
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
言わない。
私は19歳から22歳終わりまでは仕事の性質上貰うことは出来るが、面倒くさくて行っていなかった。その後に自分で自分を分析して、レポート用紙で提出。今までに書いた分析の総数は22万文字ほど。普通の人を廃人にするのと元々精神疾患を患っている人を廃人にするのはどちらが簡単だと思いますか? 前者です。真面目に治療を受けている? 何を持ってそう判断するのですか? 意味が解らない。ブロイラーの記述には「道化病」がありますが、これを曲解して自称精神疾患と呼んでいるのですか? もしそうなる貴方の仰る自称精神疾患は統合失調症(分裂病)の枠組みです。どこの人が述べていましたか? ネットではなく、文献若しくは論文の名前を日本語、英語、ドイツ語、イタリア語、フランス語、古代ラテン語、古代ギリシア語のいずれかで呈示してください。この回答への補足
回答ありがとうございました。
質問内容が雑で失礼いたしました。専門的なことは素人で分かりかねますが、
実は私自身が患っている本人でして、ネット上のやり取りで腑に落ちずにいたことを
質問した次第です。
ネット上のことですしね、たまたまその相手がそういうものの考え方の人だったに過ぎない、と思ってよろしいのでしょうか。
No.2
- 回答日時:
治療している人から見たら何とも思わないですね。
自分が大変なので人の事なんて構ってられません。もしそれで会社でも休まれているとしたら会社の人間や周囲の人々からは「怠けていて不快」と思われるでしょうね。誰か今迷惑をかけている人がいないのなら、別にどうってことないです。この回答への補足
回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、そのことで迷惑をかけている人がいる場合はそうですね。
実は私自身が患っているのですが、疾患は違えど治療経験もある方より(ネット上でですが)
治療していないことを酷く責められ腑に落ちずにいました(励ましの叱咤では明らかに無く、
怠けだの迷惑だのの非難の言葉でしたので)。
考え方も人よりけりと解釈してよろしいでしょうかね…。
No.1
- 回答日時:
何をもって精神的疾患と言えるかによりますが・・・
疾患、つまり病気や怪我などで「最終的に診断を下すのは医師です」
なので通院していない場合、疾患にかかっているとは言えません
診断が下って通院や治療をしていないのであれば、それは個人の自由ではありますが、「通院や治療の必要が無いから行かない」というのは、治っていると言う事なのでは?
経済的理由などで通院や治療が受けられない方も最近は多いです。
その場合には公的な補助制度はありますので、それを知らなくて通院や治療を受けてない方、受けられない方もいらっしゃると思います。
それは一般的には「自称」とはならないのではないでしょうか?
精神的な疾患は、特に歴史的背景(特に差別的な)の影響で、通院や治療に抵抗感を覚える方も多くいらっしゃいます。
中には心ない方が医師の診断も無く「精神疾患だ」と言って精神疾患の方々に対する保護制度を悪用しているケースもあるので、『自称』という表現を用いている事はあると思います
そもそも論で、精神疾患の場合、やる気が起きなくなったりするので、病院などに行く事すら、想像以上に苦痛を伴う事が多いのです。(特に病状が悪い時には・・・)
なので、他人からは「怠けている」と思えるかもしれませんが「本人はとても苦しんでいる事はかなり多いのです」
元気な様に見えても、「本人が元気に振舞って、他の人を心配させない様にしている」事も多かったりしますし、そういった「周りを気にかけたり」「心配を掛けたくない」といった責任感の強い方が、統計上でも精神疾患になりやすい傾向があるとのデータもあります。
一概にYES or NO と判断出来ないので、治療の有無や自称などを気にせずに、温かく見守る事も大事なのではないでしょうか。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
実は精神疾患は私自身が患っており、他のネットの質問サイトで、とある質問をしたところ
(通院等治療はしていないことを記載)、質問内容とはズレて「治療していないこと」を
酷く責める回答者さんが1名だけいらっしゃり(批判専門の方ではなく、過去の回答を閲覧させていただいたら他はまともで優しい回答しかしていらっしゃらなかったので)、しかもこの方自身も他の精神疾患で治療の経験があるとのこと、私の姿勢が間違っているのか、あれ程酷く非難してくるには何か理由が?と少し考えさせられて締まった故、こちらでこの質問するに至りました。
やはり人それぞれの考え方、生活の仕方があってもいいと思ってよろしいのですかね…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 子供の診断書 委任状 代理 弁護士 3 2023/02/04 05:32
- 発達障害・ダウン症・自閉症 不完全恐怖 1 2022/11/03 20:19
- その他(悩み相談・人生相談) 先日ある出来事を気に精神科へ行きました。15歳の時に不安障害を発症していましたが、そこから30年経っ 3 2022/06/18 22:09
- 哲学 精神科医が行う精神治療の最終形態とは? 2 2023/08/05 11:23
- その他(メンタルヘルス) 22歳の女で摂食障害や複雑性PTSD等の精神疾患があります。3年間同じこと繰り返してしまっていて今が 1 2023/03/09 07:55
- うつ病 うつ病について。 彼はうつ病持ちで、今3回目の再発が来ているそうなのです。 私も不安障害、対人恐怖症 2 2022/09/16 01:05
- その他(悩み相談・人生相談) 歯科治療を中断すべきか悩んでいます。 長文になります。 3か月程前から歯医者さんに通院しています。 6 2023/02/18 15:17
- その他(悩み相談・人生相談) 現在、プライベートでショッキングな出来事があり15年ぶりに精神科に通いました。仕事も最近嫌な事ばかり 2 2022/06/20 23:03
- 医療費 精神障害 診断書 代理でもらうには? 3 2023/02/04 00:53
- 依存症 精神病で病んだ精神科医が精神病患者を精神治療してもよいのですか? 2 2023/07/30 10:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
傷病手当金の審査において、調...
-
知り合いの女性が、自作自演、...
-
歯医者に行くときに、歯磨き以...
-
職場やファミレスなどで、一日...
-
2年前に心療内科からADHDと診断...
-
入院してたとウソついたらばれ...
-
食べることが嫌いで仕方がないです
-
摂食障害で、チューイングをし...
-
1日500kcal〜700kcalで過ごすと...
-
唾液の飲み込み方が分からなく...
-
休業補償の手続き(転院)
-
心療内科の受診履歴を消しても...
-
精神科に2年半通いましたが、今...
-
152cm、34kgの27歳女です。 診...
-
パニック障害の彼氏に振られました
-
私は何か精神の病気なのでしょ...
-
双極性障害について。 私は3年...
-
精神科に入院することになった...
-
電車に乗れない病気
-
内科から心療内科へ転院する際...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
傷病手当金の審査において、調...
-
歯医者に行くときに、歯磨き以...
-
コンサータはADHDと診断されな...
-
自立支援法のデメリットは?
-
アルバイトの面接で持病の有無...
-
鬱で休業中ですが、主治医に勤...
-
うつ状態の時の過ごし方(通院し...
-
2年前に心療内科からADHDと診断...
-
接骨院先生の心境
-
職場やファミレスなどで、一日...
-
知り合いの女性が、自作自演、...
-
自立支援医療を申請しました。 ...
-
私は今年で60になります。、自...
-
健康に自信がある人
-
心療内科の通院
-
自立支援医療制度って社会的に...
-
精神科に通っていて医療費控除...
-
ADHDの衝動性を薬で緩和するこ...
-
自称精神的疾患とは?
-
耳鼻咽喉科の診察後の吸入について
おすすめ情報