
新卒一年目で営業職に配属された者です。
仕事量が多く頭がパンクしそうで困っています。一時期は鬱病に近い症状になり、声すらでなくなり、上司からは頭がおかしいと罵倒されたりもしました。仕事を続けていく上で、あまり希望が見えません。
今は、中堅社員の退職・上司の配置換えなどによって、引き継ぎもなく会計知識もほとんどない状態でいくつも担当業務を任されています。引き継ぎがない仕事をひとつずつ理解して仕事をしなければならないうえ、日々、知らない業務に関する問い合わせが舞い込み頭の中がパンク状態になっています。
さらには、過去の業務上の処理の誤りが大量に見つかり(何億円単位の誤りです)それを担当だからという理由で過去何年にも遡り修正するよう命じられています。
最近は、自分が頭が悪いからこんな状態になっていると考え、自信を完全に喪失しています。仕事量も多いですが、単純な作業にも多くミスが発生し、どの仕事も正確にこなせません。
日々、自分が自殺するときのことを想像します。こんな風にしねたら楽になるのになとかです。今の仕事を続けていても、出世は望めないだろうし、お金を得ても使い道がありません。子供もほしくありません。職場の人間関係もよくありません。なりたい上司もいません。
私は病気なのでしょうか。何も考えずに生活したい。
ニート・フリーターになって、自堕落な生活を歩みたいとも思いますが、今まで頑張ってきたプライドがあり、嫌です。どうしていいのかわかりません。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして
新卒に?引き継ぎもない?今の就職難で中堅社員も退職?俺が親なら辞めさせる。
お金を得ても使い道がない?多趣味の俺には無趣味の人の気持ちは理解できませんが、
子供も欲しくない、何か好きな事って無いのですか?頑張ってきたプライドは何の為に頑張ってきたのですか?
君を苦しめる。そんな会社なら、君はまだ若そうなので新たな道に進んでは?
どんな仕事でも楽な事は無いと思うけど、ホントの病気になる前に決断の時だと思う。
俺は身内を4人鬱病で亡くしている、自ら命を・哀しみ以上に怒り・・・鬱など甘ったれだ。
ごめんなさい、鬱に過剰反応して自分でも何が言いたいかわからなくなってしまった。
君の人生どうこう言う資格も権利も責任も無いけど、若い内に・・・・転職を考えてみては・・・・・
あとは、趣味でもなんでも生きがいのようなものが見つかるといいですね。
回答ありがとうございます。仕事をいきがいにしたいと思っていましたが、あまりも会社が杜撰かつ、杜撰な会社に自身が対応できないためつらいです。
No.7
- 回答日時:
仕事(だけ)を生きがいにしている様なひと、何人も見て来てるけど、話しても、なにしてもつまらない、退職した後すること無くて邪魔者扱い、ボケるか、ホームレスか、自殺か、全部とは言いませんが多いです。
持論ですが、仕事は責任があり大変なことです、楽しい趣味を楽しいからと仕事にすると、楽しかった事が辛いことになってしまうので楽しい事がなくなってしまいます、仕事は仕事、一生懸命やって、趣味でリセット。
No.6
- 回答日時:
転職した方が、良いでしょうね
職安で相談したらいい
職業訓練校の紹介もしてくれますよ
取り敢えず、心の支えとして、
私の愛用しているオマモリズムというアイテムを勧めます
No.5
- 回答日時:
あなたは宗教の洗脳にかかっているような状態です。
ここでアドバイスいただいているようにまずは会社をやめなさい!
体が資本、あなたが悪いように見事に洗脳されているだけです。
私は新卒で会社を数ヶ月でやめましたが運良く財閥系の上場企業に’就職して
充実した生活を送っております。
そういう場面を想像して。
まだ社会人新人だからわからないと思うけど世の中悪い奴8割と考えて間違いないです。
おそらくその8割としか接してないからまだ見えていないだけ。
すぐに転職活動を始めて ー まずはリクルートキャリアやインテリジェンス DODAに連絡を取ることから。
脱洗脳を頑張ってください。
No.4
- 回答日時:
はじめまして
わたしも同じ経験をしました
先ずは落ち着いて下さい、現在かなりパニックになっているようです
もし休暇が取れれば心と体を休ませて下さい
そして精神安定剤など絶対飲まないで下さい
次にまだ続けていく自信があれば今、何が分かって何が分からないのか整理して
分からない事は今の苦しみを理解してくれる上司、同僚にがいれば先ず相談しましょう
思い切って配置転換の希望を出してみるのも手段だと思います
もしいない場合、いて相談しても解決できない場合、行政で心のカウンセリングの相談窓口もありますので専門の方のアドバイスを受けると良いでしょう
もし全く進展が無ければ元々の会社の業務、経営のやり方に問題がありますので周りが何を言おうと転職するべきだと思います
世の中、真面目に生きて努力しても時の運で貧乏くじを引く事もあります、私も過去に同じ状況で精神的に参ってヤバイ時がありました、転職をしたら全くそんな悩みが消えてその過去が嘘のように思えることもあります
もし、もしですよ、苦しくても少しずつ日に日に仕事が分かって処理できて続けていけれるようなら在籍した方が良いし、もし限界と感じたら、その時が潮時であると思います
まだ若いから、資格も取ったり未知の素質もあるから色々、チャレンジできますよ
くれぐれも変な気をおこさないでね・・・・・

No.2
- 回答日時:
私も同じ状態に追い込まれた時があります。
明らかな無理難題を強引に押し付けられ、日々上司や先輩に罵倒され、
それが2年くらい続いた後、やっと仕事が一段落したら
無能はいらんと追い出し部屋に押し込められました。
きっと辞めさせたかったんでしょうね。
後で聞いた話ですが、私を異動させた後、上司がその後最後大声で、もっといじめておけば
辞めさせられたんだけどなぁと部長と笑いあっていたそうです。
で、今何をしているかというと、それでもその会社にしがみついています。
どんな仕打ちを受けても、早期に辞めるとキャリアにかなりの傷がつきます。
辛い時にがんばっても成果はでません。勇気を出して、休む、休職する、人に仕事を振るなど、
狡猾に生きましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 27歳女です。生きる意味が見えなくなりました。 私は広告の仕事をして今年で7年目になります。 仕事は 5 2022/04/23 16:18
- 会社・職場 引継ぎが終わらないままの人事異動 1 2022/11/15 23:08
- 新卒・第二新卒 仕事を辞めるか辞めないかについてです。 私は今年から4月から新卒としてカフェで働いて いました。接客 6 2022/05/29 13:24
- 就職・退職 介護を理由とした退職について 2 2022/11/02 14:16
- 会社・職場 最近、仕事が嫌になってきました。 新卒入社1年目22歳の女です。 私の仕事内容は専門知識を必要とする 2 2023/01/12 22:34
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- 会社・職場 上司が急に退職します 2 2022/12/15 21:11
- がん・心臓病・脳卒中 自身の病気と仕事について 3 2022/07/09 00:06
- 会社・職場 本業と全く違う仕事をやらされて辛いです。 9 2022/10/18 10:39
- 会社・職場 社会人4年目 仕事ができない どうすればいい? タイトルの通り全く仕事が出来ず、今後どうしようか等悩 7 2022/06/25 18:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚えが遅いと上司に説教されてしまいました。 “今までの新人は全員、研修期
新卒・第二新卒
-
部下から「これ以上仕事を入れないで欲しい」と泣かれてしまいました
学校
-
低レベルなミスの多い新人は見捨てられてしまうのでしょうか。
知人・隣人
-
-
4
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
-
5
仕事で新人に、長年勤めてる自分と同レベルを求めるのは正しいの?
子供・未成年
-
6
引継ぎをしてもらえなくて失敗をし、複雑です。 4月から転職したのですが、転職先の前任者がほとんどと言
会社・職場
-
7
新人にどんどん仕事を任せる上司
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
新人が会社に来れなくなったのは私のせいですか?
会社・職場
-
9
教育を担当した新入社員が自〇未遂しました。自主退職させたいです。
新卒・第二新卒
-
10
公務員1年目です。 社会人になってから、9ヶ月目ですが、とにかく仕事ができません。なれません。仕事が
新卒・第二新卒
-
11
社会人2年目です。 仕事でミスが多い自分に嫌気がさしています。上司にも特にミス多いといわれ、ほんとに
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休日にクライアントにメールを...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
31日の一ヶ月前って何日?ですか
-
今の職場にパートで入って半年...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
販売・営業職の方に質問です。...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報