重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「総合的に判断する」と同じ意味で、解りやすい表現には何があるでしょうか?

☆皆さんのご意見をお願い致します。

A 回答 (10件)

「全体を見て判断する」

    • good
    • 2
この回答へのお礼

mapascal様

ご回答いただき、どうもありがとうございました。

お礼日時:2018/06/19 16:07

「あなたの言うことは聞かない」という意味ですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

OnneName様

ご回答いただき、どうもありがとうございました。

お礼日時:2018/06/19 16:08

>「総合的に判断する」



既に十分わかりやすいと思いますが。

広辞苑的には
「あらゆる条件や背景、各方面からの意見・要望を考慮し、利害得失を比較評価した上で、想定し得るあらゆる選択肢の中から最も適切と考えられる結論を導き出す」
かな。(笑い)

政治家や役人が「総合的に判断します」といった場合には、「何もしません」あるいは「明確な理由・根拠は示しません」「こちらの都合で判断します」という意味です。
「善処します」と同じかな。
現首相や大臣が「徹底的に膿を出し切るよう、真摯に取り組みます」と言うのと同じような。

まあ、要するに「極めてあたりさわりのない表現で、どうとでも取れる」意味だということかな。
なので「それに代わる解りやすい表現」というのはなかなか見つかりません。
しいて探せば「適当に判断する」「テキトーに判断する」「適切に判断する」かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yhr2様

ご回答いただき、どうもありがとうございました。

お礼日時:2018/06/19 16:11

色々な方向から考えて判断する



問題なく一番良さそうなものにする

誰も文句を言わないものを選ぶ

オレが決める
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ROKABAURA様

ご回答いただき、どうもありがとうございました。

お礼日時:2018/06/19 16:18

一番マシと思うのを選ぶ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

おとんぼ様

ご回答いただき、どうもありがとうございました。

お礼日時:2018/06/19 16:18

大局的見地

    • good
    • 1
この回答へのお礼

yambejp様

ご回答いただき、どうもありがとうございました。

お礼日時:2018/06/19 16:19

「いろいろひっくるめて考えたら」

    • good
    • 0
この回答へのお礼

bfox様

ご回答いただき、どうもありがとうございました。

お礼日時:2018/06/19 16:20

全てを見てから考える

    • good
    • 0
この回答へのお礼

masha5310様

ご回答いただき、どうもありがとうございました。

お礼日時:2018/06/19 16:26

あらゆる状況を把握した上で判断する

    • good
    • 0
この回答へのお礼

bagus3様

ご回答いただき、どうもありがとうございました。

お礼日時:2018/06/19 16:27

それぞれのメリット、デメリットを考慮する。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

AR159様

ご回答いただき、どうもありがとうございました。

お礼日時:2018/06/19 16:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!