dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

弱きを助け、強きを挫く
強気を挫き、弱きを助ける・・・

など語尾は違いますが、こういった種の言い回しがあります。
これは、どこが初出、出典、由来なのでしょうか?

いつごろから使われている言葉なのかご存じの方はいらっしゃいますか?

A 回答 (1件)

出典が明らかなのは1876年3月上演の歌舞伎の舞台台詞にあるようです。


「総じて武道の極意と申すは、弱きを助けその強きを挫き、今目前の利を得ずとも」(河竹黙阿弥「川中島東都錦絵-二幕」)
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます!
歌舞伎なんですねー

お礼日時:2013/04/14 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!