プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

同じ距離を走る時、電気自動車の電気代と、ガソリン車のガソリン代ではどちらが低額ですか?

といいますのも、ガソリンが高くて漁業が成り立たたにというニュースを見て、電気自動車ならぬ電気船があったらいいのかな?と思ったのですが、よく考えると、原発の止まっている今、電気のほとんどが化石燃料で作られているわけで、電気船にしても電気自動車にしてもガソリン使うのとコスト的には同じなのかな?と上記のような疑問が出てきた次第です。

どなたか教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

電気自動車はどこで充電するかによって大幅に電気代が変わります。

一方ガソリン車はどこのガソリンスタンドで充填しても、ほとんど変わりません。

NEXCO中日本管内 電気自動車用急速充電サービス
http://www.smartoasis-saas.jp/REG/c-nexco/

例えばNEXCO中日本は、こんなサービスをしています。充電1回100円。缶コーヒーより安い。
どうしてこんなことができるのか。それは高速道路の遮音壁を太陽光発電所にしているからなのです。
つまり電力会社から買った電気を供給している訳じゃないんです。
さすがに1回の充電で東京~名古屋とはいわないが、日産の新型リーフは1回の急速充電で228kmの走行距離を達成しました。全てのSAに急速充電器が設置されたことで高速道路走行中に電気が切れる心配がなくなった訳です。排気ガスがなくなることはNEXCO中日本にもメリットがありますし、充電している30分間にサービスエリアでお金を使ってくれれば元は取れる。いままで新幹線を使っていた人が高速道路を使ってくれれば高速料金も貰える。

こういったビジネス・モデルで極めて廉価または只で充電できるステーションが今後続々と設置されるのは確実です。例えば郊外型大型店舗です。

発電所の電気を使うにしても石油火力の燃料は、原油・重油ですからガソリンより安いのです。

ただし船舶が燃料にしているのも重油で、こちらも動力を電気に変えられるかというとまだなんとも答えられる準備は私にはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく、わかり易かったです。
ご回答ありがとうございます

お礼日時:2013/04/24 12:09

ガソリン車が1リットルあたり10kmだの軽自動車だと


30kmだのあるけど 1km走行するのに10円くらいと想定しても

家庭で深夜充電した場合 1kmあたり電気代1円前後
日中の電気代計算でも2円3円くらいですから
圧倒的に電気自動車です

http://www.evclub.jp/about/ev.html

電気船
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130407-00000 …

向こう岸まで運ぶだけといった単距離でいつでも充電できるような用途
ですとこれから何年かかけて普及していくとは思いますが
外洋まで出ていくような用途だとハードル高そうに思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すでに電気船ってあるんですね、ビックリしました。
ご回答ありがとうございます

お礼日時:2013/04/24 12:06

>電気のほとんどが化石燃料で作られているわけで、電気船にしても電気自動車にしてもガソリン使うのとコスト的には同じなのかな?



今現在はまだ原子力ありき(原油輸入・天然ガス輸入は限定的)が前提となった電力料金です。

今後、本当に原子力を中止して、すべてを輸入の化石燃料で代替することになると、電力料金は2.0倍近くに上がります。

その時点では、電気線のエネルギーコストはガソリンエンジン船のエネルギーコストと差がなくなってくると思います。
原子力がドイツやスウェーデン並みに稼働できれば、電気自動車や電気船のエネルギーコストが安くなる(化石燃料が高くなる)可能性が大ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、電気代を1kwあたり幾らにするかで変わってきますよね。
ご回答ありがとうございます

お礼日時:2013/04/24 12:08

電気船はともかく、電気自動車は圧倒的に安いです。


もっともガソリンには1リットル当たり53.8円の税金が掛かってますから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます

お礼日時:2013/04/23 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!