dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させて頂きます。
2ヶ月前に新築で家を建てたのですが、玄関外のタイル目地(モルタル)に剥がれが発生して困っています。
場所は玄関ドアの縦枠がタイル面に接する部分です。
施工したタイル屋さんに、元々の目地材と同じもので目地補修をしてもらったのですが、4、5日でまた同じ部分に剥がれが発生してしまいました。再度、補修をお願いしていますが、同じことを繰り返さない為に、取るべき対策を教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

私は永年建築界に携わった者ですが、普通に施工すれば目地が剥落する事はないと思います。


拙宅など築後18年目となりますが、不都合は起きていません。
玄関・ポーチ床は10cm角磁器タイル貼りで目血は1cm幅です。
玄関扉の木製枠の下方10cmは御影石の袴石で、沓摺りも御影石ですが。
あなた様のお宅の場合、目地はタイルと木製枠に接しているので、
目地埋め込みの時、目地モルタルの水分が木材に吸収されて、モルタルが充分に固まらなかったのでしょう。
通常・目地モルタルはカチカチで固く故意に叩かなければ割れません。
あなた様のお宅の場合、初めからもろくなっていて、剥がれたと思います。
目地補修の際、その事を考慮して、木材側にシーリング等を施して下さい。
クレームを建物施工業者に言うか?専門業者:タイル屋に言うかは、実情に応じて判断して下さい。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答有難うございます。
そうですか、普通に施工すれば剥がれることは少ないのですね。
はじめからもろくなっていたというご指摘は、私もそう感じております。
質問時に記入しておくべきでしたが、拙宅の玄関ドアの当該部分はアルミ製で木製ではありません。
しかし、補修した目地モルタルの水分が周囲に吸収されて、固まりが悪かったというご指摘は大変参考になりました。
建築会社に連絡をしてみます。

お礼日時:2013/04/20 17:41

なぜタイル屋に苦情を入れたんですかね?


建築会社を通しましたか?
何年かの保証があると思いますがその契約先に苦情を入れるのですよ。
原因調査はそちらがしてくれます。

たぶん玄関枠の取り付けに要因があると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
補修の依頼は建築会社を通してお願いしました。
再度の補修も建築会社に連絡をしておりますので、
建築会社の判断を待とうと思います。

お礼日時:2013/04/20 17:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています