
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
雪の夜中に追い出された事はそれだけを見れば確かにひどいです。
しかし物事には必ず原因があり、その喧嘩の内容や原因を切り離して判断するのは無理です。
そこまでされた理由は何ですか?
なぜなら喧嘩の延長で追い出されたからです。ただ普通の状態で追い出されたのなら切り離して考える事は可能ですが、この場合は喧嘩の結果です。その場合は原因や理由を考えて判断するのが公平じゃないでしょうか。
周囲の方は追い出された事実に焦点をあてますね。でもそもそもそうなった発端は何でしょうか。出て行けといわれた事はこれは初めてではないとお書きになっていらっしゃいます。何か長年の解決できていないような問題が浮上してであれば、どっちもどっちとか、そんな単純な考えではすまない気がします。その内容によっては、非があるほうは謝るべきで、この結果だけを切り離して考えるのは少し無理ではないでしょうか。
この回答への補足
皆さま、犬も食わない夫婦喧嘩に回答いただきましてありがとうございました。
喧嘩の詳細はネットで「夫がどうのこうの」と書き連ねるのも見苦しいと思ったのでやめておきます。
(本当は言ってぶちまけたいです!)
こちらの回答で
最初は喧嘩の内容にも頭に来ていましたが、追い出したことも腹立たしく、
追い出すのはルール違反だ、と思っていましたが
そもそもの原因があり、切り離して考えるのは無理と冷静にさせてもらいました。
ありがとうございました。
回答ありがとうございます。
その通りだと思いました。
そもそもの原因を分かり合えないと追い出し問題も片付かないですね。
突発的な喧嘩ではありませんでした。
ずっとずっとお互いの主張が噛み合わないままで起きた結果です。
No.13
- 回答日時:
> 夫と喧嘩して、夜中の雪の中、家を追い出されました。
夫婦がお互いを主張し合えば夫婦関係は破綻します。
どちらの考えが夫婦として安泰なのかを考えましょう。
学校の成績や性格を総合判断してどちらが優れているのかを
決めましょう。 第三者に判断してもらっても良いでしょう。
例えば中学3年生の時の成績がクラスで何番目だったのかを比較すれば
おのずとどちらの考えに従うべきか納得できるでしょう。
面白い回答ですね。
思ってもみませんでした。
ただ学校の成績なんて昔のことすぎてすっかり忘れました。
夫の中学時代の成績も興味もなかったので知りません。
性格もどちらが優れているか、なんて比べようもないです。
言えるのはどちらも「優れていない」ってことですね。
夫婦として安泰になる道を探ると言うアドバイスは受け止めたいです。
ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
わたしも以前は何度か「出てけ」と追い出されたことがあります。
数日、家出して冷静になって帰宅し仲直りのパターンです。
どうして「入れて!」と戻らなかったのでしょう?
わたしが思うに旦那さんは追い出した当初
手ぶらで夜中の雪の中、すぐに戻ってくるのだろうと思ったのではないでしょうか。
でも、あなたは旦那さんに詫びを入れて家に戻るより
雪降る夜中に歩いて一時間以上掛かる実家に行く方を選んだ。
おそらくあなたは自分に非がないのに追い出された怒りで歩くことを選んだのだと思いますが
その時点で追い出されたのはきっかけであり
出ていくことを選んだのはあなた自身になります。
あなたは喧嘩をした際、口が立つ方ではありませんか?
男性はそういう方と喧嘩をすると言葉で返しきれなくなって
プライドが傷つけられると「出て行け」と現状を断ち切ろうとする傾向があるように思います。
あなたからしたら大したことを言っていない、追い出されるような発言はしていない
かもしれませんが、どこか触れてはいけない部分に触れてしまったり
過剰に追い立てられてそのような言動になった可能性もあると思います。
雪の降る中、追い出すなんてひどいことだと思います。
わたしも朝方に些細な喧嘩で追い出されたり、結婚記念日に喧嘩して追い出されたりして
自分が被害者のような気持ちでいましたが
そういたるには必ず原因があります。
一週間経って冷静になっている頃だと思いますので
ゆっくり振り返って考えてみてください。
うちの場合は、仕事上のストレスもあったみたいで
わたしの言葉に過剰に反応した結果だったようです。
癇に触ることもあるかもしれませんが
ある程度、妻が譲歩し夫を立ててあげないと繰り返すと思います。
もし、その夜のうちに戻っていたなら、その夜のうちに仲直り出来たかもしれません。
戻ってこないことで旦那さんはうちに戻ることより実家まで歩くことを選んだのだと
内心ショックを受けているかもしれません。
でも、実家に帰ってしまったことで事は大ごとになり
旦那さんも余計にこじれて絡まった糸を解くことができなくなってしまいそうです。
あなたがまた旦那さんとの生活を望むのであれば
出て行ったことを侘び、早めにご自宅に戻られた方がいいと思います。
たぶん、先に謝ることで旦那さんも
「追い出すようなことをして悪かった」と言いやすくなります。
先手必勝ですよ。
折れるのが嫌だという気持ちであるなら
夫婦としてやっていくのは難しいと思いますので
これを機に別居ないし、離婚の話をされる方がいいかも知れません。
回答ありがとうございます。
その通りです。
実家に帰ったら、もしかしたら本当に大事になっちゃうかも、と思いました。
口が立つのは夫のほうです。
夫の話術にハマると、理不尽なことだらけなのに何も言えなくなります。
お互いを思いやって折れられるのが夫婦の姿ですね。
折れようにも、夫にも少しは折れようとする心意気くらいはないと折れる気になれないんです。

No.11
- 回答日時:
酷いと思います。
確かにケンカってのは一方が悪いだけではないかもしれませんが、
私も夫婦げんかしたりする事あるんですけど、家出の経験は無いです。
歩きで実家にはいけない距離というのもあるかもしれませんが、
喧嘩して家を出たり出て行かれたりまでは無いです。
もちろん追い出された事もないです。
一度だけ、なりかけたことはありましたね。
でも追い出されるというより、
夫から一緒にいたくないもう顔も見たくない!
で、出て行かれそうになったパターンでしたけど。
私の実家は遠いけど夫の実家はすぐ近かったので。
でも、結局言い合っているうちに実行する事もなくおさまりました。
家出した日には離婚の日も近いように思います。
奥さんが実家に帰るなんて相当な事だと私は個人的に思います。
そのまま別居して離婚のパターンになりそうですからね。
回答ありがとうございます。
プチ家出とか、突発的に飛び出だしちゃったとか、そういった話は聞いたりしますよね。
もうちょっと根が深いです。
根が深い問題だったのに、本当にやっちゃったよ・・・。
と思いました。
No.10
- 回答日時:
30年ほど怒られることはあるが喧嘩してない。
故に「選択ミス」としか。No.8
- 回答日時:
>夫が怒っているのに、謝って帰らない私も私。
>どっちもどっちなんですか?
その通りです。
どちらも謝らず、どちらも関わろうとしなければ、そのまま数ヶ月が過ぎ、どこかで区切りをつけようと・・・離婚話が出るでしょうね。あなたもご主人も、それが嫌なら謝ればいい。
雪の中とか1時間以上歩いてとかは関係ありません。関係があるとしたら、喧嘩になった理由くらいだと思いますが・・・二人とも仲直りしようとしないなら、今更それを話しても意味はないでしょうし。
回答ありがとうございます。
仲直りする気があるのか?夫も私も相手の取る行動から探ろうとしてますよね。
少なくとも私はそうです。
ダメならダメで仕方ない・・・と思ってしまいます。
だから夫も連絡して来ないんだと思います。
No.6
- 回答日時:
夫婦喧嘩ですから、喧嘩については他人の自分がとやかくは言えませんが…私もそんなことをされたら、「何て男なんだ!もう帰らんっ!」と頭から湯気を出して怒ると思います(^^;;
確かに事情はどうであれ、怒りにまかせて追い出すのは、やり過ぎです。ただ、貴女も大人なのですし、納得いかなくても折れないと、次の話も出来ないと思います。ひとまずは、ご自宅に帰ってみてはいかがですか?
その上で、ご夫婦でお話されるべきだと思います。
回答ありがとうございます。
湯気出してました・・・。
喧嘩したうえでのことだし
やり過ぎてしまった点を責めても仕方ない、
という気になってきました。
ただ、今帰っても問題の根底が解決しないとダメですよね。
整理します。
No.4
- 回答日時:
喧嘩の原因とそこに至るまでの過程が分からないと、どうにも回答出来ないと思うけど
女は感情で話したり喧嘩したりするからね。男は理屈で話すからかみ合わない。
それに、歩いて1時間の実家って距離的に近いよね?
だから、旦那はさほど気にしてないじゃないの?
とにかく、回答が欲しいのであれば補足をしないとね。
なんだか喧嘩の原因と追い出すことは別問題じゃないようですね。
どんな理由があっても許せない行為だと思ってました。
人もいないし、店も閉まっている深夜に積雪の中、携帯も財布も何もなしで歩き続けるのは距離的に近いとはいえ怖かったんです。
だってちょっとコンビニへって距離じゃないですよ。
何かあったらどうする気だ!って思てしまいました。
まさに感情ですが。
補足は・・・・考えてみます。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 喧嘩後旦那に一ヶ月以上無視させてます。 14 2023/08/25 07:44
- 父親・母親 夫婦喧嘩 父と母の夫婦喧嘩がつらいです。全て父が問題です。(長文です) 父は少し横暴な性格ではありま 3 2022/10/07 23:53
- 父親・母親 私の父はイライラしたらすぐ手が出る人で、夫婦喧嘩になると母の髪の毛を引っ張ったり蹴飛ばしたりしていて 7 2023/04/29 00:26
- 失恋・別れ 連絡はしてこないのにストーカー?元カレがよくわかりません。 2 2023/05/19 23:48
- 夫婦 夫婦喧嘩のたびに発狂して、人格否定な言葉を言う妻について 50歳夫婦で子供とまだ同居しています。 若 9 2023/05/20 16:33
- 失恋・別れ 付き合って一年半の半同棲している彼氏がいます。 私は22歳、彼は31歳です。今年結婚の話が出ていまし 6 2023/06/28 01:47
- 夫婦 夫婦喧嘩で自分が悪いのか悪く無いのかわかりません。 3 2022/12/01 23:14
- その他(悩み相談・人生相談) 離婚危機です。 4 2022/07/03 13:49
- 離婚 喧嘩の度に離婚を出す夫が本当にしんどいです。 結婚2ヶ月目です。 交際中も喧嘩の度に別れを出されてま 7 2023/01/18 01:35
- 親戚 大晦日、夫の母が息子に「もう来なくていい」真意は? 10 2023/01/01 15:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
週末に誕生日を迎える彼氏と喧...
-
嫁と嫁母の仲が悪いです
-
彼女に喧嘩で負けました。 前蹴...
-
ちゃんと喧嘩できる夫婦って大...
-
喧嘩に勝ち負けってあるの? 勝...
-
夫婦で旅行に行くと喧嘩になり...
-
これって私が悪いんでしょうか...
-
旅行で友達と喧嘩しない方法
-
喧嘩をするとすぐに出てくって...
-
辛いです。 40代主婦です。 旦...
-
質問です。こんにちは。中学3年...
-
【至急】謝るべきかそのままに...
-
お互いすごく大好きなのに、喧...
-
話し合いも歩み寄りもなしに振...
-
初めての彼氏との関係について
-
付き合ってもうすぐ8ヶ月になる...
-
別れた彼女が忘れられません。 ...
-
彼女以外でたたない、興奮しな...
-
彼女を怒らせてしまい(僕の無...
-
彼氏から 前も話したけど…LINE...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
週末に誕生日を迎える彼氏と喧...
-
嫁と嫁母の仲が悪いです
-
彼女に喧嘩で負けました。 前蹴...
-
朝から夫婦間で些細なことで喧...
-
高校生の女の子が親と大喧嘩し...
-
友達と旅行の計画を立てている...
-
男性に質問 ケンカと性欲について
-
旅行で友達と喧嘩しない方法
-
【至急】謝るべきかそのままに...
-
甘えたい者同士は結婚すると破...
-
旦那さんと喧嘩して口聞かなく...
-
夫婦で旅行に行くと喧嘩になり...
-
理由を言わないで怒る妻への対...
-
大学1年生カップルです。 「心...
-
辛いです。 40代主婦です。 旦...
-
夫婦で喧嘩になりつい手が出て...
-
しょっちゅう彼氏と喧嘩します...
-
ヤンキーって何で群れるんです...
-
喧嘩に勝ち負けってあるの? 勝...
-
友達事(親友)になりますが 大喧...
おすすめ情報