
いつもお世話になっています!
現在実家ぐらしです。
そして家族は創価学会員で私も三世になりますが、
私自身は信仰心もなく、友達等にも創価学会員だとは、
自分の口で言ったことはありません。
祖母、母は熱心に信仰してると思います。
言ったことがない=知られたくないということなのですが、
母の友人の学会員が選挙ポスターを貼って欲しいと、わざわざ、
取り付けにきたそうなんです(笑)
夜帰宅してびっくりしました!
迷惑な話ですね。
それで、公明党のポスターが貼ってあると、ばれてしまいそうで嫌なのです。
一応高さ的に邪魔になる等言って、取り外して欲しいと母には言ったのですが、別の場所に付けられるかもしれません。。。
なんとか、ポスターをつけさせない方向に持っていきたいのですが
何かいい案はないでしょうか?
考えても思いつきませんでした( ; ; )
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
選挙のポスターは貼る掲示板が指定されており、それ以外に貼る場合所有者の許可が必要なはずです。
ですが、お母様は熱心に信仰されていますから断りにくいのかもしれませんね。
お母様にご自分のご意向を伝え、選挙は応援するからポスターははらないで欲しいとしっかり伝えて、今後も貼って欲しくない事を伝えましょう。
確かに、ポスターが貼ってあると創価関係者だと思いますからね。
ただ、お母様信仰されているものですから、世間体を気にするのではなく、関与しないでおくのも一つですよ。バレたら母が信仰してて・・・と逃れられませんか?
公明党の活躍もありますし、お母様の信仰の深さにもメンツがあるのかもしれませんし・・・
座談会とかでも貼ってくれないと言われてしまうのも可愛そうに思えるのですが。
お互いに立場を考え相談し、今後の事も話し合ってみてください。
選挙ってお顔を知ってもらう大事な事ですから・・・折り合いがつくと良いですね。
個人的には、創価学会の信仰者様が近くにたくさんいらっしゃいますが、頑張ってるなぁと感心しています。
活動内容もスゴイと思います。だからお母様も頑張っているのであれば協力してあげても、、、創価の活動をしらないで変な目で判断する周りもどうかと思います。
選挙の度に苦痛になってしまうのはお母様も嫌でしょうから、貼れる所を探すとか代案も考えても良いかもしれません。
頑張って理解してもらえると良いですね。応援してます。
創価の活動、母を見ているので、何となくわかりますが
好きになれるものではありませんでした。(笑)
家のことは何もしない母を尊敬できないからかもしれませんが。
とにかく貼って欲しくない旨を伝え続けたいと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
お気の毒ですが、何の方策もありません。
政党のポスターというより宗教団体のポスターみたいなものですから、それも『布教活動』の一環で、信者の方にとっては「皆さんを幸せにする」と信じて疑わない行動です。それを止めさせるなんてマインドコントロールを解くに等しいでしょう。
たしかに(笑)
そして、その活動が絶対だと思ってるから厄介ですよね。
人の意見なんて聞き入れない。うちの親は下手したら、子供より学会をとるでしょう(笑)
マインドコントロールは解けないですが、外してほしいと素直に伝えたいと思います。
ありがとうござました。
No.4
- 回答日時:
政党は違いますが、我が家も父が長年、特定の政党を支持し、詳しくは知りませんが党員?活動もしていましたので、幼少時から通りに面した我が家の壁には選挙時期になると当たり前のようにポスターが貼られていました。
「幼少時から」でしたので、どこの政党がどうなのかなど知識も判断力もない頃からです。
だからこそ、フリやとぼけ、ごまかしではなく、「さあ?親が応援しているみたいだけど、俺は全然わからない」と事実のままに友達などには話してました。
家族間で、政党活動に加わるかどうかまではともかく、選挙時に支持する政党が違ってもおかしくもなく、どこの家庭でもあり得る話かと。
動じる必要もないのでは?
「親は親、私は私、家は親の物だから親の判断で張らせているようだけど、私は知らない。」
で、良いかと思います。
あなたが特段支持する政党のあるなしはともかく、それはその通り友だちとの話題が上がれば言えば良いこと。
友だちとその話題になる都度、後ろめたく黙りこくってしまったり、しどろもどろに誤解を解こうとする方が疑われるなり誤解の元です。
あなたの考えを「政治には興味もない」「特定の政党を支持してもいない」「親と違い私は○○党」・・・・いずれでも良いこと。
正直にありのまま、黙らず毅然と今のあなたを語ればそれまでかと思います。
他の政党は、宗教につながらないから◯◯党支持とかでもいいと思います。
しかし、公明党だけは、イコールで創価学会がついてくる。
それが嫌なのです。
公明党支持を隠してるというより創価学会を隠してる感じです。
ありのままを語れたらいいんですけど、引かれそうで言えないです。
外してもらえるように伝えたいと思います。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
貴方が税金払えばよいのではないですか
そうすれば貴方の主張だって受け入れてくれるはず
生活費とか入れていますか 居候ではないのでしたら
家族の一員としてではなく一家の大黒柱としての実績
を示せばよいだけの話ですよね 口だけでは世間は
認めてはもらえませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 【宗教】岸田政権が故安倍晋三前首相を国葬したら、国は統一教会を容認するということです 2 2022/09/12 22:10
- その他(結婚) 創価学会2世の彼との結婚について。 長くなります。 まず彼のことについて 25歳、他県の実家を出て一 9 2022/10/11 11:23
- 片思い・告白 創価3世です。 ご覧いただきありがとうございます。 職場で出会った女性でとても気になる女性がいます。 6 2022/08/25 20:49
- その他(家族・家庭) 創価学会員の配偶者 3 2023/02/18 01:20
- 知人・隣人 隣人(?)からの嫌がらせの対策 8 2022/08/17 13:35
- 猫 迷い猫も後で張り紙を張るより、名札をつけておいた方が見つかる確率ずっと高い? 捜索 5 2023/06/05 08:36
- 宗教学 自民党と宗教団体・世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との関係が取り沙汰される中、安倍晋三元首相の銃撃 2 2022/08/10 09:46
- その他(家族・家庭) 母親が創価学会です。 1 2022/08/07 22:23
- 警察官・消防士 祖父が共産党関係者の場合は警察官になれないのでしょうか? 2 2022/09/10 02:17
- 防犯・セキュリティ 警察、創価学会員から防犯協力という名の変な依頼をされたことはありませんか。 2 2022/07/31 16:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
式典における来賓の紹介方法
-
宥和と融和の違いをわかりやす...
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
シティヘブン
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
インターネットが時々遮断され...
-
携帯大手三社ってカルテルして...
-
「この場に及んで」といういい...
-
勤務先からの後援会入会依頼に...
-
参政党は、ヤマトユダヤ友好協...
-
日本はなぜ性器の描写を規制する?
-
「旧」と「元」
-
議員の敬称について質問します...
-
町内会不要論!! https://www....
-
「総合的に判断する」とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
式典における来賓の紹介方法
-
シティヘブン
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
「なりぬ」「たりぬ」
-
「この場に及んで」といういい...
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
古典で古文の問題を解答してい...
-
真荷主の意味を教えて下さい
-
勤務先からの後援会入会依頼に...
-
自民党員から退会するには?
-
なぜ日本ではほかのアジア諸国...
-
会社で年下に君で呼ばれて不愉...
おすすめ情報