アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 先日愛着のあった最後の98(決して9821ではない)のBIOSが飛んで昇天なさいました。9801は最初の無印から国民機も含めて最後の9801DA,VX,FAに至るまで約10代にわたりお世話になってます。この9801のネーミングの由来をどなたかご存じないでしょうか。俗に言う逆数の不思議などありますが、とてもそうとは思えません。ついでにこの手に合ったTK80(これはゼッパチでしょうが)や6001、6601、8001、8801などの由来も教えていただき、今はなき98の供養としたく存じます。

A 回答 (4件)

全てはPC-8001から始まっていると思いますがおそらく単純にZ80を使っているので8001という型番が出てきてそこのパーソナルコンピュータの略でPCがついてPC-8001になったと思います。


後は上位機ということでPC-8801が出て入門機と言うことで6001なんかがでて16ビットを使った9801が出てきたのかと思います。
その後幻のPC-100が出ましたがPC-10001だと長いので100になったのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありましたね。PC-100。ディスプレイを縦に使うことができるものだったと記憶しています。ジャストの大地とかが対応していませんでしたっけ。

 そういえば富士通のPCも富士通マイコンでFM何とかで思い切り安易なネーミングではなかったでしょうか。

 しかし、Z80が9801のネーミングの由来とは拍子抜けですね。結局98とよく戦ったのはシャープのX68000だけだったと思いますね。ご回答に感謝です。

お礼日時:2004/03/10 23:21

 むかし知り合いから聞いた話だと、


1998年には世界標準機になるんだ!
という意気込みが込められていたそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
1998年には消えてましたね。ハードウェアとして漢字ロムをもつPCが世界標準になれたものか、ちょっと疑問ですが。しかし、ブートの速さはwinやmacをはるかに凌ぎます。現金出納帳などを桐で使うには十分現役で使えるメリットかと思います。FDを9フォーマットしないとwin機で読めないのはちょっと困りますが。

お礼日時:2004/03/10 23:25

>ジャストの大地とかが対応していませんでしたっけ



対応していましたがバグが多くてどうにもなりませんでした。
もともとPC-100はNECが作ったのではなく京セラが作った物なので異色なんですね。当時PC店でバイトをしていて売りつけた人に悪いことをしたとつくづく思いました。

ちなみにPC-8001の開発コードはPCーX1だったと聞いています。こっちの方がかっこよかったのに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

京セラでしたね、あれ。NECはAT&Tの分割の結果確か住友に傘下にはいって、なんで京セラなんだろう、と思ったことがあります。
>売りつけた人に悪いことをしたとつくづく…
DOS/Vが出現するまでビジネス機の分野でも死屍累々ですからね、気にすることはないと思いますよ。
PCーX1… ううん、何となくMSXのような響きですね。
再度のご回答に感謝です。

お礼日時:2004/03/11 19:21

>TK80(これはゼッパチでしょうが)



Z80じゃないですよ。一世代前のi8080です。
TK=TrainingKit(トレーニングキット)です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でしたね。昔のことで記憶も定かではなくなっています。ご指摘に感謝します。

お礼日時:2004/03/11 19:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!