gooサービスにログインしづらい事象について

現在社会人です。
2年後もしくは3年後にセンター試験を受ける予定の者です。
受験科目が国語・英語・数学IAIIBが必須、理科から物理基礎・化学基礎・生物基礎から2科目もしくは物理・化学・生物から1科目を選択です。
恥ずかしながら高校の頃の勉強内容はほぼ忘れているので、教科書レベルからやり直しています(高校の時の教科書を使って)ですが教科書の内容が変わったと聞いてどうしたものかと悩んでいます。
調べてみましたが新課程と旧課程の違いがわからないのでこちらで質問しました。

数学ですが旧課程の教科書を使いながら勉強しても問題ないでしょうか?
理科科目は物理・化学・生物のどれかを選択するとして基礎を勉強してないと難しいですか?

質問内容がごちゃごちゃしてしまいすみません。

A 回答 (2件)

理科は、問題集をやることから始めて、


わからない部分を参考書で調べる、
という進め方がいいです。
参考書を制覇してから問題集へ行こうとすると、終わらないです。

この二冊から始められてはどうでしょう。

生物1・2 入門問題精講
http://www.amazon.co.jp/dp/401033360X/
チャート式 新生物
http://www.amazon.co.jp/dp/4410118854/

新課程の問題集がまだいいのがなくて、旧課程ですが挙げてみました。
この問題集を終えたら、過去問へ行きましょう。

物理・化学も同じシリーズの入門問題精講・チャート式で大丈夫です。

物理基礎と物理を切り離して、物理だけ勉強して入試対策をする、
というのは恐らく困難です。密接不可分ですから。
化学・生物もそうじゃないかな。


質問がごちゃごちゃとのことですが、
そのせいで私の回答も見通しが悪くなりました。
美しい回答を目指してるんですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいえ、参考書と問題集など具体的なアドバイスを頂けて助かりました。
生物を勉強したことはなく、最初から独学で生物のみ(生物基礎をとばして)を勉強するのは可能か、困難か確認したかったので。
さっそく購入し、勉強していきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/27 23:40

受ける入試が新課程ですね?


そうすると新課程の教材でやらないと、
旧課程で存在しなかった単元を丸々落とす羽目になります。
データ分析や整数ですね。

科目は、自分の受ける大学の入試に合わせて勉強すれば宜しい。

この回答への補足

ありがとうございます。
数学は学生時代のものは使わず、新しい物を買うことにします。

それと理科科目は生物を受験する予定です。
旧課程では生物I生物IIで、新課程では生物基礎と生物になってますが、生物基礎を勉強しないと生物の理解は難しいのでしょうか?

補足日時:2013/04/26 21:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報