
小学一年生の息子なのですが、毎日近所の友達と二人で登下校しています。ただ、最近になって、その子と一緒に行きたくないと朝と夜に泣くようになりました。どうも相手の子に意地悪というか、ちょっかいを出されるのが嫌なようです。一人で行きたいと言うのですが、行かせてよいものか悩んでいます。
相手の子はうちの子以外に友達がいないようで、一緒に登下校しなかった時に可哀想かなとも思ってしまいます。
また、子どものことは子どもの同士で解決するかなとも、時間が解決するかなとも思っています。自分の子ながら繊細だなぁとも感じてしまいます。
ただ、息子がむせび泣く姿が不憫で相談させて頂きました。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
そのお友達は息子さん以外に
友達がいないのなら
息子さんをがっちりキープしておきたい
息子さんの気をひきたい
その反動で意地悪をしているのかな?と
思います。
昔風の例えで言うと、好きな女の子の
スカートをめくる、というような。
(古過ぎますか? (^^ゞ )
話しはそれますが、通っている小学校は
集団登校ではないのですね。
うちの方は集団登校なので、それに慣れている私と
しては、1年生だけでの登校はちょっと心配かな。
近所に上級生はいますか?
もし、いるようなら、その保護者の方に
一緒に登校してもらうよう、お願いできれば
今回の問題と合わせて、一石二鳥かと
思います。
ご回答頂いて気付いたのですが、確かに相手の子は気を惹こうとしているのではと思い当たる点がありました。
他の友達と合流しようとすると、何かをされたか言われたと聞いたことを思い出しました。
私の前でも息子への束縛が強いというか、私と息子の会話を遮ろうとしているような感じがします。
相手の子に友達が増えれば解決するように思うので、しばらく様子を見ます。
最終的に変わらなければ一人で登校させます。
全てのご回答に感謝しているのですが、私に結論を出させてくれた回答ということで、ベストアンサーに選ばせて頂きます。

No.4
- 回答日時:
お母さんから
「もっと早く登校したいみたいなので、先に行くからこれからは別々に登校してね。」とでも言えば大丈夫だと思います。(遅く行くからでもOK)
帰りはササッと帰ってきてしまえばいいと思います。
相手の子のことまで考える必要はありません。
大人だってたいして好きでもない人から「友達がいないから一緒に出かけてほしい。」なんて言われたら困りますよね?
うちの子も近所の子と気が合わなくて、1人で登校するようになりました。
入学して1ヶ月くらいだったと思います。最初はガマンして行ってたみたいですが、いじわるされたりしてイヤだというので別々に登校させました。
何度か家まで迎えに来られたりしましたが「もう行ったよー。」とか「一人で行くから迎えに来なくていいからね。」と言うとだんだん来なくなりました。
1人で行きたい子はけっこういるらしく(待つのがイヤ、とか早く行きたいとかゆっくり行きたいとか、理由はいろいろです)、別に珍しいことでもなかったですよ。
自分から言わせてもいいですが、まだ1年生になったばかりでうまく説明できるかわかりませんので、お母さんから言っていいと思います。そのほうが相手の子も受け入れざるを得ないと思いますし。
たかが登下校・・・と思うでしょうけど、この時期の1年生は大人が思ってる以上にイッパイイッパイです。
泣くほどイヤなんですから、弱いとかそれくらいのことで・・・と思わずにわかってあげてください。
対処方法がわかり、お母さんは味方してくれると思うと、その後は自分で乗り越えていきますよ。(経験談)
もし、「待ってないと殴るぞ。」みたいなことがあるとかでしたら、それは先生に相談してください。
ご回答、ありがとうございます。
私の結論は、しばらく様子を見るということにしました。
ただ解決しない可能性もあり、息子が限界に達する前に一人登校に切り替える必要が出てくるかもしれません。
その時は頂いたアドバイスを活かさせて頂きます。
しかし、子育てには正解がないですよねぇ。
つくづく思いました。
No.2
- 回答日時:
近所の子なら,あなたも知っている子でしょう。
親の目でみて「粗暴な子だからうちの子とつきあわせたくない」という評価があるなら,別登校させてもいいです。しかし,当初は(たぶん安全面から学校の指示もあって)いっしょに登校させていたのですから,ささいな問題を子供が重大に受け取っているだけのように思います。ちょっかいを出されたら,「よせ」と言い返せ。そう教えればいいです。これくらいの年齢では,相手が嫌がっているとわからない子が多いでしょうから。
わが子かわいさに流されると,ひとりでは生きる力のない「のび太」をつくりますよ。
少し変わった感じの子なのですが、粗暴という印象はないです。
息子には、嫌なことをされたら嫌と言っていいよとは伝えたのですが、言いにくいようです。
私自身、小学生の時は物怖じしやすい性格だったので、言いにくさは分かります。
ただ、このまま事態が変わらないのであれば、一度、相手の親や子に伝えた方が良いかもと思っています。
先のお礼に書かせて頂きましたが、私の結論はもう少し様子を見るとしました。
今回の件がどうなるか分かりませんが、息子が自分で解決して成長の糧になってくれればと願ってます。
ご回答、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お子さんが泣いて訴えるのですから 何かあるのでしょう。
1年生だと上手く自分の気持ちを説明できないところもあると思います。
一度、お母さんが通学に付き添われたらどうでしょうか。
そこで様子を見て判断されたらいかがでしょう。
何かおかしいなと感じたら 担任の先生に相談されておくことをお勧めします。
気にかけてもらえるので。
うちの子は 友達とのささいな事で不登校にまでなりました。
繊細な子とか 子供同士の事とかで片付けないで早めの対処をお勧めします。
早速のご回答、ありがとうございます。
相手の子と仲が悪いということでは無さそうで、何が嫌なのか要領を得ないのが実情です。もう少し様子を見ると覚悟を決めました。
ただ、回答者様のお子さまは不登校になられたとのこと、同じ子を持つ親として、心中お察し致します。
私も事態が悪くならないように細かく子どもを観察してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
一緒に登校するのを断られました
小学校
-
朝毎日いっしょに登校している人がいます。でももういっしょに行きたくないんです。理由を考えてくれません
中学校
-
朝の登校について 小学校低学年の子を持つ母です。 同じマンションの子(Aちゃん)と朝一緒に登校する約
小学校
-
-
4
小1娘 登校時の仲間外れ
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
一緒に通学している子から仲間はずれにされる時はどうしたらいいでしょうか
子育て
-
6
子供の友達の親に言ってしまいました。
小学校
-
7
小学1年生の子供の登下校について
小学校
-
8
息子の友達が嫌いです。
子育て
-
9
意地悪をする子の対応はどうしたらいいのでしょうか?
子育て
-
10
うちの子ども(一年生男児)が友達の間で孤立してしまっているようで心配で
小学校
-
11
小学1年生の女子、登校時の仲間はずれ
小学校
-
12
友達と一緒に学校に行くのがめんどくさいです。 高1女子です。 私は普段は一人で駅から学校まで行ってい
学校
-
13
友達の誘いの断り方について質問します 私は1人が好きで1.2年の頃は学校に1人で通っていたのですが3
学校
-
14
問題児(小学生)で困っています
避妊
-
15
新一年生、一人で登校だいじょうぶ?
その他(妊娠・出産・子育て)
-
16
子供の友達がいきなり遊び来ることで相談です。 今年の春2年生になる男の子、1年生になる男の子、3歳の
子育て
-
17
小学校の席替えって教師が決めるとき、どんな風に決めてるのですか?
小学校
-
18
小学1年生の友達関係
小学校
-
19
子ども同士のけんかについて
小学校
-
20
小学校1年生が友達と遊ぶのは週何日?
その他(教育・科学・学問)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供の友達の親に言ってしまい...
-
小学生女子、学校のお友達の家...
-
子供が友達から仲間外れにされ...
-
うちの子ども(一年生男児)が...
-
年長、女の子。クラスで遊ぶ友...
-
仲良しグループに入るのが苦手...
-
子どもの友達を週に何回くらい...
-
お詫びはどうしたらいいでしょ...
-
小学校1年生が友達と遊ぶのは...
-
小学一年生の友達関係についてです
-
子供の友達を呼ばない家
-
遊びに誘って断った友達が他の...
-
我が家にばかり遊びに来る子供
-
小学校2年の娘がいます。土曜日...
-
友達が出来ない小1の息子
-
小学1年生の娘が不安が強く母子...
-
小1が友達と約束してきません。
-
すぐ近所の子と同じ習い事。送...
-
小学1年で腹筋が1回もできな...
-
友達と遊ぶ約束しています。 そ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供の友達の親に言ってしまい...
-
年長、女の子。クラスで遊ぶ友...
-
子供が友達から仲間外れにされ...
-
うちの子ども(一年生男児)が...
-
子どもの友達を週に何回くらい...
-
手を洗った時に水滴を鏡に向か...
-
我が家にばかり遊びに来る子供
-
子供の友達を呼ばない家
-
小学校2年の娘がいます。土曜日...
-
小学生女子、学校のお友達の家...
-
すぐ近所の子と同じ習い事。送...
-
遊びに誘って断った友達が他の...
-
登下校を一緒にしたくない
-
小学校で孤立する子
-
仲良しグループに入るのが苦手...
-
お詫びはどうしたらいいでしょ...
-
小学校1年生が友達と遊ぶのは...
-
友達が出来ない小1の息子
-
小学一年生の友達関係についてです
-
子供がお誕生会に招待されました。
おすすめ情報