dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。

皆さんの経験や意見を聞きたくて書き込みさせて頂きます。
現在結婚1年目を過ぎ、付き合ってからは3年目になる者です。

先日旦那を切れさせてしまい、今までの旦那が溜めてた不満が爆発して
もう別れると言われてしまいました。私は別れたくないのですが
旦那は頑なに別れるって言っています。

旦那が爆発した不満は

・私の弟と住んでるのが嫌だ
・暴言が嫌だ(カスとか馬鹿とかうざいとか)
・暴力が嫌だ(叩いたり、デコピンだったり。本気ではなかったとしても痛かった)
・頑張って働いてるのにお金がないって言われるのが嫌だった
・仕事の話を聞いてくれないのが嫌だった。
・家事をあまりしないのが嫌だった。
・仕事をしないのが嫌だった。


大まかにはこの様な事でした。
ずっと溜めてたと言われました。

弟の件は旦那も了承して一緒に住んでいましたし、
暴言もこちらとしてはコミュニケーションの1つ的な感じで使ってました。
暴力もかまって欲しくてってのが強かったです。
お金がないって言うのは悪かったなって思います。
上記の事も悪いなんて思っていません。旦那を傷つけてしまった事を反省してます。
仕事の話を聞かなかったのも、旦那の仕事がいつも朝から終電までで
帰ってきて話をする時間も、ご飯の時間をいれて1時間から2.3時間で
私は専業主婦で普段も友達と出かけたりはあまりしないので
仕事の話はあまりしないで普通の会話がしたいって思ってただけなのですが・・。
家事も辛いならめんどくさいならしなくていいよって旦那の言葉に甘えてしまってたので
それに対しては何もいえないんですが。
仕事も同様です。働かないで家にいていいよって言ってくれていたのでしていませんでした。


全体的に自分が悪いのはわかっています。
現在は弟とも住んでいませんし、暴言、暴力もしてません。
仕事も見つけ今週末から働きに出ます。

ですが昨日、旦那から家を出ていこうと思うと言われました。
旦那のお母さんにも話をしてあって3人で一回話を前にしました。
お互いにまだ頑張る旦那は頑張らない事を頑張るって形で
まだ修復しようとしてたのですが、最近旦那の外泊が増えました。
この離婚話が出るまでは外泊は一切せずに帰ってきてました。

今は家にいるのが辛い。
私の事がトラウマ。
欝状態っぽい

なので何を話してもダメです。
別居は受け入れようと思ってます。
だけど離婚は嫌なんです。

悪かった所を直しても
今だけでしょとか言われます。

別居して復縁されてる方はいるんでしょうか?
このケースだと厳しいんでしょうか?

不倫の可能性も少しだけありますが信じています。
今は私の所に旦那はいないそうです。
どうでも良い。一人が楽だと。
浮気するかもしれないよとも言われてます。


皆さんの意見聞かせてください。
お願いします(´・_・`)。

A 回答 (12件中1~10件)

   > 現在結婚1年目を過ぎ、付き合ってからは3年目になる者です。



 >  先日旦那を切れさせてしまい、今までの旦那が溜めてた不満が爆発して
 
 
 質問者様は結婚前に旦那さんとセックスしていたでしょう。

 旦那さんはあなたにとって初めての男性ではなかったのでは有りませんか?
 
 離婚の慰謝料を十分旦那さんが貯めるまでは離婚はしなくて良いでしょう。

 離婚するのであれば離婚後にあなたが結婚する相手を確保してからで良いでしょう。

  旦那さんは不倫しているのではないかと思います。 
    • good
    • 0

ご主人は、新婚の妻のあなたに嫌気が差して離婚を考えての別居じゃありませんよ。

あなたがお書きになっている、ご主人が、あなたとの生活を嫌になったという理由、こんな事で離婚を視野に入れた別居なんて有り得ません。有り得ないというのは、ご主人のいう別居の理由が余りにも幼稚である。仮にもご主人は一家の主です。その人が言う言葉ではありません。

話し合いを持たれたそうですが、それにも耳を貸さない態度は理解出来ません。公平な態度とは言えません。あなたのご質問文書を一読する限り、明らかにご主人はあなたと離れて別の女性と一緒になりたいが為に、別居・離婚の責任をあなたに負わせようとしているのはアキラかです。ご主人の言葉の裏に隠された事実をみましょう。言葉は嘘を本当のように伝えることが出来ますが、態度行動は嘘をつけません。表面的な捉え方をせず、何故ご主人はそういうことを言うのか、そういう態度を取るのかを、大人の眼で観ましょう。
    • good
    • 0

既婚40代男性です。



自分も喧嘩原因で妻に実家に帰られたりしたことあります。
そうですね。別居は長くて2週間程度でしょうか。
妻はなんでもハッキリ言う方で、不満点を改善して欲しいといって出ていきます。
自分に非があれば、反省して直す。
帰宅した妻は(改善されていれば)それ以降そのことに愚痴愚痴一切言う事は無いです。

経験上、長期に渡る別居は回避しなきゃいけないでしょう。
あくまで「家出」の範囲なら「かならず帰る」に繋がっていきますから。

もしご主人が、別の場所に「住まい」を確保してしまったら
間違えなく離婚に向けて一直線に(ご主人は)進んでいくでしょう。

貴女がするべきはまず指摘された「全て」を改善すること。

そしてその上で「ご主人の居心地の良い」家庭を作ること。

もしご主人の別の住居が決まったら
許可を得て日参して
家事をしっかりして
出過ぎない範囲でコミュニケーションをとり
(貴女がもしまだ愛情をもっているなら)愛を伝えましょう。

現状は厳しいと思いますが
死ぬ気で頑張ることををお勧めします。
    • good
    • 1

ちょっと、旦那さんの言葉に甘えすぎて、行っては行けないところまで行ってしまったようですね。


新婚の新妻には、誰だって「家事は無理しなくていいよ」「働かなくてもいいよ、俺が頑張るから」って言いますよ。
でもそこで奥さんが家庭を顧みて、しなければいけない家事を始め、働かなくてはいけないかどうかを考える。
これが普通の夫婦の形だと思います。

それを、お金がない、弟は同居、本人はコミュニケーションのつもりでも暴言、暴力。
これでは最低ですね・・・。
コミュニケーション障害があるのではないかと思うほど、貴方がやったことは旦那さんがしてほしいことの真逆のことばかりです。

この別居から戻れるかどうかは旦那さん次第だとは思いますが、貴方も勉強したと思って、報われても報われなくても、ちゃんと「生活する」「人を思いやる」ことを始めて下さい。
    • good
    • 1

はじめまして。



ご主人が爆発した理由からは、復縁は難しいでしょうね。

相当我慢した結果だと思えますから。

それにしても、ご主人がここまで我慢しているというのに、途中でご主人の心の異変に気がつかないとは、自己中心的で幼稚なうえ無神経さに絶句です。

向き合っている相手のちょっとした表情でわかりそうなもの。

自分が言いすぎた・やりすぎた・甘えすぎたと感じず、全て都合のいい思い込みに限界がきて疲れてしまった人間は、あなたが思うレベルでやり直そうとは思っていないと思いますよ?

反省しているようですが、その反省の成果は、今のご主人とは離婚して、再婚できたら活かせるのではないですか?
    • good
    • 1

私も8割方旦那様側ですが、彼にも問題はあります。



夫婦の間だというのに、社交辞令出し過ぎです。おそらく以下のような会話を期待してるのでしょう。
夫「大変そうなら、家事しなくていいよ」
妻「その気持ちだけ受け取っておくわ」

・・・めんどくさい旦那だ

あくまで残り2割の説明ですよ。
    • good
    • 1

私だったら、あなたみたいな妻は絶対に嫌ですよ。


家事をせずに、DVする専業主婦って、最悪じゃないですか。
よく別居程度で収まってますよ。
私なら、弁護士雇って、離婚調停をかけて、あなたに慰謝料請求しますよ。
離婚以外の選択肢なんて有り得ない。
    • good
    • 0

内容を読んでて率直に思ったのは、あなたがやったことはDVに近いですよ?



言葉の暴力も立派なDVの一つですし、あなたがどの位の力でやったか知りませんが、暴力は完全なDVになります。

旦那さんは相当我慢なさってたと感じます。

頑張って家族を支えてる旦那さんをあなたは支えたいとか思わなかったんですか?

旦那さんからしたら結婚してても意味がないと感じるのも当然かと思います。


なぜかあなたの肩を持つ回答がありますが、私には意味がわかりません。

あなたは旦那さんの笑顔の為に、毎日やってたことはあったのですか?

本気で頭を下げて改心した姿を見せていくしかないのでは…。


それでも一度離れた気持ちを取り戻すのは難しいと思います。

家族を巻き込んで話し合いを行う時はそれ程深刻さを意味してますからね。

もっと早くに旦那さんがいかに大事な人で感謝すべき人だったか気づくべきでしたね。
    • good
    • 0

あなたの発言は言い訳のオンパレード。

再構築は厳しいと思うし、普通の旦那なら家に帰りたくない。

・私の弟と住んでるのが嫌だ
 夫が許可したからって、新婚家庭に弟同居はあり得ない。甘えすぎ。

・暴言が嫌だ(カスとか馬鹿とかうざいとか)
 仕事で疲れてる旦那に言うか?暴言がコミュニケーション?モラハラです。

・暴力が嫌だ(叩いたり、デコピンだったり。本気ではなかったとしても痛かった)
 立派な暴力

・頑張って働いてるのにお金がないって言われるのが嫌だった
 朝から終電まで働いているのに、そこまで言われたら家族を養う気が無くなる

・仕事の話を聞いてくれないのが嫌だった。
 安らげない家庭

・家事をあまりしないのが嫌だった。
 専業主婦なのになぜ最低限の家事をしないの?

・仕事をしないのが嫌だった。
 お金がないと旦那に言うのに、遊んでる奥さん…酷い


男性に「言ってはならない発言や行動」をやりすぎた。専業主婦でありながら「稼ぎが悪い」は禁句です。

ご主人の一度覚めた気持ちは戻らないのでは?他に安らげる相手を見つけたとしてもしょうがない。

女性目線でもあなたの行動は酷すぎると思います。
    • good
    • 0

子供いないなら別れれば?



これで妥協しちゃ、このだんな子供のまんまだよ?

厨房の不当国と同じ。

別れるなら慰謝料取るって言えば諦めてくれるんじゃない?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!