dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学新卒で今年4月に入社予定のIT系企業について、いろいろ調べてみたのですが、気になることがあります。
リクナビ(就職活動支援サイト)のページの募集要項には、初任給20万とだけ記載されていたのですが、その後、初任給が20万で、その中には住宅手当が3万含まれているということがわかりました。
てことは、実際、初任給は17万ってことですよね?そこからもろもろ引かれて、手取りは13万くらいになると思うんですけど、これって、低いですよね…
自分の親はもう還暦すぎてるし(自営業なので一応仕事はしていますが)、世話していかなければなりません。お金の問題は切実です。
住宅手当を含んで初任給とするのは、適切でないような気がしてしまいます。
最初から17万て表示するのが正しいと思うのですが。ごまかしてしているみたいで、誠意を感じず、会社自体も疑ってしまいます。
僕の場合、住宅手当はないんでしょうか?
住宅手当って、なんか曖昧でよくわかりません。
ご意見、経験談等アドバイスお願い致します。

A 回答 (5件)

>僕の場合、住宅手当はないんでしょうか?


住宅手当って、なんか曖昧でよくわかりません。

これは会社の「賃金規程」によりますが、例えば持ち家や借家にかかわらず、一定額若しくは一律に支給されるものであれば、手当と言うよりは賃金とみなされます。平均賃金の計算でも割増賃金の計算でも「賃金」とみなされます。
[参考]http://www.kana-rou.go.jp/users/kijyun/jutakute. …

[初任給サンプル]下記URLのように表示すべきですね。
http://www.hoya.co.jp/CACHE/japanese/recruit_gra …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

住宅手当にも賃金に含むものなど、いろいろあるのですね。
この手当について、詳しく教えていただいて感謝致します!
初任給サンプルの企業は、初任給とは別に手当があったりと、結構待遇いいですね(^^;)
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/03/16 19:55

住宅手当を含むと入れておくべきでしたね。

 住宅手当は会社の基準になりますので、就業規則を見るしかないです。 このような表記をしている企業を、リクルートは指導しています。 悪質な場合は、掲載をそれ以降お断りするそうです。 あまりにも悪質な場合は、実際は貴方には何の足しにもならないでしょうけど、後の人のためにと思うのならリクルートに一報もよろしいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。そういうところは、わかるように掲載すべきですよね。
平成20年卒業者用のリクナビを見てみましたが、
やはり同じ表記でした。
リクルートは、取り締まり的なことも、ちゃんとやってるんですね。感心しました。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/03/15 11:20

>初任給は17万ってことですよね?


大卒で初任給17万は安いですね。(安すぎるって事はない)
考え方を変えましょう。
「初任給20万で住宅手当はつかない。」
住宅手当てが無い企業も増えてますので、これだと、割と普通かも。

初任給20万+住宅手当別途の方が良いのに越した事はないですが。。。


と言いますか、それぐらいは受ける前に事前に調べましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり安いですよね(T-T)
>それぐらいは受ける前に事前に調べましょう。
給与とは別に諸手当の欄が設けてあり、給与には「諸手当含む」等の記載はなかったので、住宅手当だけ初任給に含んでるなんて、思いもしませんでした…
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/03/14 19:01

初任給と基本給の違いです。


基本給となる場合は、話が違いますが、
初任給となる場合は全て含んだ金額になる場合があります。
住宅手当は会社によって金額が違い、
また、結婚したり借家や一軒家でも違う場合があります。

給与に関しては、
基本給+諸手当+αと話を聞いた方が良いですよ。
残業代の上限金額がある所が多いので注意して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
そうですか。諸手当を含んで初任給というのもアリなんですか…
だとしても募集要項には給与とは別に諸手当の欄が設けてあり、給与には「諸手当含む」等の記載はなかったので、住宅手当だけ初任給に含んでるなんて、ちょっと疑問に思います。
>結婚したり借家や一軒家でも違う場合があります。
それは、住宅手当が出るには、世帯主であることが最低条件なのでしょうか?それとも、それさえも会社によってちがうのでしょうか?
お礼の欄に質問を書いて申し訳ありませんが、よろしければ、お願い致します。

お礼日時:2007/03/14 18:52

給与のところに「諸手当含む」などの文言があれば通勤手当や住宅手当、その他の手当を含んでいるので特に誠意がないと言うことはないと思います。


住宅手当が出るかどうかは会社の給与規定・手当規定などによるので何とも言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおり、そういう記載があればわかったのですが、募集要項には給与とは別に諸手当の欄が設けてあり、給与には「諸手当含む」等の記載はありませんでした…
住宅手当は会社によって違うんですね。
ご回答いただきありがとうございます!

お礼日時:2007/03/14 18:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!