重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

TREK1.2というロードバイクに乗っています。

フロントトリプル(3枚ギア)なのですがアウター(外側の大きなギア)に変速しません。
フロントディレイラーのワイヤー固定ネジを外して締め直したりしましたが、
インナー(内側の小さなギア)とミドル(真ん中のギア)にしか変速できません。
手応えは2速になってしまったような感じです。

詳しく調べてみると、ディレイラーの最大の外側可動限界よりも、アウターチェーンリングが外側にあります。
STいでも手でもディレイラーを外側に引っ張ってみましたが、アウターにはかかりません。
そして、BBを見てみたところ、外側に少しズレているようでフレームとBBのツバの間に3mmくらい隙間がありました。
BBが抜けてきてチェーンリングが外側に出たので変速できなくなってしまったのでしょうか?
BBを元に戻したいのですが、クランクごとショックレスハンマーなどで叩けば戻るでしょうか?

とても困っていますので、よろしくお願いします。

「BBが抜けてきてアウターに変速できない?」の質問画像

A 回答 (1件)

リヤディレーラーは正常?


リヤでチェーンの遊びを吸収してるが、動きが悪くてフロントの必要キャパを提供できないとか。

この回答への補足

BBはこんなタイプが装着されていますが、右側のツバがあるほうが飛び出しています。
http://blog-imgs-49.fc2.com/t/a/k/takosufireloop …
この画像は両方ツバがありますが、私のはチェーンリング側だけにツバがあって画像のように緩んでいます。
http://kuno183.cocolog-nifty.com/photos/uncatego …
クランクを揺さぶってみたら少しガタが出ていました。

TREK1.2(2007)のBBはどのメーカーのどの製品なのでしょうか?
専用工具は持っていないのですが、修理には何が必要になるのでしょうか?

補足日時:2013/04/13 22:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リアは正常です。
フロントディレイラーの調整ネジも開放してますが、それでもSTIでも手で外側に引っ張っても、限界で止まってしまってアウターにかかるまで動いていませんでした。

BBはこんなに立派ではありませんが、この写真のようにフレームにぴったりと付いていなくて、
隙間が3mmくらいあって飛び出しているように見えます。
http://www.geocities.jp/rphhf568/7800BB_1.jpg

お礼日時:2013/04/13 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!