dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、win7のVAIOを購入しました。
それからというもの、知り合いの半数から「SONYタイマー」「すぐ壊れる」「サポートが駄目」と言われ続けています。
購入するのは、無知やミーハーな者だけとも言われ、「信者なの?」とか「勇気あるね」とも。
試しに、「VAIO 評判」で検索したところ、確かに評判は悪いですね…。

なんだか怖くなって、自分のPCもすぐ壊れるのでは…と思ってしまい、毎日、電源ボタンを押しながらヒヤヒヤするようになってしまいました。

VAIOの悪評は、一体何なのでしょうか?
本当に、すぐに壊れてしまうものなのでしょうか?

A 回答 (12件中11~12件)

私もVAIO のノートPCを4~5台使い続けてますがそのようなソニータイマーに遭遇したことはありませんでした。

し今も先月新しくWindous7のノートを2台目購入しましたが今までHDDが破損しただけで大きなトラブルはありません。

おそらく巷の噂をうのみにしただけで実際にVAIOを長期使用された経験のない方々の都市伝説ではないでしょうか?

どのメーカーのPCでも当然個体差がありますしHDDは消耗品ですからいつ破損しても当然ですからVAIOだけが特別壊れるとは考えにくいですし私も仕事柄会社で色々なメーカー製PCを扱っておりもちろん修理も自分でしますがどれも故障は似たり寄ったりです
    • good
    • 0

PCも製造物です、メーカーを問わずすぐ壊れる物もあれば10年間一度も壊れた事のない物もあります。


ウチも貰い物のVAIOがありますが前ユーザーから足かけ10年以上壊れずに使ってます。

VAIOの悪評はすぐに壊れるとかじゃなくてサポートの悪さです、Sonyというブランドでユーザーを見下しているように感じます。
他メーカーなら無料公開しているデバイスドライバをSonyは買え、と言います。
ノートPCなどは"絶対外せないぞ"的な場所にHDDを配置しています、消耗品のHDDをですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!