
TREK1.2というロードバイクに乗っています。
フロントトリプル(3枚ギア)なのですがアウター(外側の大きなギア)に変速しません。
フロントディレイラーのワイヤー固定ネジを外して締め直したりしましたが、
インナー(内側の小さなギア)とミドル(真ん中のギア)にしか変速できません。
手応えは2速になってしまったような感じです。
詳しく調べてみると、ディレイラーの最大の外側可動限界よりも、アウターチェーンリングが外側にあります。
STいでも手でもディレイラーを外側に引っ張ってみましたが、アウターにはかかりません。
そして、BBを見てみたところ、外側に少しズレているようでフレームとBBのツバの間に3mmくらい隙間がありました。
BBが抜けてきてチェーンリングが外側に出たので変速できなくなってしまったのでしょうか?
BBを元に戻したいのですが、クランクごとショックレスハンマーなどで叩けば戻るでしょうか?
とても困っていますので、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
リヤディレーラーは正常?
リヤでチェーンの遊びを吸収してるが、動きが悪くてフロントの必要キャパを提供できないとか。
この回答への補足
BBはこんなタイプが装着されていますが、右側のツバがあるほうが飛び出しています。
http://blog-imgs-49.fc2.com/t/a/k/takosufireloop …
この画像は両方ツバがありますが、私のはチェーンリング側だけにツバがあって画像のように緩んでいます。
http://kuno183.cocolog-nifty.com/photos/uncatego …
クランクを揺さぶってみたら少しガタが出ていました。
TREK1.2(2007)のBBはどのメーカーのどの製品なのでしょうか?
専用工具は持っていないのですが、修理には何が必要になるのでしょうか?
リアは正常です。
フロントディレイラーの調整ネジも開放してますが、それでもSTIでも手で外側に引っ張っても、限界で止まってしまってアウターにかかるまで動いていませんでした。
BBはこんなに立派ではありませんが、この写真のようにフレームにぴったりと付いていなくて、
隙間が3mmくらいあって飛び出しているように見えます。
http://www.geocities.jp/rphhf568/7800BB_1.jpg
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自転車修理・メンテナンス 20年前のマウンテンバイクハードテイル。 階段を低速で降りている際にリヤタイヤが着地した衝撃でフロン 1 2023/06/06 14:20
- その他(車) シームレスギアボックストランスミッション搭載車の減速 3 2023/06/09 17:55
- その他(車) シームレスギアボックストランスミッション搭載車の減速 11 2023/06/24 08:30
- 自転車修理・メンテナンス ダホンアルテナのBBをスクエアテーパーからホローテックに交換した方 3 2022/05/19 07:56
- スポーツサイクル クロスバイク中古で購入チェーンが外れる 最初ギア変速したら外れた 三日後 ズボンの裾が巻き込みでチェ 7 2022/11/27 23:34
- 自転車修理・メンテナンス クロスバイクの前輪の取り外し 向きについて 2 2023/08/14 12:24
- 物理学 ビッグバンについてですが、ある人に「爆発だと広がる速度には決まった向きがあります(爆心地を中心に放射 6 2023/08/15 12:29
- カスタマイズ(バイク) HONDA VTR250("03)のメーター類交換について質問があります。 使用していた純正メーター 1 2023/01/29 22:16
- ラジコン・ミニ四駆 タイヤの外径を大きくしたら、ギア比はハイギヤード方向になりますか? 加速は悪くなるけど、最高速が伸び 3 2022/09/01 07:28
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動アシスト自転車の内装3段変速機のギアが滑るようです 5 2022/10/31 22:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロードバイクのチェーンが外れる
-
内装3段 ギア 異音
-
写真は回答欄に載せます。 お正...
-
車とぶつかって故障してしまい...
-
リア1速の変速が上手くいかない
-
86(ZN6)なのですが、デフマウン...
-
ファンに 食用油を塗ったとこ...
-
駐車場チェーン
-
ハブベアリングの交換方法を教...
-
後輪の周りが悪い
-
自動車整備工場に勤める整備士...
-
グリスの種類と使い方
-
自転車の注油してはいけない場...
-
ホームセンターのチェーンとア...
-
ブーストとヴォリュームペダル...
-
ペダルがゴリゴリ
-
マルチエフェクター・G2とAX3G
-
スピニングリール
-
「シンクロメモリー」とは?
-
ニチモの1/200潜水艦イ-1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リア1速の変速が上手くいかない
-
内装3段 ギア 異音
-
踏み込むとチェーンが脱落して...
-
ヤマハパスsp5を約一ヶ月前に新...
-
ギアが壊れた自転車のギアを変...
-
フロント3速リア8速入れた時に...
-
クロスバイクのチェーンがよく...
-
リアディレイラーがトップに入...
-
外装6段の自転車の変速機につい...
-
変速時の空転?タイムラグ?
-
MTB変速機交換について
-
7s→8sスプロケット交換について
-
クロスバイクのフロントギアの...
-
ディレイラーの調整。こんなもの?
-
チェーンはね
-
インナー・ローでもフロントデ...
-
自転車のランスルーに乗ってま...
-
チェーンがしょっちゅう外れる
-
自転車のギアについて
-
BBが抜けてきてアウターに変速...
おすすめ情報