
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
出来ますが・・・
メモリの速度は遅い方に合わせられるのでPC3-12800はPC3-10600の速度になってしまいます。
また、違う速度のメモリやメーカーが混在すると相性問題で不具合が起こる可能性が高くなります。
相性問題はどうしても0にはなりませんから仕方ないですけどね。
回答有難うございました.
とりあえずPC3-12800の8GBの2枚組を8156円で買ったのですが、
あと2枚が使えるので何とか安く買おうと思っている間に8000円から遠ざかってしまいました.
8000円以下で買えるPC3-10600の8GBの2枚組が魅力なので混合使用しようと思ったのですが性能が落ちるのでは止めた方がいいですね.
これからもメモリが高騰していきますから当分は16GBで行くしかなさそうです.
1ヶ月前ならば8000円未満、6ヶ月前ならば5000円未満で買えたことを考えると残念です.
No.2
- 回答日時:
DDR2同士、DDR3同士でしたら混ぜて使っても良いです、不都合は無いですがPC3-12800とPC3-10600の場合だとPC3-10600として両方が動作します、通常は何も支障は無いですがデュアルチャンネル動作での制約がある場合があります、どう言う事かと言えばPC-10600で同容量の方がメモリ量が少なくてもデュアルチャンネル動作では12800と10600を混ぜた方より動作が速い場合があります。
回答ありがとうございます.
当分、12800の8GBの2枚組のみでいこうと決めました.
残りのスロットは当分開けておきます.
16GBから32GBにパワーアップするのは次にメモリが安くなったときですね.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- グループウェア anydesk有料版について質問 1 2023/05/17 09:47
- モニター・ディスプレイ ノートPCの画面をデスクトップPCのディスプレイで見るには? 10 2022/11/01 01:09
- Wi-Fi・無線LAN PCに原因不明の不具合があるため初期化したいです。 1 2022/09/06 00:20
- OCN光 ルータ調子悪いみたい 3 2023/01/16 19:44
- C言語・C++・C# PCの性能とビルド時間 4 2022/11/14 19:23
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiについて 最近アパートに引っ越してmacのノートパソコンを使ってますが、アパートから支給? 2 2023/01/24 23:27
- 財務・会計・経理 除却した工具機械を、耐用年数過ぎてから(除却したあとは、使ってなかった)、再度 減価償却できるか? 6 2022/12/31 01:31
- その他(ソフトウェア) Zoom 音が出ない 1 2023/02/11 11:00
- その他(AV機器・カメラ) ピアノ演奏の録画録音 3 2022/10/28 14:01
- ゲーム ps(3.4.5)などの既定のボイスチャットが有るゲーム機で遊ぶ時に、通話アプリなどを使ってボイスチ 1 2023/03/02 14:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリーで空きスロット1、現在...
-
パソコンのメモリについて、3枚...
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
Windows11アップデート後の不具...
-
標準4GB(4GB×1)のみオンボー...
-
Pentiumの名前?を見たときに何...
-
画像生成AIで、パソコンのメイ...
-
ノートPCのメモリー交換をした...
-
PC4-19200に対応したソケットに...
-
ESETのせいか動作が遅い パソコ...
-
ASUS RAMCache IIIについて5GB...
-
メモリーを4GBから8GBに変えた方。
-
映像編集ソフトshotcutを無難に...
-
ノートパソコンでクロック数の...
-
cpuの最大メモリ容量が32gbの場...
-
メモリの増設について
-
PC版Apex Legendsをプレイ中に...
-
ノートパソコンの物理メモリに...
-
メモリに書いてある英数字の意...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
パソコンのメモリについて、3枚...
-
Windows11アップデート後の不具...
-
画像生成AIで、パソコンのメイ...
-
ECC対応のメモリは非ECC対応の...
-
標準4GB(4GB×1)のみオンボー...
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
メモリ追加時に発生するブルー...
-
メモリーで空きスロット1、現在...
-
cpuの最大メモリ容量が32gbの場...
-
core i9 9900k windows11アップ...
-
ps5プロアップスケーリングに30...
-
メモリーを4GBから8GBに変えた方。
-
ASUS RAMCache IIIについて5GB...
-
エクセル 強化するならcpuかメ...
-
ASROCK Z370 PRO4 メモリ選び
-
PC3-12800とPC3-10600を混ぜて使う
-
PC3-8500S の最後のSの意味は?
-
ASRock B450Mに取り付けてあるC...
-
DELLのLATITUDE E5530を最大限...
おすすめ情報