プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になります。

本日27日のカードの引き落としで銀行口座が赤字になってしまいました。
引き落とし日をうっかりしていました。

この普通預金口座は定期も掛けているので、キャッシュカードは赤字でも現金は出ることは知っていましたが、カードの引き落としの時も赤字でもできるとは知りませんでした。

結果的オーライだったので良かったのですが、カードも赤字でもOKなんですね?
できたんですからそうなんでしょうが、マイナスになったら引き落としが出来ないと思っていたので冷や汗をかきながらも安心しました。

質問ですが、カードの引き落としというのは、定期がついている普通口座の場合、赤字でも引き落としできることは普通のことなんでしょうか?どのカードでもそうなんでしょうか?あるいは特定のカードだけなんでしょうか?ちなみに本日の引き落としカードは二つあって、赤字になったのは楽天カードでした。

もう、こんなことはしないつもりですが、参考のために教えてください。

よろしくお願い致します。

A 回答 (9件)

それはね、定期預金が「担保」となって、「借り入れ」状態になっているんです。



例えば、100万円の定期預金がある場合、85~90%を上限に自動的に貸し付けされています。
心配しないでください、1ヶ月後くらいに残高が0以上になったら、利息が差し引かれますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/28 06:28

>定期がついている普通口座の場合、赤字でも引き落としできることは普通の…



銀行によって違うところもあるかとは思いますが、おおむね定期預金の 90% までは引出可能です。
現金で引き出すのもカードの引落も、銀行側としては同じ扱いです。
カードの会社によって銀行が取り扱いを変えることはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/28 06:29

その普通預金の口座が総合口座であれば、貸越がついています。


別に定期預金があればその預金高の8割ぐらいまで自動的に貸してくれます。
カードだから残高がなくても引落ができた、のではなく、銀行から貸し付けられています。当然利息がつく借金です。
さっさと口座へ入金しておきましょう。それで返済したことになります。
私も以前、現金を引き出した際にうっかり残高以上引き出して、同じ状態になりました。さっさと返済して、翌月に貸越を外してもらいました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そういうことなんですね。
ありがとうございました。
よく分かりました。

お礼日時:2013/03/28 06:30

> 質問ですが、カードの引き落としというのは、定期がついている普通口座の場合、赤字でも引き落としできることは普通のことなんでしょうか?どのカードでもそうなんでしょうか?あるいは特定のカードだけなんでしょうか?ちなみに本日の引き落としカードは二つあって、赤字になったのは楽天カードでした。



⇒カードによっては、一定金額を上限に、「貸付け」という形で赤字分を仮処理する、という仕組みになっているものがあるようです。ただし、このシステムを利用する場合、利率がかなり高いですね。

もっとも今回の質問者様の場合、引き落としができたのは、カードによるものではないと思います。それは銀行との関係で、普通口座に連携した定期預金口座などが同時に開設されている場合に、赤字でも引き落としできるという仕組みによったものでしょう。(ただしこの場合も、カードほど高率ではないにしろ、利息はとられますね)。銀行としては、その定期預金を抵当とみましておき、もし埋め合わせがなかった場合には、そこから申し受けることになるはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/28 06:31

定期預金を担保にしているのならば、ふつうのことです。


自動貸付で自動引き落としができないなんてことはありません(せっかく自動貸付がついているのに、引き落としは残高不足でストップじゃあ、意味がない)。

別にカードの利用代金だけでなく、公共料金その他の自動引き落としでも同じです。

ただ、限度額(担保の90%程度)を超えてしまうと、貸付ができないので引き落としは不能になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
よく分かりました。

お礼日時:2013/03/28 06:31

定期預金と普通預金がセットになっている口座を「総合口座」といいます。


このような口座では、一般的に、定期預金の残高の80%程度を自動的に借りられる「自動口座貸越」というサービスがついています。

この状態だと、おっしゃるとおりカードの引き落としだろうが、公共料金等の自動引き落としでも、ATMからの出金でも可能になります。

ただし、マイナス部分は銀行から「借りている」という扱いになるので、高い金利が付いていることになるのでご注意ください。

参考URL:http://www.sisanunyou.org/bank/kiso_account_soug …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

80%なんですね。
とてもよく分かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/28 06:28

既出回答のように、「定期などを担保にした自動貸越契約」で、多くの場合は「総合口座」の付帯サービスになっていてますが、銀行によってはサービスしていない場合もあります。



お持ちの口座の銀行HPなどで確認すれば、総合口座の定期預金に自動貸越サービスが付帯しているかどかの記載を見つけることができるかもしれません。

自動貸越のサービスは主に下記の通り。
・口座残高不足でも、ATMなどでの引き出しが可能(借入・借金になります)
・口座残高不足でも、自動口座引落などで引落可能(借入・借金になります)


>本日の引き落としカードは二つあって、赤字になったのは楽天カードでした。

もう一枚のカードの方は引落時に残高が足りていて、普通に引落処理されたんじゃないですか?
「楽天カード」の引落が後の処理で、この時点で残高不足に陥り、自動貸越になったんじゃ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

楽天カードだからということじゃないのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/28 06:27

定期も入っているということは 総合口座です。

普通預金分がマイナスになれば 自動的に貸し出しとなります。(現在は定期預金利率+0.5%の金利が付きます)
赤字になる順番は 引き出し、引き落とし日に従います。楽天カード分で赤字になったのは、ちょうど残高が少ない期日に引き落とされたからでしょう。他のカードの引き落とし日が逆だったら そちらのカードの引き落としで赤字になったでしょう。
いずれにせよ、すぐに預金しておかないと 金利がどんどん付きます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
よく分かりました。

お礼日時:2013/03/28 06:26

昔は申込制でしたが今は自動対応になっているものが多いと思います。



定期預金の合計から8割までの自動貸付になると思います。

定期の8割まで赤字を積み上げる事が出来ます。

ただし、当然これは貸付ですので、貸付金利がかかります。
定期預金の金利から見れば桁違いの高い金利が付きます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

よく分かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/28 06:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!