の善し悪しの判断にもなるのは参考になりました。BAとさせていただきます。

他の方の回答も参考に、慎重、かつじっくりと吟味してから購入するようにします。

また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2013/03/23 02:25

みなさんすでに丁寧な回答がはいっていますが、


ネイキッドならともかく、バイク屋さんも含めて
なにもわからないような気がします。
外装は錆びない材質で、転ばないかぎりボロはでません。
ビグスクにメンテを要求することがまず無理。
ネイキッドだとみるところは山のごとくありますが、
ビグスクは全部バラしてみて初めてわかるのでは。
とにかく、こんな質問をされる方なら、
倍だしても、つまり新車がよいと思います。
その方が、倍ぐらい安くつくのでは。

ただよくある話として、ビグスクは買ったものの、
楽しくも面白くもないし、雨の日は4輪にのるし、
って、のりもせず、ボロボロにしてから、
ドラゴンボールよろしく、ヒュージョン!!て動作をして
タダ同然で捨てたヒュージョンには上物がある気がします。

マジェスティは・・・おそらく、まともに乗り切っている人が多いいのでは
そこで手放したものなど、とつい思ってしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

化粧している女性の素顔は分かりませんね。
安く抑えようとして、結果新車以上の費用がかかってしまったら、まさに安物買いの銭失いですね…。

下手に安価のものには飛びつかず、じっくり検討してみます。

お礼日時:2013/03/23 02:20

はっきり書きますね。



あなたには見極めは無理です。
ショップは良くも悪くもプロです、そのプロがぼろバイクをよく見せようと偽装したらあなたが見破れますか?

できることはショップの評判、クチコミ情報を仕入れて回ること、悪いことしてればそういう評判はすぐにひろまります。バイクを探すのではなく、いいバイク屋を時間をかけて探してください、いいバイク屋で安すぎないバイクを買う、それ以外にあなたにできることはありません。

目先の安さに釣られないこと、安いことには理由があります。

安いことが正義なのは、大手メーカー品を新品で買うときだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

おっしゃる通り、まったくの素人がプロの誤魔化しをおいそれと見破れるとは思いません。
やはり付け焼き刃的な知識よりは、長い時間をかけてじっくりと見極めてから購入した方が良さそうですね。

お礼日時:2013/03/23 02:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!