
私は、農業をしていませんが親が所有している農地がありその農地の転作奨励金が支払われていましたが、現在はどうなっているのか知りたいしまたその農地を売却したいが農地法で一般の人に売却出来ません。現在、母が権利者でその農地は近くの農業経営者に(他人)頼んで作物を(小麦・燕麦等)作ってもらっています。母は働ける状態ではなく私たち子供が将来は処分等を検討しないとならない状況下です。両親が健在のころは問題なく全て親に依存していたので、詳しい内容とかも知らないまま過ぎてしまいました。安部総理になり積極的に諸問題を解決し、休耕農地問題の話で何らかの対策がなされると言う話を聞きましたが、詳しい内容も何もわかりません。もし、聞くとしたらどこに問い合わせたらいいのか?どなたか詳しい人がいましたら教えてください。
希望としては、今所有の農地(元・水田)を売却する方法があるのか。国はどんな政策を打ち出しているのか?知りたいと思います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ありがとうございます。農林水産省HPをよく読んでみます。やはりこのHPですか、一瞬そんな気がしたのですが、人のうわさ話の様に思っていて実際にはどうしたらいいのか迷っていました。参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済学 バブル経済は、農民のサラリーマン化に必要でしたか? 1 2022/12/27 20:40
- 政治 農地解放の実態調査は、中央調査社(世論調査)、統計局どちらで行われたのですか? 1 2022/10/29 20:18
- その他(行政) 非農地証明に関しまして 4 2023/07/28 09:42
- 政治 農地被買収者問題調査会設置法案を、参議院(旧貴族院)で審議することができなかったのはなぜ? 2 2022/10/30 08:19
- 政治 農業と戦後レジーム 4 2022/08/21 10:06
- 確定申告 農地を雑種地に転用後の売却税金について教えて下さい。 3年前に太陽光発電用地として農地を200万円で 2 2022/04/28 14:11
- 歴史学 農村モラル破壊 2 2023/02/23 08:04
- 世界情勢 なぜゼレンスキーは、農地を米国企業に売却したの? 2 2022/05/31 01:06
- 教育・文化 戦後の保守主義と親米主義 1 2022/04/26 16:06
- 不動産業・賃貸業 日本に農奴なんていたんですか? 1 2022/08/21 21:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「以下」の使い方
-
賃金改定状況調査票は強制?
-
自衛官の正式書類への「勤務先...
-
自衛隊や軍隊にいる人達はどう...
-
自衛官が、速度超過(15〜20キロ...
-
本のタイトルは『』に入れる?
-
「厳秘」と「極秘」の違いは?
-
自衛隊(営内者)が20キロ以上25...
-
仙台から那須まで安い交通費
-
「みちのく」って
-
ず、と、づ
-
カズレーザーってかつらですか...
-
ガラガラヘビ?
-
3月14日(月)の電車運行状況に...
-
親にバレずに遠征したい
-
自治会と政教分離について
-
仙台に旅行ににきたことのあるかた
-
県境等での特有の地域俗称(チバ...
-
仙台・松島周辺の観光地につい...
-
仙台市内から日帰りで行ける観...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報