
その同僚は以前からネットサーフィンしていることがあり、上司から注意されたこともあります。
先週から職場のレイアウト変更で、以前よりさらにPCが他人から見えやすい席になり、
今日、フィルタをつけたようです。
私自身は勝手にすればいいと思っていますが、上司に見つかって注意・指導ということになれば
他の人への締め付けや監視の目が厳しくなり色々と窮屈になるのではと心配しています。
同僚は何も気にしておらず、誰にも突っ込まれないと思っているようですが、
職場のPCに覗き見防止フィルタを貼るのは、あまり不自然な行為とはとられないものなのでしょうか?
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
>職場のPCに覗き見防止フィルタを貼るのは、あまり不自然な行為
上司が覗き防止フィルタの存在を知っているかどうかによります。
透明のシートなので、モニタの縁に注目しないと貼ってるかどうか分かりにくいです。
視力の落ちてるジジイなら、バレない。
視力があってもその商品自体を知らなければ、やはりバレない。
それに、あなたは他の懸念から上司にその事を話していないのでしょう?情報もない。
良い悪いは置いといて、気付かれなければ不自然でも何でもない。
で、上司はそういうの知ってる人なのですか?
No.8
- 回答日時:
雇う側の理屈だと、業務で使用するPCならば私的利用はありえないため、覗き見防止フィルタの必要はない、ということになりますね。
同僚の行為が不審がられるかどうかは不明ですが、よくよく考えると今までの勤務先でフィルターを使っている人はあまりいませんでした。やはり「装着している=よからぬことをしている」イメージはかなり大きいです。
どのみち、社員のPC使用履歴はスクリーニングされているので、見られても見られなくても、会社PCで不審なことをしていたらいずれ処罰の対象になるでしょう。
No.7
- 回答日時:
ネットサーフィンをするなんて、なんて駄目な社員www
ま、かくいう俺がそうでないかというと、そうだと思うんだけど
いつまでも、そんなことばかりしてたら、首になっちゃうよ
No.6
- 回答日時:
>職場のPCに覗き見防止フィルタを貼るのは、
>あまり不自然な行為とはとられないものなのでしょうか?
別にそうは思いません。
例えば、同僚に見られてはいけないメールとか書類とか、個人宛の人事からのメールなどもあるでしょうから、そういうのを隣の人に見られないようにするのはおかしいことではありません。
まあその同僚の場合は、ネットサーフィンしているのを見られたくないのでしょうけどね。
No.5
- 回答日時:
この問題で最も重要なことは 部下と(労使対等、人に上下はなく平等)いえども勝手に見てその内容についてしゃべってることです。
仕事中に緊急性があって勝手に見てるのではなく恒常的にかってに見て その中身についてしゃべってる訳ですから 明らかにプライバシーの侵害という人権侵害行為です。No.4
- 回答日時:
> 職場のPCに覗き見防止フィルタを貼るのは、あまり不自然な行為とはとられないものなのでしょうか?
理由(大義名分)によりますね。
上司や同僚の「覗き見」を防止する目的であれば、余り正当性はありません。
たとえば「機密情報」や「部外秘」の資料等を作成する可能性があるなら、辛うじて言い訳が立つかな?と言うレベルです。
一方、社外の人間が出入りする職場環境であれば、守秘や情報漏えい対策として、理由があるでしょう。
ただ、それでもPCが会社の備品の場合、勝手にフィルタを貼ると言う行為が、手続き上の問題があります。
いずれにせよ上司や備品管理の所管部署などの判断で、「不自然」などと判断する可能性は高いでしょう。
また、ある意味、その同僚の行為は、逆効果では?とも思われます。
覗き見防止フィルタを貼ると言うことは、自ら「覗かれたくない」と言う意思表示をしている様なモノであって、「上司から注意された」にも関わらず、引き続き「ネットサーフィンをする」と宣言しているに等しいですから・・。
それに対し、質問者さんは「不自然」と表現なさってるのでしょ?
全くその通りです。
更に言えば、「上司に注意されたにも関わらず」ですから、注意される以前より、悪質化・巧妙化し、もはや確信犯的に注意されることをやっていると言うことで、問題が重大になっていると言うことです。
基本的には、「その同僚」の個人的な非常識さ・モラルの欠落と言う問題で、「他の人への締め付けや監視の目が厳しくなり色々と窮屈になる」と言う心配は少ないと思います。
「その同僚」に対する「監視の目が厳しくなり」、その先は「その同僚」への人事や査定、あるいは懲罰と言う問題ではないか?と思われます。
私が上司なら、どんな言い訳をしても、「誤解を与える行為」として、フィルタは外させます。
また、次に見つけたら最低「始末書」で、その先もネットサーフィンを続けるなら、解雇などを考慮しますよ。
No.3
- 回答日時:
微妙な問題です。
明らかに仕事が遅く納期に間に会わないのに他のことをしていてはのNGです。
しかし 仕事時間中といえどもPCをことわりもなくかってにのぞくはプライバシーの侵害です。
かってにのぞいたことで分かった内容について言うのは人権侵害です。
この場合かってに覗いた事が発端なら、覗き見防止フィルタを貼ること自体は あまり不自然な行為とはとられないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード Bluetoothのクイックペアリングについて 8 2023/03/25 16:50
- 夫婦 上司の不正を夫が密告しようとしています。 そんなことしてクビにならないか心配です。 密告しようとして 8 2022/04/09 12:28
- 会社・職場 以前の上司や同僚達が同時期に自己都合退職。今の上司や同僚達が同時期に中途入社してきました。 ある日、 1 2023/04/04 11:02
- 会社・職場 職場の人間関係で悩んでいます。自分は46歳男です。 最近、長年の上司、先輩や同僚達が次々と退職してし 5 2022/04/13 08:50
- 友達・仲間 ADHD疑惑の友人との付き合い方に悩んでいます。 8 2022/05/27 03:33
- いじめ・人間関係 職場の人間関係に疲れてしまいました。 2年前、長年の同僚達が同時期に自己都合退職。さらに上司も定年退 5 2022/05/09 08:25
- その他(悩み相談・人生相談) 前の職場で男性の同僚に何かにつけて「お嫁に行けませんよ」と言われていました。 お弁当を買う日を決めて 5 2022/05/23 09:56
- 片思い・告白 相手にどう思われているのか気になっています。 2 2022/06/25 11:27
- 会社・職場 46歳男、職場で孤立しつつあります。 職場を仕切る年配女性から嫌がらせを受けていた同僚の女性を私が庇 6 2022/05/12 06:23
- 会社・職場 上司として接されているだけなのかどうか気になります。 2 2022/06/25 11:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
月曜日によく休む人について
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
男性上司と二人で飲み
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
憧れの既婚上司に一度だけ抱い...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
膀胱炎で仕事休むのはダメです...
-
部下にとても仕事ができない女...
-
私が悪い。のは承知です。パー...
-
座っている人に話しかける時、...
-
みなさんはどうしてもキャパオ...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
やはり追い抜かされる。 私は、...
-
上司に恋愛感情を抱かれずに、...
-
職場で仕事を頼まれないことに...
-
職場で泣く人ってどう思います...
-
私にだけキツイ言い方をする職...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
男性上司と二人で飲み
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
座っている人に話しかける時、...
-
職場で泣く人ってどう思います...
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
やはり追い抜かされる。 私は、...
-
部下にとても仕事ができない女...
-
私が悪い。のは承知です。パー...
-
女性部下のことを好きなってし...
-
職場の先輩が嫌いでノイローゼ...
-
職場の苦手な人をあからさまに...
-
みなさんはどうしてもキャパオ...
-
20歳年下の部下女性に心を奪わ...
-
女性部下と2人で飲んで、深夜...
おすすめ情報