アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

木造二階建てのベタ基礎 ベースコンクリート打設した日の夜から雪にみまわれてしまいました。
朝確認した所、コンクリート表面に雪が解けた水が貯まっている状態でしたが、その後の降雪で3cmほど積雪があったと思われます。(仕事だった為確認できませんでした)
更に、養生等はされていません。
打設した日は、最高気温9℃、深夜と降雪中の最低気温0.5℃でした。

この状態だと、強度等に問題がでるでしょうか?
ベースコンクリート部なので支障の無い状態なのでしょうか?

A 回答 (6件)

生コンの硬化と雨水の関係はあまり神経質になる必要はありません。



質問者さんの質問で使ってる用語が素人過ぎて意味が良く理解できないのですが、ベースコンクリートとはベタ基礎のベタ部分の事なのか、あくまでベース用の捨てコンの事なのかで心配度は全く違います。

話しがベースの捨てコンの事であれば全く心配する必要はありません。
仮にベタ部分だったとしても通常はコンクリートを打設する日の気温や天候の事前確認をし、コンクリート凍結の恐れがあるような状況であるのならば、当然その対策を施したコンクリート打設をするのがまともな業者です。
凍結対策されている生コンは硬化後の強度には全く問題ありません。
もし対策がされておらずに凍結してしてしまったコンクリートは見た目からパサパサしていて、ハンマー等で叩いてみるといかにも中身がしっかり固まっていない事が判るように鈍い音がします。
きちんと硬化していればキンキンとかカンカンとか、素人でもしっかりと固まっている事が判るような音がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ベタ基礎の「ベタ」の部分です。自分なり調べたのですが、いい表現を見つける事ができず上記の様な表現になってしまいました。
運良く嫁が降雪の酷い時に現場を見に行った様で、「積雪は無かった」との事でしたので凍結にならなかったと個人的に納得しました。

それでも、低温の事実は変わらないので建築会社に寒中コンクリートだったのかと、今後の対応を相談します。

お礼日時:2013/04/21 19:26

コンクリートが凍ってしまったかどうかが、要点になると思います。



コンクリート会社の回答では、硬化力を失うので強度が出ないとしています。
http://www.nissailing.co.jp/concrete/concrete_ma …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

運良く嫁が降雪の酷い時に現場を見に行った様で、「積雪は無かった」との事でしたので凍結にならなかったと個人的に納得しました。

それでも、低温の事実は変わらないので建築会社に寒中コンクリートだったのかと、今後の対応を相談します。

お礼日時:2013/04/21 19:23

寒中コンクリート



これが打設されたかどうかでしょう。
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/qahouse/seko/deta …
工事社に確認した方がよいです。

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%99%E3%8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

運良く嫁が降雪の酷い時に現場を見に行った様で、「積雪は無かった」との事でしたので凍結にならなかったと個人的に納得しました。

それでも、低温の事実は変わらないので建築会社に寒中コンクリートだったのかと、今後の対応を相談します。

お礼日時:2013/04/21 19:23

わかりませんね。


凍ってなければ
強度には影響が無いと思いますけど。
あまりいい管理とは言えませんが。
強度が発現する期間の
平均気温が低いと
設計基準強度に達するまでの時間が長くかかるので
通常はコンクリートの配合設計に
温度補正をプラスした配合を行って
呼び強度の高いコンクリートを打ちます。
設計基準強度を
28日で発現するように配合設計するのは
現場の都合なので
必要な強度が発現したことを試験で確認してから
コンクリートに荷重がかかるような次の工程を始めれば
問題ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

運良く嫁が降雪の酷い時に現場を見に行った様で、「積雪は無かった」との事でしたので凍結にならなかったと個人的に納得しました。

それでも、低温の事実は変わらないので建築会社に寒中コンクリートだったのかと、今後の対応を相談します。

お礼日時:2013/04/21 19:23

問題ないと思います。



もともとコンクリは積極的には水に混じらないので
降雪だけでは薄くはならず、
むしろ水に浸かった状態のほうが安定的に硬化する、
と聞いたことがあります。

雪ではないですが
かなりの大雨の際にコンクリ打設した知り合いの自宅基礎は
その後のひび割れもなく20年経過しても健在です。

専門家ではないので理屈はよくわかりませんが
硬度測定用のサンプルなどは
水に沈めて硬化させたりしていますので
気にしなくてもいいと思います。

むしろ、
養生して乾燥させてしまうほうが
マイナスになるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

運良く嫁が降雪の酷い時に現場を見に行った様で、「積雪は無かった」との事でしたので凍結にならなかったと個人的に納得しました。

それでも、低温の事実は変わらないので建築会社に寒中コンクリートだったのかと、今後の対応を相談します。

お礼日時:2013/04/21 19:23

普通養生はするものだけど水が仲間で浸透するとは思えないね


基礎は表面が左官したように綺麗になってるのは逆に良くないので養生をしなくても良いと言えば良い。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!