dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

bBの足回りが固くて困ってます。噂ではファンカーゴの足回りが移植できると聞いたのですが本当でしょうか?
その他、何かいい案があれば教えてください!!

A 回答 (6件)

基本シャーシは同じですが車種によってバネやショックアブソーバを


変えている可能性もあります。(ファンカーゴとBbで)
ディーラーで確認してみましょう!

もし交換可能ならショックアブソーバのみ減衰力の弱い(ファンカーゴ用?)
ものを付けるといいでしょう。
ちなみにサスのうちでバネはゆっくりした動き(ロール)アブソーバは急激
な動き(ゴツゴツ感)に主として影響します。

参考までに・・・・私は171クラウン・アスリートでゴツゴツ感
が強くイヤだったのでショックアブソーバのみロイヤル用に変更しました。
・・部品代込み、5~6万です(ディーラー)

これで結構ゴツゴツ感が減少しました。勿論、車検にも通ります。、
    • good
    • 1

固く感じるのは、純正ショックの初期応答性や減衰力の


精度があまり高くない事から感じるものだと思います。

お金があるなら、サスペンションスプリングではなく
ショックアブソーバーを交換しましょう。
カヤバのNewSRあたりなら1本15000円~ぐらい。
純正よりは相当しっかり&しなやかです。

究極の0円チューンなら、タイヤの空気圧を10%落とす。
これ結構タクシーの常套手段だったりする。
(メーターの距離を稼ぐという悪い意図もあるけど・・・)
ただし燃費は悪くなるのでごめんあそばせ(^^*)
    • good
    • 1

サスを変えているのならノーマルに戻す。


ファンカーゴもbBもビッツもサイファも同じ車。当然足回り移植できるでしょう。(セッティングは多少変えられていると思いますが。)
あとは下にもあるようにインチダウン
基本的にノーマルで乗り心地が悪いと思うのなら、それ以上劇的な改善は望めないと思いますよ。
    • good
    • 4

インチダウン。


私も真っ先に思いつきました。確実で効果の高い方法だと思います。

車の乗り心地はタイヤの扁平率で全然違いますよ。
乗り心地悪くなっても、ドレスアップでインチアップする人が多いですが、中には乗り心地優先でインチダウンする強者もおります。
    • good
    • 1

bBの足回りが固くてファンカーゴのそれは柔らかいと言う情報の出所はどこなのでしょうか?トヨタのカタログを見るとどちらも車重が同じですから、当然サスペンションに違いがあるとは思えません。

ご存知のようにbBとファンカーゴは兄弟車ですから部品は同じ筈です。
    • good
    • 0

インチダウン

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!