dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

GD1(H14年式)のオーディオの音量が大きくなったり、聞こえなかったりします。(接点復活材)スプレーを噴いてみようと思うのですが、音量ボタンが外れません、どうすれば外れるでしょうか。また他に原因は何があるでしょうか

A 回答 (9件)

平成一桁以前の車ならともかく、Fitだと初代でも可変抵抗を用いたボリュームではなく、半導体抵抗を使っているはずです。


ボリュームつまみを回すと、音量が数字で表示されるタイプであれば、半導体抵抗ですから、接点復活剤を噴くことは無意味です。

また、仮に従来型の可変抵抗ボリュームだったとしても、抵抗自体が金属ケースに入っているので、ボリュームつまみを外したぐらいではアクセスできないようになっています。
経験上、可変抵抗が酸化してそのような状況になっている場合は、接点復活剤ではまず復活しません。
あれは、端子などのちょっとした酸化程度までなら使えますが、可変抵抗のようなデリケートなものにはオススメできません。

音量が上がったり下がったりするのは、半導体抵抗の劣化だったり、ハンダクラックなどで接触不良が発生している可能性が高いです。
オーディオ本体交換が手っ取り早いでしょう。
年式的に廃車になる車体も出てきていますから、中古部品もそれなりに出回っているはずです。
    • good
    • 0

ちなみに接点復活材は、吹いた後ふき取る必要があります。


吹いただけで効果があるのは接点清浄剤。

で、多分他の回答にあるように、どちらにせよ吹いても効果があるとは思えません。
    • good
    • 0

その音量調整用のツマミって止まるところがないように回りませんか。


もしそうなら、昔からあるボリューム(可変抵抗)ではないので
接点復活剤は意味がありません。

最近は音声回路がデジタル化されていますのでエンコーダだと思います。
これには接点がありません。
エンジンをかけた時、ラジオの音が徐々に大きくなっていくタイプは
まず、このタイプです。

原因はデジタルなのでどれかのビットの半田にクラックが入ったなどが
考えられます。
いわゆる寿命、故障です。
    • good
    • 0

内部回路が分からないと何をどうすれば治るのかは誰にもわかりません。



仮に音量ボタンをはずす事が出来たらどこへどのように接点復活材を噴きますか?

「噴く」との記載時点で「おやめなさい」のレベルなんですけどね。



ついでに書いときますが接点復活材やCRC 5-56は万能薬ではありません。
これさえ噴いとけば万事解決と早合点してる人が居ますがとんでもない誤解であり間違いです。
    • good
    • 0

接点復活材を噴いても一時的には回復しますが



1ヶ月もするとまた症状が出ます 一度不良になった部品は交換するしか有りませんよ、何百円の部品交換に工賃が一万円以上です

また、回復材を噴けるかオーディオの裏ブタを開けて観ないと分かりません

約10年近く使用して要るなら寿命と考えて

これを機に低音質の純正から高音質のオーディオに交換してはどうですか、

オークションでカロッテリア、ケンウッドなどの新品で10万とかしたオーディオが1万円以下で手に入りますよ!
    • good
    • 0

家電も同じですが、たいてい7~8年しか耐久性はありません。

また人件費の安い中国などで作った製品を、人件費の高い日本で修理すること自体がナンセンスで、原価数十円の部品を一万円かけて直しても、また他の部品が駄目になります。オーディオそのものを新品に変えた方が結果的に安くつきます。もちろん交換工賃も当然高いので、オークションで安く仕入れて自分で交換するか、車そのものを買い替えた方が安くつくことも多々あります。ちなみに電装品の交換はディーラーでは作業せず、専門業者に丸投げするケースがほとんどです。その場合、業者の工賃と利益にさらにディーラーの営業利益が上乗せされる訳です。
    • good
    • 0

プッシュ式のスイッチだと接点が折れたりしてるのかもしれませんねえ。

その場合、ディーラーに持ち込んでメーカー修理でしょう。

自分で修理できるかどうかは、自動車からとりはづさないとわかりませんし、コネクタが複雑なので単体のテストもむつかしいです。 同じようなHONDAフィット用をオークションで見つけるのがいちばんいいとおもいますよ。 コネクタが共通なので簡単に置き換えで来るとおもいます。
    • good
    • 0

本体を、外してばらす必要が有ります。



タダの接触不良なら、それでいいんですが、ハンダが割れて、基盤から浮いてるかもしれません。

だったら、接点復活剤を掛けても無駄ですし、べたべたに塗ったらショートするかもです。

ここは、年式も来てますんで、中古品とかで、付け替えは如何ですか?

2DINで5000円も出せば打ってます。

http://www.gooparts.com/

ここから探せば、早いですよ。
多分いいのが沢山有ると思います。
    • good
    • 0

多分、寿命です。



接点復活材 ショートするといけないんで新しいの買いましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!