プロが教えるわが家の防犯対策術!

株取引初心者です。教えてください。

「新株予約権」というものを取得しました。
その後、市場で予約権を売買して5000株ほどになり、平均取得金額が 「20円/1株」 になりました。
本株の保有数は、2500株で平均取得 「80円/1株」 です。
市場価格も80円前後で、本株だけだとトントンです。

権利行使価額に 「45円/1株」 とあります。

上記の状況で、5000株の予約権をすべて行使して本株にする場合・・・

(1)行使するのに 5000株×45円=225000円 が新たに必要ですか?
 また、その場合は、権利を売買しでかかった5000株×20円=100000円
 との合計で、5000株=325000円 の投資になるんでしょうか?

(2)もともと保有の2500株と新株5000株の7500株で、平均取得金額はいくらになりますか?

質問サイトなどをいろいろと読んでいますが、具体的な数字の例で教えていただきたいです。
回答よろしくお願いします。




 

A 回答 (3件)

1の内容は合ってますね。


で、結局は、株の数に関係なく投資した金額を聞いてるのだと判断します。

2は、投資した金額を、株数で割ればいいのです。
ですんで、式は、325000円割る7500株です
で、平均習得価格と言いますが、1株平均43,33円ですね。
で、これで、公開した場合市場でこれy9居り高く売れたら儲けが発生します。
しかし、保証は有りません。
公開しない可能性も有りますんで、、、

一応は、ストックオプションの話ではないかと思いますが
会社が、従業員に給料を満足させれない為、やる気を出させる為の
方法です。

結局は、会社がお金を出すんでなく、株式市場が従業員をやる気付してくれるアイデアです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

本株との値差を考えると権利行使した方がよさそうですが、転換期間中に値がどう動くかですね。

お礼日時:2013/05/02 07:27

質問内容から、質問者さんが購入された予約権は1757クレアHDでしょうか。


もしちがっていたらすみません。以下は無視してください。

私も100株だけですが、一応株主です。
投資金額の考え方にもよりますが、「株を買うために要した金額」というのであれば、(1)の考え方でいいでしょう。厳密にはこれに売買手数料を足した金額になります。
証券会社が計算している平均取得単価は購入金額に手数料を足した額を購入株数で割って出します。
もともと持っていた株と、予約権を購入した株の証券会社が同じであれば、もともと持っていた株の購入金額と今回購入した予約権を行使したときの金額に予約権を購入した金額および各種手数料を足して、それをもともと持っていた株数と予約権を行使した株数で割って出します。
もともと持っていた株と、予約権を購入した株の証券会社が違う場合はそれぞれの証券会社ごとに平均単価を計算します。この場合、A証券とB証券で返金単価が違うことがあります。

以下、余談です。
1757クレアHD、いつ上場廃止になってもおかしくないような会社ですが・・・
予約権を行使して本株になったときにすぐ売却すればいくらか利益が出ると思いますが、行使価格の45円にしだいに市場価格がサヤ寄せしてくると思います。
私は予約権を25円で昨日寄り付きで売却しましたが、その後一時48円まで上昇して終値は19円、そして本日の終値は20円ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

ご明察どおり、クレアHDです。
このところの下落振りを見るにつけ、ますますアドバイスがありがたく思えました。

お礼日時:2013/05/02 07:28

1株80円の株を45円で買う権利を20円/株で入手し、その権利を行使するならば、当然45円/株を支払う必要があります(代金は手持ちの現株を売却しても良いのでは)。


この場合新株の価格は20+45で65円/株になります。
株式転換には約2週間必要です。この間株式としてもワラントとしても売却出来ません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

転換期間ついての補足もありがとうございました。

お礼日時:2013/05/02 07:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!