No.4ベストアンサー
- 回答日時:
異種金属間の電位差によって、唾液を電解液とした一種の電池(局部電池)が形成される事があります。
この現象をガルバニックアクションといい、電流のことをガルバニー電流といいます。
この電流が歯の神経の疼痛を引き起こしますが、これをガルバニックショックと呼びます。
銀紙やアルミホイルを噛んだ時や、上の歯と下の歯の治療した金属が違う時なども同じ現象が起こります。
一時的なものは全然心配ありませんが、上下の歯の金属が違うなどこの現象が常に起こる状態が維持されている場合、金属が腐食する原因になり得ます。
No.2
- 回答日時:
一言で言うと感電するからです。
なぜ電気がないのに感電するかというと、違った材質の金属が触れ合うと、イオン化傾向の違いから金属の間に電気が流れます。
歯の根元には神経があるので、微弱な電流でも敏感に感じ取って痛みとして感じるのです。
参考URL:http://www.mcci.or.jp/www/thousei/kamukamu/kamu2 …
No.1
- 回答日時:
歯にくっついている鉄のつめものとスプーンの材質が違うため、噛むと2つのちがう鉄がこすれて電気がおきる
からって聞いたことがあります。
チョコなんかの銀紙を噛んだときと一緒だと思いますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯の病気 痛くなかった歯が歯医者さんに行って別の治療後からシミて痛くなりました。 何度治療しても変わらず、知覚 2 2022/05/16 17:12
- 歯の病気 歯医者で前歯の虫歯の治療をしてもらい、治療してから何日が経った頃にその治療した歯の歯茎?歯の根元?が 2 2022/05/29 13:35
- 歯学 歯医者でわざと痛くやる医者って法的にはどうにもならないんでしょうか? 9 2023/08/01 20:48
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 虫歯の治療をしてもらった歯ですが、激痛でご飯も食べれません。 かかりつけ医に問い合わせたところ予約が 2 2022/06/08 12:33
- 歯の病気 虫歯治療 3 2022/07/20 09:00
- 歯の病気 歯の根管治療後に、尋常でない激痛 4 2022/11/10 00:54
- 歯の病気 神経を抜いたはずの歯の痛みについて。 4週間ほど前に治療中の虫歯の神経を抜き、現在仮の被せ物をしてい 3 2023/03/19 19:57
- 歯の病気 中学2年です。 虫歯の痛みのレベルで治療する際の痛みも変わってくると思うんですが、だいたいどんな感じ 1 2022/06/11 03:06
- 歯の病気 被せ物の下で虫歯が激しいことに 1 2022/09/01 23:47
- 歯の病気 麻酔が効かない虫歯の原因はなんでしょうか? 数ヶ月前に虫歯を削るのに医者から麻酔をかけるか微妙だから 4 2022/06/01 20:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歯の黄ばみ
-
歩くと耳の中や頭の後ろがカチ...
-
くしゃみがうまく出来なくなった。
-
歯科の消毒薬を飲んでしまいま...
-
飴をなめただけのに口の中の上...
-
☆あの病気の名前は?
-
金属アレルギー
-
歯科で根の治療をするとき
-
矯正用の小さな輪ゴムを飲んで...
-
歯にかぶせた金属が
-
質問です…15歳女子高校生です!...
-
梅干の種を噛んでしまい 歯が痛い
-
セラミックの出来上がりに不満...
-
この銀歯が目立って自信持って...
-
歯が染みることについてです。 ...
-
1週間ほど前に前歯を強打しまし...
-
歯について質問です。
-
大臼歯にレジン充填で大丈夫か...
-
虫歯治療にセラミックの使用
-
今日歯医者で神経を弱らせる薬 ...
おすすめ情報