アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

○これまでの経緯

父82歳。神経性膀胱炎を10年以上前から患い、排尿時はカテーテル(細長いチューブ)を尿道に差し込んで、排尿しておりました。

今年2月14日に排尿痛があるため、かかりつけの泌尿器科クリニックを受診。診断の結果、結石が砕けているとのことで、当日、入院となりました。入院中の血液検査の結果から、血液のデータに異常があったため、かかりつけの内科の方へ受診。

そこで白血病の疑いがあるということで、急性期病院(地域の高度で専門的医療を行う病院)を紹介していただき、診断の結果、急性骨髄白血病であることがわかりました。即入院(2月22日)。入院初日から抗がん剤を含めた治療が1ケ月ほど続き、4月に入って5泊の退院があって、
4月6日から2回目の抗がん剤治療がありました。4月10日より血尿(出血性膀胱炎)が起き始め、いろいろ処置を施してくださったのですが、状態がよくなりません。

4月22日に主治医から「ここは急性期の病院なので、血尿が止まらなければ白血病の治療が続けれません。泌尿器科のある病院を紹介します。」と告げられ、4月26日に泌尿器科のある(血液内科がないので白血病の治療ができません。泌尿器科、血液内科が両方ある病院には断られました)
同じ急性期の病院に転院しました。

ここでは手術を予定していましたが、検査の結果、手術は中止になりました。理由は白血病が原因で血小板が減少しているため手術を行うと大量出血し危険。

23日に紹介元の病院から送ってもらった時よりも血小板が減少していたようです。ここの先生からは、手術ができなければ再び転院が必要とのこと。

紹介元の病院では、膀胱内の結石を取らないと再出血のおそれがあるため、白血病の治療ができない。そのため受入は厳しい見込みです。一応、ここの先生が連休明けの30日に紹介元の病院に受入を頼んでみるようですが、厳しい現状です。

何もできない状況で、白血病の影響でしょうか、父の身体は紹介元の病院をでる前とくらべて、悪くなってきております。

○長々とすいません、ここで質問です。

医療のことは詳しくはわかりませんが、今、抗がん剤などの化学療法でなくても、父に輸血などの支持療法で余命を延ばすことができるとおもうのです。

○急性期の病院というのは、この支持療法はしていただけないのでしょうか。あるいは、在宅でこの急性期の病院に外来でかかって必要なときに輸血をしてもらうことは、できないのでしょうか。

○これ以外の方法では、血液内科のある一般病院をさがすべきか、その場合、3か月で追い出される(言い方わるいですが)ことにならないか。などなど、わからないことが多々あります。

どなたか、詳しい方あるいはお医者様されておられる方、助けてください。お願いします。
30日か1日には退院の催促があると思います。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ここで相談されても進展はありませんよ。

僕は医者ではありませんが、
こんな事は主治医に相談すればいいんです。主治医からの明確な答えが
ないなら別の病院に変わればいいだけの話です。

医師によって判断が違いますから、一概に同じ回答が得られるとは限り
ません。相談されて納得が行かないなら、その病院を諦めて別の病院に
任せれば良いだけの事です。
    • good
    • 0

基本的には#1さんのおっしゃるとおりですが、輸血を行ったとしてもその日しのぎの対策にしかならないのではないのでしょうかね。



白血病ということは、血液を通じてがん細胞が全身に回ってしまうということです。年齢が年齢ですから、急激にあちこち転移するということはないでしょうが、しかしもう白血病を根治させるための治療に耐えられる体力はないと考えるのが一般的でしょうかね。

特に、おしっこ(腎臓)がダメになると早いです。私の祖母はおしっこが出なくなってその日のうちに亡くなりました。

全身管だらけにしてもとにかく延命処置を施すのか、それとも自然の流れに身を任せるのか、ご家族の間で話し合っておく段階にきたかもしれないですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!