

某派遣大手に登録し、4ヶ月前から派遣で働いています。
対人関係や職場環境に慣れることができす、
うつ病のような症状がでてきたため、先日精神科を受診しました。
初めての受診で、はっきりとうつ病とは言われませんでしたが、
抗うつ薬、睡眠薬、抗不安薬を処方され、
「診断書は必要ですか?」と問われました。
今回はもらってきませんでしたが(手持ちのお金がなかったのでもらえなかった・・・)
派遣元に話した場合、どのようになりますか?即日解雇でしょうか?
経験のある方がいらっしゃいましたら、ご教示を宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
うつに限らず、病欠の場合は診断書によって何日か休むことができます。
うつは長期に渡るので、休職扱いにしてくれます。
TVでの情報では、うつ患者が出た場合職場でも対策会議が行われ、
復職をサポートしてくれるシステムが整います。
ので、まず、休養。落ち着いたら(主治医の指導で)短時間から復帰を目指して行きましょう。
ありがとうございます。
「仕事が原因なのは自分でも理解しているのだから、辞めるとか、お休みしてもいいと思うんだけどね」
と先生にも言われました。
まずは派遣会社に相談してからということですね。
No.2
- 回答日時:
派遣の場合、休職=解雇と言うのが常識です、
どんな理由があろうとも、派遣は派遣先には「使えない人材」とされますし、
派遣元は「派遣できない人材」として認識されます。
一応、病欠の場合には、契約時の項目で「休職に関する条項」があれば、
その条項に従い、対応がされますが、契約にその様な事がなければ「解雇」かと・・・
出産や育児休職以外に、休職に関する条項はなかったです。
仕事が原因なのは自分でも理解していますし、あとは決断のみと病院の先生に言われています。
今の職場に行かなくて良いのなら、解雇でも構わないのですが、
まずは派遣会社に相談してみないと何も始まらないのですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- うつ病 復職に向けての相談 3 2023/03/25 22:09
- 健康保険 国民健康保険から社会健康保険へ 企業側は病院、診療科まで把握できるのか教えてください。 5 2023/02/06 18:35
- 派遣社員・契約社員 派遣先で鬱病になりました 2 2023/06/12 05:26
- うつ病 軽度うつの漢方薬 8 2022/04/06 14:55
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 病院、精神科、自律神経失調症、不眠症 先日、消化器内科にかかった際、胃カメラをしますと言われ、とても 2 2022/04/24 07:41
- 派遣社員・契約社員 派遣について質問です。 派遣元からじゃなくて 派遣先から一方的にクビを言われる 事はありますか? 例 4 2023/05/26 20:11
- 生活習慣・嗜好品 大腸がん検査の便採取用のキットを無くしてしまいました。 3 2022/12/08 03:40
- その他(社会・学校・職場) 精神障害者なので統合失調症について質問です。 現在A型事業所で働いている38歳男性です。 20のとき 1 2023/05/08 09:21
- 事故 派遣で工場でのバイト中けがをしました。労災方法と賃金の請求方法教えてください。 4 2022/12/15 00:07
- 健康保険 社会保険から国民健康保険の切替について 4 2022/07/18 14:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣社員で派遣先から契約を切...
-
派遣元です。派遣さんが1日でク...
-
派遣をクビになりました、派遣...
-
アポを取る秘訣を教えてくださ...
-
仕事を海外旅行で1週間ほど休む...
-
仕事が覚えられなさすぎて辞めたい
-
当日欠勤を繰り返す障害者雇用...
-
派遣社員の私が途中で黙って帰...
-
有給ではない休みは取れますか?
-
派遣を契約期間中に辞めたいの...
-
入ったばかりの派遣先で欠勤が...
-
派遣切りにあいました。 突然更...
-
長期の派遣を3ヶ月で辞めること...
-
契約終了決定後職場に居づらい...
-
今週、職場が暇でやることがな...
-
派遣就業先で放置が長いです
-
退職時の挨拶まわりについて(派遣)
-
月曜日、急に仕事辞めます。今...
-
派遣を2日目にして辞めたいと担...
-
長期派遣、初回更新せずに辞め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報