小学1年の女の子の母親です。妹(5歳)がいます。共に人見知りもせず、老若男女関係なく人と関わるのが大好きです。
小学校入学前から、近所の女子とよく遊んでいました。ただみんなは幼稚園、娘は保育所だったので、話題に距離感が少しあり、ある女子(A)によく仲間はずれにされていました。Aは身体も大きく頭もいいので、他の女子を引き込む術も心得ているようでした。いくらいじめていても大人が近寄ってくると態度を急変させ、近くにいた妹におもちゃを貸し「小さい子は大事にしなくちゃ」などと"いい子ぶる"演技等もお手の物でした。もちろんそんな浅はかな行動にはすぐ気付きましたが、Aの親はいまだにこの"表裏"に気付いてないようです。
入学時、人数が少ないせいもあり、Aを含む近所の子がほぼ全員同じクラスになり心配しましたが、意外にもAと一番仲良く遊んでいるようです。
ただ登校時、近所の子と待ち合わせて8人ぐらいで行くのですが、娘が手を繋ごうとした友達の手を引いて連れ去ったり、Aと手を繋ごうとしても振り払われたり、陰湿で執拗ないじめが毎日ではないですが、1年経った今でも続いてます。親の私が介入するのは避けたいとは思いつつ、私自身いじめで辛い過去があるため黙って見ていられず、他に仲のいい子(B)が同じ道を通るのを見て、Bと登校するようにセッティングし、Bと仲良く登校するようになりホッとしてました。Aも娘に関わることが激減しました。
ただ昨日、理由は分からないのですがAとBがひそひそ話を始め、2人で手を繋いで娘を無視して去って行きました。いくら追いかけてもAは娘を振り払っていました。帰って来た娘に尋ねると「その後もずっとBと手を繋がせてくれなかった。Aって意地悪」と言っていたので、「Aはあなたが追っかけてくるのを楽しんでいる。明日はそうなっても追いかけず、別の子と行きなさい。Aばかり見て走ってたら危ないし」と忠告しました。
心配になって今朝はずっと登校を見てました。すると娘以外の女子がふざけながらですが、娘を置いて走り去って行きました。娘は私の忠告を守り最初追いかけるのを我慢していましたが、どんどん引き離され焦ったようで、必死で走り出しました。私も急いで追いついて見るとみんなに囲まれて泣いていました。
私に気付いたAは、取り繕うために「何にも意地悪してないのに泣き出した」と言いました。私は「見てたよ。みんなで娘をひとりぼっちにして走って行ったこと。こんなことされたら泣いても仕方ないよ!これだけいて誰も娘と一緒に歩いてくれないの?娘をいじめる奴は私が許さない」と言ってしまいました。
Aは娘に何度も謝っていましたが、私の前だから"いい子ぶってる"だけにしか見えなかったので、手を繋いでくれたけど、次に普通に話しかけてくれた別の女子と手を繋がせ、Aから引き離しました。Aは戸惑っていましたが、また別の子と手を繋いで登校しました。妹を家にひとり置いて来たので心配ですぐ帰宅しました。
小学1年の子に一喜一憂していたのでは疲れ果ててしまうし、子供相手に真剣に怒ったり脅したりするのは良くないとも思っています。ただ私の虐められっ子経験が黙って見ていられないのです。Aとは関わらない方がいいと経験上見えてきます。
Aの両親は穏やかで話もできるいい人です。ただ教育者で子に対する期待が大きいのか、たびたび1時間以上も泣きながら訴えているAの怒鳴り声が聞こえてきます。勉強やしつけに関して言うことを聞かないのはうちも同じですが、あんなに長時間訴え続けるのは何か大きなストレスを感じているのでは、と思わざるを得ません。そのストレスのはけ口が娘になっているのでは、と思っています。
長文で失礼しましたが、同じ経験を持つ親御さんに今後の対応でいいアイデアがあればぜひお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
過去の私も同じような事がありました。
同じアパートの当時2年生だった娘が6年生の女の子に仲間はずれにあって・・・。
同じアパートでは、小学生が多く、学校から帰ると一緒に遊ぶのが毎日で、長女でしたのでお姉さんに憧れがあったらしく、よくその子にもなついていました。その子は中高一貫に受かるほど頭のいい子で近所の大人への態度も優等生らしいものでした。
ある日、なにが気に入らなかったのか急にいつものように遊んでもらおうと近づいた娘をばい菌扱いのように他の友達とひそひそ話をして逃げて回るようになりました。何度近づいても同じようにされるので、娘は泣き出してしまいました。私は、一部始終を見ていたのですが、同じアパートという遠慮や子どもの世界に大人がが入るのを躊躇して、きりきりする思いでこらえたものでした。
娘に、あまり続くようならあちらの親御さんに話しにいくよっ、と話したところ、大丈夫、お母さんが話しに行ったら余計仲直りがしにくくなる、自分で何処かいけないところがあれば直すからって言ってみるから・・。と。子どもは、子どもなりにリアルに現実を受け止め考えているのを知って大人の私でもそんなに冷静になれる自信がないのに・・。と感心したものでした。子どもも、個人差はあれども、子どもなりに真剣に考えているんです。一年生ならまだ耐えられないだろうと思われるとおもいますが、そんなことがありながら子どもなりに人間関係を築く術や忍耐力を身に着けていくんでしょう。
あなたがその子を叱りにいかれたのは、すごくわかります。私も出来る事なら叱りにいきたかった。
でも、子どもはそれを望まなかったので。
子どもには本当に勉強させられることばかりですね。親もタフになっていかないとね。
ご返答ありがとうございます。
まだまだ小さいから・・・と思っていても本人は成長しているんですね。ご回答者様のお子さんは本当に強く優しいですね。そんな子に育ってほしいです。私もいじめられて辛くてイヤな思い出がたくさんありますが、今から思えば親に入って来られなくてよかった、と思います。そしていじめる側にならなくてよかったと思います。頭が良くても心が病んでいたらいつかつまずきそうですもんね。
No.5
- 回答日時:
うちの娘もそこまで陰湿ではありませんがよくありました。
女の子は一度は通る道だと思います。
私が娘に言い聞かせたことは、一人でもなんてことはないんだよ、
追いかけると面白がるから自分は自分と割り切りなさい
といいました。
心では「高学年に行くとね、そんな子は必ずハブられるんだから」
と呪文のように唱えたりして(笑)。いけない親ですね。
やはり子供を見ていても計算高い子はいます。
親の顔色をうかがってそうなったのか、もって生まれた性格、
育った環境なのかわかりませんが・・・。
(そういう子に限って大人がいる家で遊ぶときと誰もいないときに
遊ぶ場合で明らかに差があります。
私がいると靴をそろえてあがってきて「ご馳走様でした」とお皿を
持ってきます。いないときは脱ぎっぱなしだし、
お菓子は食べ散らかしてあります。あ~やっぱりねと思います。
どちらも同じ反応ならこちらも子供として受け取れ、
「はいはい!かたずける!」って軽くいえるんですけどね。)
親が教師だったり、教育熱心だったりする方に多い気がします。
勉強のできる子やしつけのいい子を普段からよく見ている
せいでしょうか。わかりませんが。
そういう姑息な子は学年があがっていくうちに淘汰されていきますよ。
バブにした分だけハブられて行きます。
どの子にもべったりしないけど誰でも仲間に入れて上げれる子が
程よい友達に囲まれて、似たようなタイプと一緒にいるようになります。
娘さんにはそう育っていってほしいですよね。
私も低学年のときは本当に心配しました。
現在4年生。姑息だなと思った子が娘のグループにちょこんと
収まっていますが仕切り屋・リーダー格ではないです。
低学年はおとなしい子は我慢の年かもしれません。
でもね、いつまでもやられているとは限りません。
娘さんはいろんな経験をして乗り切るすべを今、蓄えているところです。
大丈夫、ハラハラどきどきですが見守る以外方法はありません。
大人が強く言ってまた子供にしわ寄せが来ても困りますので
子供の心がそれだけにこだわらないようにしていくのがいいと思います。
中学年、今度は物がなくなったり、目に見えない弊害も出てくるかもしれません。
そのときに娘さんがまあいっか!こんなこともある!って乗り切れれば
いいですよね。私も子育ての達人ではありませんが長い人間形成を手伝って
いると思って乗り切っています。
正直、わが子をハブっている子を見ると一発平手を食らわせたいところですが
普段、親の前で我慢しているのね、と思い込んでぐっと抑えています。
自分の言いように思い込むことにしています(笑)。
ご返答ありがとうございます。
確かにAは身体も大きく頭も良く、発言力もあるのでみんなを引っ張って行くのですが、なぜかそれが続かず、たまに主人が登校の様子を家から離れた場所で見かけることがあるらしいのですが、うつむいてAがひとりで歩いているらしいのです。子供同士でも違和感を感じているのかもしれません。
この先私の気付かないイジメが娘にも降り掛かってくるかもしれませんが、振り切るだけの強さと、話してくれる信頼関係を築けたらいいなと思います。
No.4
- 回答日時:
娘が近所のお友だち(A)に似たようなことをされて泣いていたことを思い出しました。
幼稚園年長の時に今の場所に越してきて遊ぶようになりました。小学校に上がり小1,2は違うクラスでした。朝、Aと同じクラスのお友だち3人で登校していましたが、二人がこそこそ話をして娘が仲間はずれにされ、いつも意地悪されたと泣いて帰って行きました。結局、朝、一人で登校するようにさせました。
小3,4でAと同じクラスになりました。小4の時にAが主導者となり、娘、もう一人の3人でクラスの子の陰口を言うようになり、Aが娘が主犯と主張し、クラスで孤立、登校拒否になりました。その時、他の学校に行かせる方法もあったので無理に学校に行かせず、担任に一任、とりあえず復学しました。
小5,6はAとクラスは別になると共にAが同じ学区内で越したので全く関わりがなくなりました。しかし、同じクラスの女の子(B)が主導になっていじめがあったようです。娘はそれに加わることをせず、担任の自宅に電話を掛けていじめがあるので辞めるようにお願いしていました。ですが、小6の2学期になってからBがいじめのターゲットになりクラスのみんなから仲間はずれにされていたようです。
だらだらと書きましたが、もう少し娘さんを見守った方が良いと思います。親が頻繁にしゃしゃり出ると子どもが迷惑するような気がします。親として間接的に援助することがもっとあります。例えば、習い事。習い事をさせることで他の社会を知ることができます。また、習い事をさせることで得意なことが増えます。水泳なら泳ぎが上手になるとか、ピアノなら学習発表会で演奏できるとか。うちの娘は小4の時の辛い経験から受験をして今年、志望校に進学しました。先は長いですから、もっと先を見据えてはいかがですか?
ご回答ありがとうございます。
女子とはイジメの連続なのですね。私もそうですが、イジメというのは関わらないのが一番なんですよね。とはいえ、今まで仲が良かった子がいきなり、というのが常ですから。。。
今年から本人が習いたいと言うのでピアノを始めました。不器用な子ですが、先生もおだて上手でなかなか上手く弾きます。発表会も出て、家族に祝福され幸せな子だと思いました。とかくこんなときには視野が狭くなりがちですが、長い人生ですから気長に見守ってやりたいと思います。
No.3
- 回答日時:
登校時のことだけが問題なのでしょうか?
ほとんどが同じクラスということですが、そうなると娘さんは学校内や休み時間なども同じような目にあわれているのでしょうか?
登校は必然的に毎日同じ方向の子と一緒になってしまいがちですが、学校だとその8人以外にも人はいますよね?他のお友達との関係はどうなのでしょう?他に話をする子はいますか?放課後遊びに行き来する友達関係はどうですか?
ちなみにうちの子供たちは、学校はそんなに遠くはないのですが、今まで友達と一緒にいったことはないです。
毎回兄妹といくか、一人で行ってます。そこでグループ化してしまうと、学校でもそれが尾をひいてしまうので、お友達関係がかわったときにあまり後をひかないためにも、登校は個人でさせています。
クラスがかわると一緒にいるお友達もかわって疎遠になっちゃったりもあるのえ。
なので、たまに気が向くとその時々の仲のいい通り道の友達がよっていったりしてくれます。
子供って低学年だとちょっとけんかしたりしただけで絶交!っていったかと思えばすぐ仲直りしていたり、けっこうめんどくさいので、そういうときのためにも登校をだれと、ということは特にさせていません。
もちろん待ち合わせは親がきめたことではなく子供達同士できめているのかとは思いますが、登校の際にそんな思いをしてまで待ち合わせて一緒にいきつづける必要はないのではないかと・・
逆に、その時間の中で、Aがリーダー、あとはとりまき、お子さんが仲間はずれのターゲット、という構図を構築してしまうような時間になってしまうのであれば、それが学校内まで続いてしまう恐れもあると思います。
お子さんには、早めの時間に一人でいかせるとか、安心感をあたえるために何日かだけお母さんが一緒に途中までいってあげて、一人で登校することに抵抗をなくしてあげるとかしてはどうでしょうか?
また、あと1年くらいたったら妹さんが入学して、一緒にいくというのもありかと思います。
学校内でもそのグループとだけにしか入れないというならあれですが、一年生くらいなら、まだ3、4年生とは違って、お友達関係も柔軟に変わります。
その子たちのグループと仲良くできなくても、学校でもし別の子と遊べていたり、放課後一緒に遊ぶお友達がほかにできてくれたら一番よいと思いますし、それができているかの見極めも必要かと。
学校で別に遊ぶお友達がいて仲間はずれなどにあっていないのであれば、そこまで目くじらをたてないで、登校のグループから抜けさせてあげればいいと思います。
一年生のうちは、色んな子とかかわって、その中で気があうお友達を模索する時期でもあると思います。
まずは登校中のことはさることながら、一番大事なのは学校にいる時間帯の様子だと思うので、先生にそれとなく登校時にこんな様子をみかけるのですが、学校ではどうでしょうか、と。
学校でお子さんがどう感じているか(やっぱりAちゃんグループに入れず一緒にだれとも遊べなくてぽつんとしているのか、それとも登校さえしてしまえば学校では別のお友達と話をする人や遊べる人がいて、学校がつらいとは感じていないのか)
先生の前でころころ態度が変わる子なら、お子さん本人にきいてみるのが一番だと思います。
後者であれば、登校を一緒にしないことで解決すると思いますが、前者なら先生に相談すべきかとも思います。
そのときに、大人に見つかると態度が急変するということもあわせて、先生のみているところではしていないかもしれないので注意してみてほしいとお願いしてみるのもいいと思いますよ。
クラス替えを機会に、クラスが離れてしまえばそれまで仲がよくても急に遊ぶことがへったり、新しく仲良くなる子がいたり、まだまだお友達関係はコロコロとかわることができる時期ですので、クラス替えに賭ける、というのもありです。
相手もストレスのはけ口にしてるだけなのであれば、近くにいるいじめやすい子にいきがちだと思うので、もしクラスが変わったり、一緒に登校しなくなって距離ができたり相手にしなくなれば飽きてやめるかもしれません(そういう子は別のターゲットにかえてしまうだけの可能性もありますが)
なんとかお子さんがAちゃんの息がかかっていないお友達と仲良くなれると一番いいのですが。
もしくはどうしても引き離すのが難しいのであれば、全く逆転の発想で、Aちゃんを親のあなたがとりこんでしまう。
大人のほうが一枚も二枚も上手だということを発揮してみるとか。
たとえば、Aちゃんが本当に家でストレスを受けているのであれば、あなたがそのAちゃんの気持ちをうけとめてあげて(何かしてやれということではないのですが)、あなたのことを信頼できる人だな、と思わせる。
たとえばAちゃんを家に遊びに読んで、あなたが子供達と一緒にお菓子作りをしたりして、この家は楽しいんだな、●●ちゃんのお母さんって素敵だな、と思えば、お子さんに対する態度もかわって、仲良くしたくなるような場合もあります。
ちょっとレベルが高度かもしれませんが、基本的に子供達って、とっつきやすいお母さんというか、居心地のいい家や好きだなと思える家、居心地のいい母親のいる家の子供をいじめのターゲットにしないことが多いと思うんですよね。
親が、子供の関係にあーだこーだ入ってやんや言うというよりも、悪いことはびしっと怒りながらも、基本的にはウェルカムな優しくて楽しくて面白いお母さんとしてお子さんたちの人気者になる。
お母さんが人気のある子のお子さんっていじめのターゲットになりにくいんですよ。
逆に、普段こどもたちとちっともかかわったり話をしないのに、子供がいじめられたときだけ猛然とした勢いで圧力をかけにいく場合、脅しにはなるかもしれないですが、いやな親、いやな家の子、という印象を与えてしまい、見ていないところでもっとエスカレートする可能性があります。
親ごと嫌われてしまう、というか。
あそこの親が怖いから、という理由で仮にいじめられなくはなったとしても、同時に、あそこのお母さんは怖い、いやだ、みたいな印象がついてしまって子供たちもびびってしまい、いじめないけどグループにもいれてあげない、みたいな。
お子さん自身の人柄で人間関係を構築していくことの妨げになる可能性もあるとおもいます。
わが子かわいさ、心配でまもってあげたい気持ちはとってもよくわかります。
私もいじめにあった経験があるのですごく敏感に子供がいじめにあわないか心配していますが、「うちの子をいじめるやつは許さない!」は本当の最終手段かと思います。
登校時に見たことで逐一そこまで出て行ってしまうと、ママは信頼できる、味方だ、という親子関係としては理想的かもしれませんが、お友達には威圧を与えるだけで、お子さんが自立して人間関係を作っていくのに支障がでてしまう可能性もゼロではないかと思います。
あそこの親こわいから、いじめるのはやめよう、となったとしても、仲良くするのもやめようって思ってしまうかもしれません。
やはり、ある程度までは我慢してというか見守りつつ、家では「学校でつらいことがあったらいいなさい、あなたの味方だよ」というスタンスはもちつつも、お子さん自身に、自分にいやな思いを与える子から自分で離れる勇気なども含め、自分自身で考えて行動していく力も養ってあげなければならないと思います。
何かあったらうちはお母さんが助けてくれるんだから!は、気持ちの上ではささえになりますが、実際の行動においては慎重になったほうがいいと思います。
女の子って陰険ですから、親がきれたくらいで素直にきくとも思えません。
逆に、どのみち動くならば、このおうち子と仲良くしたいわ、と子供たちが思ってくれるように、親がAちゃんないし他の子供たちを家に呼んだりして一緒に楽しくすごし、また遊びにきたいな~、と思えるお母さんでいることだったりも効果があるかもしれません。
この回答への補足
登校時以外はAや登校友達も含めいろんな友達と遊んでいるようです。学校に行きたくないという気持ちはなさそうです。
登校時に友達と話し、その流れで学校でも楽しく過ごしてくれれば、と思ってましたが、仲間はずれにされるぐらいなら個人で登校するというのもアリかもしれません。ただ本人が誰かと手を繋いで歩くのが好きみたいで、また誰かと行きたいと言い出したとき、輪に入れないと可哀想なので・・・。
早くAとクラスが別になって、再来年には妹と2人で登校してほしいです。
Aと遊ぶとおもちゃを見せびらかし、別の子には貸すのに娘が触ると怒ったりして仲間はずれをするので、オフまで会いたくないのです。
そのくせ姑息な"いい子"ぶりを押し付けてきて褒めてくれと言わんばかりで気持ち悪く、全然かわいくないのです。
他の子達は自由に我が家に出入りし、楽しく遊んでいます。たまにAも来ますが・・・
できるだけAのことを特別視しないように努力はしますが、やはり他の子と同じように接するのは難しいかもしれません。何もかも嘘みたいな子なので、ほかの子と仲良くする方がよっぽど楽なので・・・
でもたくさん参考になるお話は頂けたのでありがたかったです。
No.2
- 回答日時:
>娘をいじめる奴は私が許さない」と言ってしまいました。
ちゃんと廻りの大人が真剣に叱ってくれた。
それでいいんじゃないですか。
これでAが変わるかもしれません。
また、変わらないようなら、また叱ればいい。
しばらく様子見でよろしいのでは。
1年生くらいで大人が見限ったらその子も可哀そうですよ。
ありがとうございます。
子供の関係に首を突っ込んで・・・と後悔していたところだったので、気持ち的には救われました。さっきメールを送った主人にも「泣くほど辛かったのなら、私が怒ってあげたことは正しいと思う」とのことでした。
今となれば私がその場面にいてあげられなかったら、虐められた上に一人で泣きながら登校していたのかと思うと、やっぱり正しかったのではと思います。
No.1
- 回答日時:
> みんなに囲まれて泣いていました。
この時、Aちゃんを含めた周りの子の反応はどうでしたか?
「あ~あ。。。」という感じでしたか?それとも「オロオロ」「どうしよう」という感じでしたか?
> Aは娘に何度も謝っていましたが
を、素直に受け取るべきだったのではないか・・・とも思います。必死に追いかけてくるのを楽しんでいたのは確かでしょう。でも、もしAちゃんが「泣くなんて思って無かった」という気持ちがあったのなら。それを拒んだら、さらに虐めに発展する気がします。
私の経験では。
> Aとは関わらない方がいいと経験上見えてきます。
逆で・・・本格的な虐めにならないうちに、Aちゃんとの距離を詰めさせるべきだと思います。
娘さんとAちゃんを引き離す事は・・・Aちゃんが虐める側、娘さんが虐められる側だと言う事を、大人の立場から決定させてしまうような気がするのです。
この回答への補足
どうしよう、という感じでしたね。きょとんとしている子もいましたが。
確かにAは泣くとは思っていなかったようです。
私の目の前でAが娘に謝るのは初めて見ました。
Aが虐める側、娘が虐められる側という図式は成り立っており、Aが虐め始めると周りも一緒になって・・・というパターンです。逆にAがいないところで虐められた姿は見たことがありません。
最初からAが娘を虐めやすいとターゲットにしているのが分かり、とは言え仲が良い場面も見られたので、本人に任せて1年が経ちましたが、まだこの有様です。どれだけ友達を増やしても、結局Aのターゲットに。
今回バシッと言って初めて謝るということをさせましたが、いつも見張っていては娘の交友関係も育たないだろうから、ある程度我慢するという勇気も必要なのかな?と思ったりもします。このたびはありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 高校生になる娘を送り出す不安 3 2022/03/26 11:01
- いじめ・人間関係 【至急】小学校6年女子いじめ被害者、親の対応について 2 2022/04/20 00:39
- 幼稚園・保育所・保育園 年長女子の友達付き合い。こういうのって普通なのでしょうか。 4月から年長になる娘がいます。 年中から 4 2022/03/31 13:40
- 子育て はじめまして。 今年年長になった娘のお友達の事で悩んでいます。 年中の中頃から1人の友達に固執するよ 2 2022/04/21 09:56
- 幼稚園・保育所・保育園 今年年長になる娘の事で相談です。 年中の頃から同じクラスのAちゃんから仲間外れにされます。 Aちゃん 6 2022/04/13 11:48
- 子育て 子供のお友達事情。頭は混乱。心はいっぱいいっぱい。 年長5歳の娘がいます。 年中の頃クラス編成があっ 3 2022/08/27 02:16
- 父親・母親 離婚に際しての子供の親権の公平性について専門家の御意見を頂きたいです。 2 2023/06/03 18:56
- 子供 中3娘の事です。小学生の頃から友達関係がうまくできないというか…仲良しの友達ができても、すぐ友達の方 5 2022/06/11 21:15
- 小学校 「学校で少しミスしたら、支援学級に行かされる!!」と泣いて怯える娘 9 2022/08/15 22:07
- 子供 大学生になった娘との関係修復 5 2022/06/22 12:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
どんなものにお金をかけるかは人それぞれの価値観ですが、 誰もが一度は清水の舞台から飛び降りる覚悟で、ちょっと贅沢な買い物をしたことがあるはず。
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
いけず言葉しりとり
はんなりと心にダメージを与える「いけず言葉」でしりとりをしましょう。 「あ」あら〜しゃれた服着てはりますな 遠くからでもわかりましたわ
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
一緒に通学している子から仲間はずれにされる時はどうしたらいいでしょうか
子育て
-
小1娘、近所の子に仲間はずれにされてます。
いじめ・人間関係
-
小1娘 登校時の仲間外れ
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
男児ばかりと遊ぶ小一女児
小学校
-
5
小学生の頃から嫌われるのは
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
小学1年生の娘の性格がとても悪く困っています。
夫婦
-
7
小学1年生の友達関係
小学校
-
8
小学生(特に女子)の仲間はずれについて
小学校
-
9
特定の友達がつくれない小学1年の娘
小学校
-
10
子供が友達から仲間外れにされているようです。
いじめ・人間関係
-
11
登下校を一緒にしたくない
小学校
-
12
小学校1年生友達から無視される
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
一緒に登校するのを断られました
小学校
-
14
娘が嫌われます。
友達・仲間
-
15
小1年の女の子のママたちに避けられる娘
子育て
-
16
小学1年生です。仲間はずれについて
小学校
-
17
登下校中、話にいれてもらえない
小学校
-
18
うちの子ども(一年生男児)が友達の間で孤立してしまっているようで心配で
小学校
-
19
うちの子供に強い口調で言ってくる子供がいます。 やめて欲しいのですが、
子育て
-
20
息子の友達が嫌いです。
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
気の強いお友達との関わり方
-
同じ年頃の子供同士の事でご近...
-
高校生の娘がいきなり、理由も...
-
娘が友達の母親から家に遊びに...
-
小1の娘、頭がおかしいのかな...
-
小6の娘なぜ友達ができない??
-
最後の試合に娘だけ出してもら...
-
娘をもう信じることができません。
-
同級生のお母さんからの苦情
-
娘は嫌われているのでしょうか?
-
クラスが変わってから仲間外れ...
-
個人懇談で友人関係のトラブル...
-
小学生の友達関係について
-
友達が居ない子
-
娘だけ仲間外れにされます
-
小学1年生の友達関係
-
小4女の子 我がまま?なお友達
-
学校で子供が紛失した物につい...
-
小4の娘がクラスで仲間はずれに...
-
友達の親に怒鳴りこまれた娘
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘が友達の母親から家に遊びに...
-
高校生の娘がいきなり、理由も...
-
娘を無視する同級生への対応
-
最後の試合に娘だけ出してもら...
-
小学1年生の友達関係
-
小学生低学年のキスや体を触ら...
-
小学生の友達関係について
-
気の強いお友達との関わり方
-
同じ年頃の子供同士の事でご近...
-
娘は嫌われているのでしょうか?
-
小5誘われない、誘えない娘
-
特定の友達がつくれない小学1年...
-
小4女の子 我がまま?なお友達
-
朝の登校について 小学校低学年...
-
小4女の子です。お友達(男の...
-
小学生の恋愛について
-
小6の娘なぜ友達ができない??
-
同級生のお母さんからの苦情
-
小学校1年生友達から無視される
-
子供の友達が遊びに来て、うち...
おすすめ情報