dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前に昼夜勤疲れの悩み相談をしたことがありますが、
今回はちょっと気になる症状についてです。

現在私は昼過ぎから20時頃までの勤務時間で働いています。
休憩時間は15時半前後~16時半前後で、通常は持参したお弁当を食べています。
ちょっと早い夕食という感じです。

ちなみに起床は9時半頃。
まず生にんじんジュースを飲み、お弁当を作ってからブランチ感覚の食事が11時前後です。

それから先程の夕食お弁当タイム。

20時半過ぎに帰宅してから、小腹に間食程度の軽い夜食少々。
就寝まではクールダウンが結構必要で、午前2時半前後になってしまいます。

以上のように半日ズレた生活で多少疲れやすいですが、なんとかやっています。

問題は、夕食休憩後17時以降=仕事後半の体調なのですが、
急に疲労感が増します。
頭が煮詰まった感じや、思考回路がいっきに鈍くなって事務処理能力がガクッと落ちます。
電話問い合わせ内容の飲み込みもわるくなり、事態の理解と適切な対処判断に時間がかかります。

まるで脳みそに重しを乗っけられて鈍く痺れるような重頭感?

肩や腰も重だるくなって、進めておいた方がいい軽作業をする気になりません。
夕食を食べたから栄養補給はしたはずなのに…。
以前は夕食後いくらか疲労回復して持ち直し、最後のひと頑張りができました。夏バテ明けの秋口から冬前の時期はもっと動けていたように思います。

それが最近ガタッと。
今年は花粉症がヒドくて例年より薬を飲んでいるせい?

仕事前半はかなり集中して数合わせや分類作業をするので、後半は脳みそがオーバーヒートしてしまうのでしょうか。

ちょっと気になるのは、お弁当を毎回電子レンジで温めていること。それまではずっと冷蔵庫に入れていること。
なんというか食べ物がくたびれてしまって、それを摂取した体もくたびれちゃうみたいな…?
特に食品添加物尽くしでもないのですが。

あとは、後半環境、周りの夜勤者の雰囲気があまりよくないです。
日が暮れると各人の闇の部分が出やすくなるのか、愚痴や弱音率が高いです。
昼間より人員体制が減るためか、やや自制が効かなくなるような気配がします。
そんな空気に負けてしまうのか…。
とにかく急激な疲れを感じます。まるで憑かれちゃう感じです!?


以上、何か対策はないでしょうか?
もう少し踏ん張れたらいいのですが。

A 回答 (1件)

まず気候の変化があります。

北半球では秋から冬は高気圧が優勢なのですが春から夏にかけては次第に温度や湿度も上がり低気圧が優勢になってきます。高気圧では大気中の酸素が多いので興奮し元気が出るのですが、低気圧では酸素が少なく除脈を呼び込むようになってきます。するとどうなるかというと心身がリラックスしてくるのです。
もちろんこういった気象の変化に対する感受性には個人差がありますので感じ方には違いがあります。女性に多いのですが感受性の強い方は冬はなんの問題もないのに春先から体がだるくなるなど不調を訴えることがあります。特にどちらかというと色白で運動嫌い、甘いもの好き、過食や肥満傾向のある方に多いようです。
またもともと食べる量によっても違いますが食事をするとご存じのように心身はゆったりリラックスしてきますし、一般的に夕方からは体はリラックスモードに入ります。そういう条件が重なった故の不調ではないでしょうか。
なかなか時間も取れないとは思いますが、日頃から少しずつでもよいので運動しながら体を鍛えておくとよいと思います。この場合、すぐに成果はでませんが続けることが大事です。また、その夕食の量を減らし加減にしてみるのも良いかもしれません。
質問者さんがどんな方なのか分かりませんが、参考になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私は寒さが苦手なのと、花粉症、たしかにこの時季は20代から肌の局所的乾燥に悩まされ不調でした。

ちなみに生まれつき地黒で、下半身デブ傾向があります。
通勤は自転車で片道20分。
週に一度、フラダンスを習っています。
趣味は散歩やハイキングで、外出先が一時間前後なら歩きます。

だだ水泳や全力疾走は苦手で、すぐ疲れてしまいます。

やはりどうしても夜に近づくと、体が休眠モードに入っていくんでしょうね。
無闇にコーヒーや栄養ドリンクは飲みたくないので、工夫したいです。

夕方は足が浮腫むように、頭も浮腫むように麻痺?するような…鈍くなります。

お礼日時:2013/04/01 03:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!