dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社会人になって2年目を迎えようとしています

去年の1月から4月までの3ヶ月間研修の名目で日給1000円の給料だけで働いていました。

内容はプログラムの課題をこなすってものもあったのですが
普通の社員と同じような仕事も半分位あったと思います。
残業もしていました。
時給換算すると120円くらいだったと思います。

5年ぶりの新人。まして立ち上げから2年目の部初めての新人と言うこともあり
我慢してきたのですが。。


それでも何故今になって意見を求めようと思ったかと言うと

今年も新人を採る事になりました。
どうやら自分の頑張りを評価して自分の卒業した
学校から2名の新人を採用したと部長から言われました。

自分を評価してもらっても何ももらえるわけもないので内心

そして、いざ新人が来て聞いてみると日給5000円となっていました。

自分が3ヶ月頑張って働いても6万円にしかならなかったのに対し
今年の新人の日給5000円で3ヶ月働いてたとすると30万はいっていたはずです。


この差額とまで行かなくても多少は会社側に請求することは可能でしょうか?


ちなみに県の最低雇用賃金は約600円以上です。



どなたか私の気持ちを納得させてくれる意見をお待ちしております。

A 回答 (1件)

いくら研修とは言え、日給1000円はないでしょう!!


いや~我慢強い方ですねー。
最近の若者では珍しいですよ。
私だったら1日で逃げ出しますけどね。

もちろん、請求することはできると思います。
労働基準監督署などに事の次第を話せばいいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!