アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パートです。
健康保険に加入の権利があるかどうか判断してください。


週4 10時から18時までの勤務が所定労働時間らしいのですが、
残業がありいつも20時過ぎに帰ります。
18時に帰れたことはないです。会社も残業してまで終わらせなさいという圧力あります。

これで健康保険加入権利がないそうです。

所定労働時間が7時間なので7時間×4で週28時間しかないため
正社員の8時間×5時間の3/4の30時間に満たないからだそうです。

実際に働いている時間は8時間×4日で32時間は超えています。

これでも健康保険加入の権利はないのですか?

もう、いろいろ契約で当たり前の権利が拒否されている気がして涙目です。


所定労働時間が7時間で会社と契約しているならばそれを超えた場合に
残業代金は払う義務はないのですか?
2時間分は残業代金を支払うべきじゃないのかと素人目で思っていたのですが
全く持ってゼロです。

A 回答 (5件)

はい。

無いです。
ポイントは「契約で30時間以上必要」です。
>2時間分は残業代金を支払うべきじゃないのかと素人目で思っていたのですが
>全く持ってゼロです。
これは別の問題として「労働基準監督署」の申し出ましょう。
少なくとも週4日×残業時間2時間=8時間×1.25倍 は請求する権利があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

法の穴が目の前にある感じです。

残業2時間と書かれているのは所定労働時間をはみ出た分は残業代金となるのですか?
法律での8時間を超えた1時間しか残業代を加算されないかと思っているのですが。
契約を優先で考えていいんですかね?

お礼日時:2013/03/25 20:48

はい、ないです。

実績でなく、契約です。健康保険の加入基準は。

で、契約したんだから、契約した時間なれば、堂々と帰ればいいのです。もし引き留めるなら、契約を見ろ、働かせたければ契約替えろ、今までの割増賃金払え、と要求すればいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

平和に転職をしたいので喧嘩腰にはならないようにしたいのです、
でもそれまでの間は保障してもらいたかったのです。

正社員をめざしていたのですが、残業1時間ではコミットが足りないと言われて
いろいろ頑張っていたのですが、保険がそろそろつけてほしいと訴えたら
契約は7時間勤務だからと言われ愕然としました。
会社にとってお金を産む道具みたいな存在だったのかなと実感しています。

お礼日時:2013/03/25 20:56

あくまで名目の所定労働時間があるなら、それが基準になるので社保は難しいでしょう。



賃金は別問題ですが、パートですから時間給ですよね?
8時間なら8時間分にならなければならず、また、1日の実働が8時間を超えた部分から25%増しの時給にならなければなりません。
ただし、変形労働時間制が明文化されている場合は、平均して週40時間までは割増は付きません。
ただ、これは事前にシフト表などで確定していなければならず、その日になって延長される時間は対象にはなりません。
逆に、事前に確定している時間は所定労働時間ですから、割増が付かないなら社保の対象になるかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

法の穴が目の前にある感じです。
今知っておいてよかったと思うことにしました。
変形労働時間制ってシフト勤務のことですよね?
シフトではないです。残業代金の計算は契約書の所定時間を超えたら発生しますか?
それとも実働で8時間超えたら発生しますか?

文章での契約は7時間です。ただ残業代を払ってないとうことで
会社は暗黙で労働時間を8時間で認めているんじゃないですか?と会社にいうの変ですか?

お礼日時:2013/03/25 21:07

変形労働は単純にシフト制だけとも限りません。


ただ、その形態に応じて就業規則か労使協定が必須で、また、事前にシフトやスケジュールが定まっていなければなりませんから、そのような規定が無ければ違うのでしょう。

先にお訊きしましたが、時間給では無いのですか?
通常、パートなら時間○○円、○時間働いたとして時間数を掛けたものが賃金になります。
時給ではなく日給、1日いくらと決まっているのでしょうか?
その場合なら、所定労働時間部分が日給に該当しますので、所定労働時間を超えた部分は全て残業で、割増が付く部分と付かない部分はあるものの、日給から計算した時間給が追加されなければなりません。

あなたが書かれた範囲では、まだ、あいまいな点がありますので、はっきりこう、とは言い切れません。
規則や給与明細などをよく確かめて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びの回答ありがとうございます。

時間給です。
1時間いくらで決まっています。
所定労働時間のことは知ってはいましたが、正社員と隔てなく働いているので
1か月もしないうちに残業をするようになりました。
9時間(休憩時間を1時間いれないで)働いても残業代がついていないし、給料明細には
書かれていないしでどうなっているのだろうと思っていました。会社に聞いたところ細かいところを気にするならば他の会社が合うだろうという回答をもらいました。
それならば最低保険に入れてほしいと思い聞いたら所定労働時間のことを出してきました。

規則ですが、よく確かめたいからこの点のルールを教えてくださいと会社に聞いたところ
また細かいところを気にするならばとの話が出てきました。たとえば残業代についてなど。

契約更新の話でいろいろ条件でわからないところがあるので会社に聞いているのに
答えてくれないので確かめられないのです。
だんだん聞くことがよくないことと思ってきています。よく確かめるのは当たり前ですよね?

お礼日時:2013/03/25 23:04

規則が多分無いのでしょう。

小さい会社ならよくある事で、10人未満なら作成義務もありませんし。
時間給なら9時間働いて9時間分は出ているのですね?
となると、割増分のx0.25の1時間分が不足となります。時給千円なら250円が未払い賃金と。
で、会社は細かいところをつつかれるとボロが出るので、気にするなと、w
まあ、笑ってごまかせない場合は裁判等で請求する事になります。
毎日の記録やタイムカードその他もろもろ証拠を集めておいて下さい。
時効は2年。2年を超えるまでは請求権があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びの回答ありがとうございます。

そうですね、規則がないんでしょうね。
そう断言してもらえるとすっきりします。

裁判は今は考えていませんが、会社のイメージダウンには直結するでしょうね。
それはそれで自業自得なのかもしれませんね。
労働基準監督署に行くのも結構恐れていたのでなにかあるのかなと思っています。

いろいろ回答ありがとうございます。
いい社会経験になったと思い次へ進みます。

お礼日時:2013/03/26 00:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!