おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!

ある子供の習い事で一緒だった近所の親子(Aさん)について、困っています。
とある習い事を初めた頃、近所のAさんに「うちも入りたいから色々教えて」と言われ、その後すぐにAさんのお子さんが入ってきました。その後、うちの子はステップアップの為にもう少しレベルの高い他の教室に移りました。うちが移った翌月、Aさんのお子さんも同じ教室に入って来ました。その教室は車で送迎しないと行けない距離にあり、その頃は私もAさんの事を好意的に思っていたので、Aさんと交代で送迎しようという事になりました。

ところが、だんだんと私が送迎する事が多くなりストレスに感じるようになったので、何かと理由をつけてお互い同じ回数送迎をするように持っていきました。しばらくして、Aさんのお子さんはその教室のレベルについていけずに辞めてしまいました。

うちはその教室の他に補助的に別の教室にも通っています。以前私がAさんに話した断片的な内容を元にどの教室か調べ上げ、そちらにも体験にやってきました。そして、そこに入会するようです。こちらの教室は子供一人でも行ける距離にあります。早速Aさんから「一緒に行かない?」と連絡がありましたが、もちろんお断りしました。Aさんは都合で送り迎え出来ないので子供一人で行かせるようです。うちは時間が遅い事もあり私が送り迎えしています。これから、行きは別々に行ったとしても帰りは必然的に私が送らざるをえなくなるのではないかと心配しています。たぶんAちゃんはうちの子と帰りたがると思います。

その他にも私がうっかり「子供がやりたいと言ってる別の習い事があって、期間限定で行かせようかな」と話してしまったら、Aさんから「うちも期間限定で行かせようと思ってる」と後日報告がありました。

もういい加減うんざりです。何故そんなにうちの真似ばかりするのか?送迎してもらうのが目的なのか?Aちゃんもうちの子に執着してるみたいで怖いです。
そもそも教室に付いていけなくて辞めたとき「うちの子にはこの習い事自体向いてない。」って言っていたのに… Aちゃんもたいしたやる気が見られず、うちの子がやっているから続けているのか?と思ってしまう程で…

もう教室に入ってくるのは決めたようなので、子供とはいえ、帰りに送る事はしたいくなので、どのように断ればいいのでしょうか?子供相手に大人げないかもしれませんが、毎回私が送るのが当たり前になりそうでストレスです。
また、Aさんみたいな人とうまく離れる方法があれば教えてください。

A 回答 (10件)

ちょっとAさんが鈍感な気がしますね。


質主様は、Aさんからみて頼れる人物で習い事の情報を自分で調べずに、同じにしてしまっている気がします。
子供同士も知っている仲だし、近所だし、自分がいなくても質主様がいてくれる、と言う安易な考えが伝わってきました。
最初の教室で送り迎えをしてしまったのがいけませんでしたね。
質主様の優しさが、Aさんの甘えにつながってしまっています。
常識のある人だったら、同じ塾や習い事でも、自分たちで責任を持って送迎すると思います。
私も、子供をママ友と同じダンス教室(遠方)に通わせてましたけど、ママ友は車で、私たちは電車で通っていました。(ママ友の車にはぎりぎり乗れる人数でしたが、そこは甘えませんでした。あちらも送るとは言わなかったし。)
おかげで今も、良好な関係です。
お友達づきあいは、もちつもたれつがいい関係だと思っています。
Aさんが、質主様の気持ちに気が付くまで、自転車でもちょっと寄り道するから先に帰ってなど促して、別行動しても良いと思います。
Aさんも子供一人で通わせると言っていたのだから、そこは遠慮なくしてもいいと思います。
Aさんのお子さんの事は、たまたま同じ習い事をしているのだと、深入りせずに見守りましょう。
    • good
    • 0

自分も昔似たような事がありました。


私幼馴染みと同じ学校の子で、同じ学校でもないのにいきなり馴れ馴れしくしてきました。
びっくりしましたが、最初は気にしていませんでした。
その子は最初自分より偏差値の高い大学に行こうとしていましたが、私がここに行くと言ったからか同じ大学に入ってきました。
大学の距離は電車で一時間半でしたので、通学の人も結構いましたが一年目は私は寮を選びました。
そうしたらその子も寮にしてきました。しかし、どの寮を選択したかまでは教えなかったので、その子は隣の寮に行きました。
二年目私が通学にしたらその子まで通学にしてきました。
同じような洋服を真似された事もありました。
その子は結婚して他所に行った為付き合いはなくなりました。結婚も嫌がる旦那と無理矢理結婚しててびっくりです。その子の子どもの名前が、私の息子の名前の漢字二文字の最初の漢字×その子の旦那の漢字二文字の最後の漢字だと分かりぞっとしました。へんてこりんな名前でしたので特にね。我が子の名前と友達の旦那の名前掛け合わせて名前付けられたら嫌ですよね。
その子とは遠距離になりましたので会うことはないですね。しかし、あえて完全に連絡は絶っていません。相手に自然と薄い存在にさせていくんです。
いっそのことこっそり引っ越しは出来ないのでしょうか?。
そういう人はしつこくストカーしてくると思うので、嫌ってる様子を見せずに情報は絶対に教えない、サブ的な習い事をしばらくお休みしてみるとか。
他に興味を引く人が出てくるとあなたにはストーカーしてこなくなると思うのですが。怖いですよね。お気持ち分かります。私も昔こっそり逃げてた時期ありますから。
    • good
    • 1

先生からお話がして貰えるのなら、そのことを盾に「先生とお話があるからAちゃんは先に帰っていなさい」とAちゃんに帰宅を促すのはどうですか?


または、始めの頃だけ帰りにどこか寄って返るから・・・とか。

自転車で帰るというのが微妙ですね。
車だったら「貰い事故もあるかもしれないし何かあっても責任とれないから」と断れますが、自転車だとね。
でも、自転車での帰り道に事故にあったり怪我したら、やっぱり一緒にいた大人となるとご質問者様も何か責任を感じてしまうでしょうね。
お子さんの年齢が書いていないのでわかりませんが、小さいうちは特に自転車って危ないですよね。

昔のことですが、うちも母、私、弟の順に3人で一列に自転車で買い物に行っていたことがありました。
母と私が通って終わりだと思ったんでしょうね。
車がポンっと出てきたんです。
駐車場みたいなところから歩道、道路に向かって顔を出した形だったので大してスピードも出ておらず、一時停止みたいな形だったのですが、弟の自転車とぶつかりました。
弟も反射的によけて自転車から降りた形で、ちょっとあたっただけで怪我にもなりませんでしたが、こういうこともありますからね。
一緒に帰ることになるようだったら、Aちゃんの親に一言断っておいた方がいいかもしれませんね。
    • good
    • 0

>下のお子さんを放置されていたので、教室内の子供達に迷惑がかかっていました。



この時点で、教室でも関わり合い持たないほうがいいんじゃない?
あなたが先生と話して帰りが遅くなる時にAちゃんがだらだら待ってる…って感じですよね。

まさかとは思いますが、Aさん自身も「お迎えには来ないけど質問者さん親子が一緒だからご安心ください」って感じで
教室に言ってたら、あなたも「放置親の仲間」「Aちゃんの保護者代わり」的なポジションとして先生に見られかねないから、
可能であれば、Aちゃんに帰りべったりされて困ってる、うちは頼まれたわけじゃないし保護者代わりと思われても困ってるのだけど…。って伝えて先生の方からさりげなく「もう遅いからAちゃんは教室にダラダラいないでさっさと帰りなさい」って促してもらえるように協力を仰ぐのもありかもしれませんよ。(逆にあなたが一緒に送り迎えするから注意しない、って可能性もあるし)

お子さんがおいくつかわかりませんが、女の子が一人で夜自転車で帰らせることを容認している時点で、
Aママが私が来れない日はあなたが一緒に送迎するからご心配なさらずって先生に適当なこと言ってる気がするけどなぁ。
    • good
    • 0

Aさんは、他に話すお友達とか、Aさんのお子さんも他にお友達とかいないのでしょうか?



Aさんやスレ主さんを取り巻く環境をここで詳細に記載することはできないと思いますが、
そこがある意味、Aさんがスレ主さん親子にくっついてくる原因かもしれません。


後は、お子さんはどう思っていらっしゃいますか?
一番はそこが問題かと。
お子さんが、Aちゃんをうざい とでもおもっているならばまだしも。
ママ一人、ストレスを抱えていて、実はお子さんは、Aちゃんと一緒に行く、帰ることで、
良いことがあるならば、それでいいのかと。

相手のお子さんもイヤイヤなのにまた習い始めたとのことですが。
イヤイヤそう と見えたのはスレ主さんだけで。
勿論、教室ではそういう風にみえても、帰宅すると「また今度頑張ろう」という気持ちに
なっているのかもしれませんし。

ちょっと、自己中心的な感情から、色々ストレスを貯められているのでは???とも読み取れました。

私は、私が乗せていく側オンリーだったことあります。
これ、習い事の事務局の方との立ち話の時に、事務局の方が、お友達と我が家がご近所だと
判り(というか書類見れば、一目瞭然)
「一緒に通えばいい」
半ば事務局の方に強制されたような形。
しんどかったです。
主人に「事故るな」といつもプレッシャーをかけられるし。
また、教室で軽くお話しするだけの仲(園は、別々だった)で、いきなり送迎する。
きつかった。よって、仲いいお友達であっても送迎というのは、疲れますよね。
そういう性格の人間もいますからね。
判ります。

ただ、子供が楽しいならばいいのかと。

わが子の場合は、楽しそうだったので、頑張って送迎していたのですが、
ある時期からそのお友達が待ち時間になっても
こないことが多々。こっちは余裕もって出発準備しているのに結果遅刻寸前で行くことが多くなり
また、帰りにあちこち寄れないことも出てきてしまい、それに子供たちが不満を感じ、
最後は、先方のママからお断りの話が持ち出されました。

子供たちが、不満ならば、辞めた方がいいですが、楽しそうならば親としてひと肌脱ぐでも。

ただ、Aさん宅とスレ主さん宅がご近所なのか?という疑問が。
我が家は近所でした。

近所でもない、同じ学区内 というだけならば、それはそれで、このガソリン高騰時代、
親の財布には苦痛でしょう?
同じ学区内といっても、都会はそれほど広くないでしょうけれど、田舎は結構な範囲なので
「同じ学区内」
だけで、送迎はできません(笑)
そこもまた問題かと。

距離の問題とお子さんの問題とを考えて、言われたときの反応は考えられては?

一応、我が家は
「事故」
が、自信がいくら運転を気を付けていても、貰い事故というものがあります。
事故を考えると、送迎を安易に引き受けられずですね。

貰い事故で、さらに、自分たち親子は無傷で、お友達が重症なんてことになったら、
その後の関係にひび入る話では済まないので、その点を重視して、お断りしてはどうでしょうか?

Aさんがお病気で、怪我で、送迎が無理な時ぐらいは、そこは、送迎をありかと思いますが
それ以外の送迎は、「万が一」に備えて送迎は控えたいとおっしゃればいいのかとは思います。

発表会?試験??などの時は、一緒に行くはあっても、毎回は控えたいと。

我が夫は、そう言っています。
でも、ほんと、事故起こして、自分は無傷、他人は重傷。最悪ですから。

ちなみにAさんとの距離は、どうして話すような場にいるのかです。
Aさんと話す場を失くせばいいのかと。
本当に書けない詳細事情はあると思いますが、ずばりお二人の生活環境がどうなのかで、
方法は変わると思います。
まぁー田舎のママ達と、都会のママ達で対応が違うって感じですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

我が家は住宅密集地にあり、Aさんとはご近所でこれからも長いお付き合いをしなくてはなりません。色々な場所でAさんとお会いする事があります。私の説明不足でしたが、今回の教室には自転車で通っております。先日、既に入会したAさんにお会いしました。下のお子さんを放置されていたので、教室内の子供達に迷惑がかかっていました。Aちゃんが慣れたら子供のみで通わせるとのことですが、どうやらうちの子と子供同士一緒に通わせたいようです。うちは私も一緒に自転車で送迎しており、帰りも時間が遅くなり、迎えに来る保護者にはその日の教室での様子を先生からお話頂けるので、このスタイルを変えるつもりはありません。そもそも、この教室はある習い事の補助的教室であって、発表する場もなく、皆がメインの習い事をしています。Aさんには「他のところがいいのでは?」と勧めましたが、Aちゃんがうちの子と一緒がいいと言ったそうです。うちの子はAちゃんとは仲が良い訳でも悪い訳でもなく…といったところです。帰りの送迎が問題です、Aちゃんが一緒に帰りたがると思いますので。色々と対応を考えないといけませんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/24 14:51

>、Aさんみたいな人とうまく離れる方法があれば教えてください。


まあ、うっかりかもしれないけどAさんに話しちゃうあなたも安易だと思う。
そういう人だってわかってるのに。断片的な情報でも調べあげちゃうストーカーっぷりなんでしょ?
やり取りをしても必要最低限。こっちの情報は一切与えない。

「どのように断ればいいでしょうか」って
そのママに頼まれたわけでもないんだから、一人で帰ろうがほっとけばいいんじゃない?
Aちゃんが一緒に帰りたがっても「あなたのママとお約束してるわけじゃないから、乗せられないよ。
乗ってて事故にあったら責任取れないし、じゃあ気をつけて帰ってね」できっぱり断ればいい。
そのママが何か言ってきたら「主人に無責任なことするなって怒られちゃって~、だから送迎はできない」って
理由つければいい。旦那さんが、って言えば引き下がるでしょ。

>早速Aさんから「一緒に行かない?」と連絡がありましたが、もちろんお断りしました。

断れる勇気があるんだから、子供が一緒に帰りたがろうと断ればいい。

あなたがいい人だから絶対乗せてくれるだろうって思ってるんじゃない?
でもそういう人だから、逆に子供が可哀想と思ってもいい顔しないほうがいいと思う。

全体的に、嫌だと思ってるのに小出しに情報与えたり、送らなきゃいけないかな…と思ってるあたり、
質問者さんは「いい人」なんでしょうけど、それが逆に他人に利用されやすいタイプでもあるから気をつけたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご近所でこれからのお付き合いも長くなりあまり無下に出来ないので、聞かれたことの最小限の情報のみお話しました。確かに安易でしたね。

私の説明不足でしたが、今回Aちゃんが入会する教室には自転車で通っています。Aさん宅では、行き帰りは慣れたらお子さん一人で通わせるようです。帰りが遅い時間で同じ帰り道ですので、必然的に私が送らざる負えなくなるのではないか?Aちゃんが付いてくるのではないか?と懸念しております。子供の自転車は結構気を使いますので…帰りにどこかへ寄るなどの自衛策も必要かもしれませんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/24 14:25

「あなたが恵まれている証拠です」…なんていってる人いますが、えっ?って感じです。


Aさん、ずうずうしいだけでしょ。自分のことは自分でやるのが人としての基本。どうしてもやらなくてはいけないけど、できないときに他人様にお願いをするというのが筋ってもんじゃあないの。持ちつ持たれつっていうケースではないですよ、今回の場合は。

対策としては、渋い決断ですが、まずはあなたサイドが一度習い事を退会する(1ヶ月とか)。相手と距離をとる。距離が取れたら習い事を再開する。
でないと、ずるずると、ずけずけとされるだけだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も親が責任を持てない習い事などする必要が無いと思っております。

子供の気持ちを考えると習い事をお休みするのは厳しいですが、なんとか関わりを持たないように調整出来るところはしていきたいと思います。「ずるずると…されるだけ」おっしゃる通りだと思います。今一度、良く対策を考えたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/24 14:13

公平とか、損得とか、そういうことに固執する性格なんででしょうね?



>また、Aさんみたいな人とうまく離れる方法があれば教えてください。

優しくする

要は、あなた次第ってことです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私次第かもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/24 14:08

送って上げられる、奢って上げられる、教えて上げられる。



こちらから何かをして上げられるというのは、それだけできる立場にいる、恵まれているという証拠です。

そこまで恵まれている事に気がつかずに、もうしたくないならはっきり「したくない」と断ったらいいのです。

こちらが困った時に手を差し伸べてくれる人の有り難さを知りますが、困った事がない、困った人はうざいだけだと感じるのは、ある意味では平安な生活を送れているからでしょう。

行動をまねされるのは、オピニオンリーダーとして認められているからです。この人の選んだ物は信用出来る、との信用を得ています。いい物は薦めたくなるくらいですから、まねされるのは悪い事ではありません。

ただ、使い走りにただで使われていると思うなら、バシっと縁をきったらいかがですか。世の中は持ちつ持たれつで、持たれつの機会がまだ来てないだけなんですけどね。

こちらで出した物が、同じ人から帰って来る訳ではなく、ぐるりと回って他から帰って来るのです。世の中のバランスってそう出来ている様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の言葉不足で説明が足りませんでしたので補足させていただきます。
車送迎が必要な教室では、Aさんが入会後間もなくしてお仕事で送迎が難しくなったとの事で、一年近く私のみが週に2回Aちゃんも送迎していました。それが当たり前のようになってしまったので、非常にストレスを感じ、当初の約束の半分はAさんにも送迎してもらいたかったのでAさんにもお願いするようにしました。

ご近所なので無下にも出来ず、困っております。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/24 14:06

喧嘩してみては

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが出来ればいいのですが。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/24 13:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報